ヒビコレ

2022年12月から2023年7月までワーホリでオーストラリアにいました🇦🇺 滞在中に経…

ヒビコレ

2022年12月から2023年7月までワーホリでオーストラリアにいました🇦🇺 滞在中に経験したことや経験を通して感じたことを共有していきたいと思います。 あとは日々の感じたことなどゆるりと書いていければと。

記事一覧

「幸福の資本論」の要約動画を見て思ったこと

YouTubeの本要約チャンネルで「幸福の資本論」について視聴し、内容が面白かったので、自分の今の状況とどの要素の充実を目指すか考えてみた。 内容としては、まず幸福に…

ヒビコレ
10か月前
2

【オーストラリア】シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト、サンシャインコースト、ケアンズ、パース、アデレードに行ってみて…

オーストラリアワーホリ期間中に訪れた都市について、感じたことについてぶっちゃけていきまーす! ●シドニー オーストラリア最大都市だけあり街が大きい! ただ中心地に…

ヒビコレ
10か月前

【オーストラリア】スーパーマーケットはどれがいい?~Coles,Woolworths,ALDI〜

2022年12月からワーホリでオーストラリアに滞在していた筆者が、生活する上で欠かせないスーパーについて、見知ったことを共有します。 まず、体感として代表するスーパー…

ヒビコレ
10か月前
2
「幸福の資本論」の要約動画を見て思ったこと

「幸福の資本論」の要約動画を見て思ったこと

YouTubeの本要約チャンネルで「幸福の資本論」について視聴し、内容が面白かったので、自分の今の状況とどの要素の充実を目指すか考えてみた。

内容としては、まず幸福になるための資本は
金融資本、人的資本、社会資本の3つあり、
この3つをバランスよく持っているとよいとされている。

金融資本は、金などの財産
人的資本は、稼ぐ能力
社会資本は、人との絆
なお筆者は現段階ではすべてもっておらず、
この

もっとみる
【オーストラリア】シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト、サンシャインコースト、ケアンズ、パース、アデレードに行ってみてそれぞれ感じたことまとめ

【オーストラリア】シドニー、ブリスベン、ゴールドコースト、サンシャインコースト、ケアンズ、パース、アデレードに行ってみてそれぞれ感じたことまとめ

オーストラリアワーホリ期間中に訪れた都市について、感じたことについてぶっちゃけていきまーす!

●シドニー
オーストラリア最大都市だけあり街が大きい!
ただ中心地に人がごった返してるわけではなくほどほどの人口密度。
ビーチがたくさんあり、すぐにアクセスできる。
観光に最適。たくさんの店、公園、海、ビーチ、ハーバーブリッジ、オペラハウス、、
電車で2時間半でブルーマウンテンに行ける。
電車のアプリが

もっとみる
【オーストラリア】スーパーマーケットはどれがいい?~Coles,Woolworths,ALDI〜

【オーストラリア】スーパーマーケットはどれがいい?~Coles,Woolworths,ALDI〜

2022年12月からワーホリでオーストラリアに滞在していた筆者が、生活する上で欠かせないスーパーについて、見知ったことを共有します。

まず、体感として代表するスーパーは以下の3つです。
●Coles
●Woolworths
●ALDI

特にColesとWoolworthsは店舗が多いイメージです。
ALDIはドイツ系のスーパーらしくまたスマホのsimも販売しています。
筆者はこのALDIのsi

もっとみる