見出し画像

メンタルを強くする方法は思考を変えるだけだった🍀




こにゃにゃちわ♫





いきなりですが質問です💡





あなたは
一人で焼き肉を食べた事がありますか?






行きたいけど恥ずかしくて行けない!




普通に行ける〜♫




どちらに当てはまりますか??








行きたいけど
行ける人と行けない人


この違いは何なのでしょう?












その違いは、

自分軸で生きているか、
他人軸で生きているかの違いなのです。





焼き肉屋さんに入って、

「一人で食べてるなんて可哀想〜」

と思われたり、

「寂しい人だな」

と思われたりするのが怖い人は、


他人からの評価を気にして生きているのです。




他人からの評価で生きていると
人は臆病になり失敗を避けていく為
メンタルは弱くなり
自分らしく生きられなくなっていきます。




焼き肉だけに限らず、
一人カラオケや、デートの時やプレゼンの時に他人にどう見られているのか気になり臆病になってしまう時も同じです。





私も離婚したばかりの時は(3年前)
バツイチということが恥ずかしくて周りに言えず
本当は結構心が疲れていたのですが
幸せなフリをしていました🤔💡

👆その結果余計に疲れるし、他人に評価されなくなると評価されてる人が羨ましく感じ自分の事があまり好きになれませんでした!



しかし、プライドを捨てて離婚したことをさらけ出してみると他人からの評価がどうでもよくなり自分のことを自分で評価して生きれるようになりました。


すると、現在ではありのままの自分を受け入れてくれる大切な人が増えて幸せでちゅ☺️✨





寂しさや承認欲求が減り
他人の目が気にならないメンタルが仕上がったのです🥳✨笑


人からなんと言われようが、自分がOKならそれでOK!(悪いことをしていないのなら)













イチロー選手がホームランを打っても悔しい顔をしていたり、三振で打てなかったのに嬉しい顔をしているのも、みんなからどう見られたいのかを気にしてるのではなく、自分を自分で評価して生きているからですねん⚾️💨









他人軸で物事考えて責任から逃がれようとするのではなく自分で目標を明確化にし、責任を持って行動し達成する。


これを積み重ねる方により充実感がアップし
自己肯定感が高くなります♫






自分軸で生きれると毎日楽しいぞよ♫









こうやって自分の強みを活かし、
自分らしく生きるようになると

結果、より人の為にもなり
人間が進化するんだよねって話💁‍♂️





"十人十色"






こうすべき、あぁすべき、当たり前





と言っている人は価値観の違いをなかなか認めることができず、自分の価値観が破られた時に"怒り"が生まれます。




怒りは他人の怒りも目覚めさせてしまいます💁‍♂️




人間の怒りのピークは6秒間らしいので、
6秒間で思考を変えて

自分の感情をコントロールできるようになりまちょ♫



私も感情をコントロールできるように思考の訓練をしてみます🤔✨✨



人間生きているうちは何度でも生まれ変われるよねって話(*´ω`*)✨















っちなわけで♫




読んでくれてありがとう✨





みんな自分らしく生きて
自分のことがきゅぴ💖になれますように♫



GOOD LUCK‪ஐ‬⋆*

幸運を祈る🫡✨








今日もおいちぃビールを😚🍻💖✨




この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,832件

なんだ!サポートってなに?🙄