ほげさん🥦🍅

ほげさん🥦🍅

記事一覧

「おやすみなさい」を考え直す

「おやすみなさい」について考えたことがあるだろうか。 毎日のように口にする人もいるだろう、この言葉。 個人的にあるシチュエーションで違和感を感じたので、 分解して…

「継続しなければ継続できない」という矛盾を突破する

習慣化には魔物が潜んでいる。 それは「継続しなければ継続できない」という矛盾だ。 何かしらの習慣を形成しようとするとき、その物事を繰り返す必要があるが、その行動…

1

隠れS級ゲーム!Deep Rock Galactic!!!

みんなオンライン協力ゲームは好きかな? 俺は大好きだ!! PAYDAYやARK、7days to dieやL4D2、B4Bみたいなゲームをフレンドとたくさんプレイしてきた。 役割分担をして…

自分が作りたいのは「世界観」なのか「プロダクト」なのか

画像生成AIの登場は、自分に大きな興奮をもたらした。 技術革新の波に乗り、自分のアイデアを瞬時に視覚化できる可能性に心躍らせた。 テクノロジーに対する興奮で食欲も…

3

入社までに取ったらいいスキル?とにかく遊んでな

毎年、新年度の時期になってくるとSNSで見かける 「入社までに取っといたほうがいい資格とかありますか?」って話題。 もう新年度って時期じゃないけど、今更ながらに答え…

1

ある日、日記が書けるようになった男の話

日記というものには、かねてより憧れがあった。 その丁寧で文化的な響きに、誰もが一度は日記を書こうと奮い立ったことがあるのではないだろうか。私も例外ではなかった。…

嫌いになってきたな「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」って言葉が

ビスマルクの「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」って言葉あるよね。 すごくいい言葉だよね。深いし、含蓄があるっていうか。 歴史を他者が積み上げてきた経験と置き…

2

「おやすみなさい」を考え直す

「おやすみなさい」について考えたことがあるだろうか。

毎日のように口にする人もいるだろう、この言葉。
個人的にあるシチュエーションで違和感を感じたので、
分解していこうと思う。

「おやすみなさい」という言葉は、就寝時または就寝前の別れの挨拶として、かなり広く使用されているという認識だ。
「おやすみ」と略してカジュアルに交わし合うことも多いだろう。

個人的には就寝前の別れの挨拶として「おやすみ

もっとみる

「継続しなければ継続できない」という矛盾を突破する

習慣化には魔物が潜んでいる。
それは「継続しなければ継続できない」という矛盾だ。

何かしらの習慣を形成しようとするとき、その物事を繰り返す必要があるが、その行動を繰り返すこと自体が難しいという点に矛盾がある。
つまり、目標とする状態(何かを継続している状態)に到達するために必要なプロセス(継続)が、目標達成を困難にしている。

しかし、習慣化にはもう一つの側面もある。
「継続すれば継続できる」と

もっとみる
隠れS級ゲーム!Deep Rock Galactic!!!

隠れS級ゲーム!Deep Rock Galactic!!!

みんなオンライン協力ゲームは好きかな?

俺は大好きだ!!

PAYDAYやARK、7days to dieやL4D2、B4Bみたいなゲームをフレンドとたくさんプレイしてきた。
役割分担をして、自分の理想のスキルビルドで難易度の高いミッションに挑んだりするのは最高だ。
はまり込んでついゲームに熱くなることもある。

今日は、最近私がすっかりハマってしまったゲーム、Deep Rock Galacti

もっとみる

自分が作りたいのは「世界観」なのか「プロダクト」なのか

画像生成AIの登場は、自分に大きな興奮をもたらした。

技術革新の波に乗り、自分のアイデアを瞬時に視覚化できる可能性に心躍らせた。
テクノロジーに対する興奮で食欲も薄くなり、睡眠時間も削れた。

この新しいツールを使って、自分の想像力を掘り下げ、様々な世界観を形にしようと試みた。
しかし、その過程で意外な発見があった。

「自分がどうしても作り上げたい世界観」が存在しないことに気づいたの
だ。

もっとみる

入社までに取ったらいいスキル?とにかく遊んでな

毎年、新年度の時期になってくるとSNSで見かける
「入社までに取っといたほうがいい資格とかありますか?」って話題。
もう新年度って時期じゃないけど、今更ながらに答えがでちゃったんだよね。

結論としては「ギリギリまで遊んでな」ってこと。

ブラウザバックしようとしてる?まあちょっと待ってよ。
これには訳があって。
ただの遊びじゃないんだ。遊びが資格にも勝るって話しなんだ。

いやいや「遊びがなんや

もっとみる

ある日、日記が書けるようになった男の話

日記というものには、かねてより憧れがあった。

その丁寧で文化的な響きに、誰もが一度は日記を書こうと奮い立ったことがあるのではないだろうか。私も例外ではなかった。

良質な紙と好みのペンを買い揃え、机に鎮座させたこともあれば、どんな環境からでもアクセスできるアプリで日記を書く環境を整えたこともあった。

しかし、私の日記は続かなかった。一日ともたなかったのだ。

幼少期から継続力が自分の人生の課題

もっとみる

嫌いになってきたな「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」って言葉が

ビスマルクの「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」って言葉あるよね。

すごくいい言葉だよね。深いし、含蓄があるっていうか。
歴史を他者が積み上げてきた経験と置き換えると、政治家であったビスマルクの名言が、一般人の我々にも通用するわけだ。

でも、なんだかこの言葉、最近嫌いになってきたんだよね。

そもそもこの言葉は僕たちにとって、役に立つのかな?
「愚者」とか「賢者」、「歴史」だと言われると、と

もっとみる