見出し画像

12月11日 もっと短くてもいいだろう

0時半起きる。リビングに移動。だらだら。4時半寝る。7時半起きる。妻と娘も起きた。娘にご飯をあげる。娘にはイチゴをあげた。すき焼きを作る。8時半朝飯、すき焼き。だらだら。娘はぬいぐるみに話したりマイクを持って歌ったり絵本を読んでもらったりしていた。妻は掃除をしていた。11時娘と妻と家を出る。自転車で移動。妻は歩いて移動して娘を三輪車に乗せたがっていたが、スーパーへ行って荷物が多くなりそうだったので却下した。お城を見る。スーパーへ。量販店で消臭炭2つ、キッチンペーパー、小型フライパン、食洗機用洗剤、リップクリーム、コーヒーポーション2箱を買う。生鮮食品売り場へ。娘をカートに乗せようとしたが娘が嫌がったので妻が抱っこした。お正月飾り、小型お正月飾り、キムチ、いちご、青ネギ、豆腐、ししゃも、アンパンマンふりかけ、レトルトカレー3つ、青菜混ぜご飯のもと、生海老、茹で蛸、ステーキ肉、冷凍コロッケ、辛子、わさび、ジュース、アジフライ、甘辛ごぼう、ミルクチロルチョコ酒、すだちジュースを買う。13時帰宅。娘にご飯をあげる。昼飯、生海老、納豆ご飯。だらだら。娘が外に行きたいと言っていた。15時娘と妻寝る。15時半家を出る。本屋で本を眺める。散歩。コンビニでお茶割りを買って飲む。散歩。コンビニで葡萄サワーを買って飲む。広場でクリスマスマーケットをやっていた。コンビニでハイボールを買って飲む。散歩。17時半帰宅。妻と娘はリビングにいた。ついさっき起きたとのこと。18時ステーキを低温調理。19時娘をお風呂に入れる。ドラえもんのバスボールを入れる。バスボールの中から空気砲が出てきた。19時半娘にご飯をあげる。20時低音調理をしたステーキを焼く。レシピでは低音調理の時間は3時間の予定だったがそのレシピはローストビーフのものだったのでステーキだったらフライパンで焼くしもっと短くてもいいだろうと思い2時間で切り上げた。20時半夜飯、ステーキ800グラム。美味しかったが量が多かった。妻も少し食べた。娘がすだちジュースを欲しがったのであげた。酸っぱかったのか、娘はジュースを飲むと目を細めて舌を出しまずそうな顔をした。娘はその後も何度かジュースを飲み、何度も同じ顔をした。21時半娘を寝かしつける。22時半娘と妻寝る。だらだら。23時ソファで就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?