マガジンのカバー画像

HLAB 2022 Board Introduction

21
HLAB2022のビジョンをスタートメンバーが何を思い、考え「白紙」の上にビジョンを描いてきたのか、そしてボードメンバーがどのようにそのビジョンを体現していきたいのかを本企画で紹…
運営しているクリエイター

#高校生イベント

『 小さな小さな一歩の積み重ね』 #21 Chihiro Tokuyama

『 小さな小さな一歩の積み重ね』 #21 Chihiro Tokuyama

 ~ホームに帰ってくる喜びと新しい仲間への期待~なんかめちゃ好きなんだよねHLAB。
成長した場所であり、あったかくて懐かしい場所であり、ワクワクする場所であり、安心する場所。HLABっていろんな人の起点になってる場所だなって思うんだけど、私にとっても未来が「もっともっと楽しくなるぞ」って可能性に気づけた大事な場所。普通に生きてたら出会わなかったような高校生やちょっと攻めた大人に出会って、世界が広

もっとみる
『見えない勇気を想像し抱擁することが優しさ 』 #20 Yukisato Azai

『見えない勇気を想像し抱擁することが優しさ 』 #20 Yukisato Azai

『プロフィール』
名前:浅井千慧
大学:同志社大学 3年
お気に入りのカフェ: ヴェローチェ京都駅前店
最近のマイブーム:セカストでジーンズを試着。体重の増加を再確認。
今欲しいもの:寝心地のいいパジャマ
2022年の抱負:好きな時に好きなものを食べないようにする。
お気に入りの絵文字:🥺

現在鋭意模索中僕は地方出身ということもあって、都心と地方の情報格差を大学入学後に初めて実感し愕然としまし

もっとみる
『創ろう、換気された密空間を
』#19 Yuta Shimada

『創ろう、換気された密空間を 』#19 Yuta Shimada

『プロフィール』
役職:Accounting Director
名前:嶋田 雄太(しまだ ゆうた)
大学:一橋大学 2年生
お気に入りのカフェ:大学近くのコメダ☕️
最近のマイブーム:Netlfixにあるバラエティ番組を漁る👀
今欲しいもの:ずっと欲しかった一眼を最近購入したので、今はメモ用にiPadが欲しい📱
2022年の抱負:納得感をもって選択する!
お気に入りの絵文字:🙄(いい塩梅の煽

もっとみる
『サマースクールという場所が好き』#18 Shiho Watanabe

『サマースクールという場所が好き』#18 Shiho Watanabe

『プロフィール』
役職:TOKYO Deputy Director
名前:渡邊 史歩(わたなべ しほ)
大学:国際基督教大学 3年
お気に入りのカフェ:Branch(福島の地元にあるカフェ)
最近のマイブーム:言葉遊び
今欲しいもの:観葉植物
2022年の抱負:小さい物事に気づくことのできる感覚を身につけること。
お気に入りの絵文字:🍑

サマースクールが好きサマースクールという場所が好きです。

もっとみる
『みんなばらばら、だけどひとつ』#17 Keitaro Kaneko

『みんなばらばら、だけどひとつ』#17 Keitaro Kaneko

『プロフィール』
役職:GUNMA Director
名前:金子慶太朗(かねこ けいたろう)
大学:慶應義塾大学経済学部 2年生
お気に入りのカフェ:キャンパス近くのカフェ・ベローチェ
最近のマイブーム:聞いたことのない曲を探す
今欲しいもの:レトロなカメラ
2022年の抱負:素直
お気に入りの絵文字:😁

不思議な空間
HLABは、いつでも私を歓迎してくれる実家のような安心感があり、そこから飛

もっとみる
『誰も取り残さない、白紙からの一年』    #01 Hikari Takamura

『誰も取り残さない、白紙からの一年』 #01 Hikari Takamura

『プロフィール』
役職:CEO(学生代表)
名前:高村 光佳莉(たかむら ひかり)
大学:早稲田大学国際教学部 2年(現在ロンドン大学SOASにオンライン留学中!)
お気に入りのカフェ:キャトルールワッフル
最近のマイブーム:常にお昼寝してたい(願望)
今欲しいもの:エッセイをギリギリまで持ち越さない精神力
2022年の抱負:考え過ぎず、とりあえずやってみる!(フッ軽にもなりたい)
お気に入りの絵

もっとみる
『HLAB 2022 Board Member Introduction』#00

『HLAB 2022 Board Member Introduction』#00

初めに本企画の目的というビジョンをスタートメンバーが何を思い、考え「白紙」の上にビジョンを描いてきたのか、そしてボードメンバーがどのようにそのビジョンを体現していきたいのかを本企画で紹介していきます。

記事の構成様々なバックグラウンドを持つスタートメンバー、ボードメンバーですが、今回は統一したフォーマットを採用しています。それはそれぞれのメンバーの特徴などをわかりやすく伝えるためでもあります。

もっとみる