マガジンのカバー画像

お笑いマスメディア論

90
文責の追記など・・・ 現在映像撮影方面で活動中。 男性主導の日本のメディアを笑い飛ばそうと思って書いています。お笑いとしてお笑い芸人を論じてはいませんのでm(__)m 連絡先およ…
男性主導の日本のメディアを笑い飛ばそうと思って書いています。お笑いとしてお笑い芸人を論じてはいませ…
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

並木道夫の横浜どこでも散歩チャンネルーお三の宮

並木道夫の横浜どこでも散歩チャンネルーお三の宮

私の出生の地理的な事もYoutubeの「並木道夫の横浜どこでも散歩チャンネル」からも判ると思いますのでどうぞご覧ください。
今日5月29日は奇しくも横浜大空襲が起こった日です。
今日もよろしくお願いいたします。

5:26投稿。
先ほどの「並木道夫の横浜どこでも散歩チャンネル」から再掲。
このお三の宮の社殿裏は氏子町内のお神輿の倉庫群となっていて、敷地が少ない吉田新田内に氏子町内のお神輿を置く倉庫

もっとみる
「女性「解放」活動運動家」

「女性「解放」活動運動家」

9:15投稿。
また「女性「解放」活動運動家」や「家長制度促進派」から刺されますが。
「男に負けたくない」と言う「男性支配からの「『女性解放』」なら実力だけではなく泣き言、甘える事も無く、何も言わずに知識を付けて「メンタルも強く」「根性を持って」人並みな体力も付けて、お仕事をすれば「真のジェンダー平等」になる筈ですね。

そこを「我々の為に」とか「か弱いから何もできないの…」とか「女性の特権で甘え

もっとみる
2021年04月01日

筆者紹介

2021年04月01日 筆者紹介

書いている人間のプロフィール紹介💓
はてなプロフィールより転載m(__)m

名前:ひとみ

数多くのアルバイトを経て1980年頃より婚礼記録ビデオ撮影の道に入る、某独立U局番組制作プリプロADさんに誘われるも、記録映像にこだわる。

自己所有のカメラ変遷はビクターKY-15を経て90年にセミプロ機SONY EDC-50(EDβカム)を所有後、記録撮影もする様になる、その後同じ自己所有のSONY

もっとみる
SOGIハラ事件ー言葉のナイフ

SOGIハラ事件ー言葉のナイフ

2022/5/27 17:50投稿。弁護士ドットコム。
やはり「恋愛感情」から来る「性的興味」の「性的接触部分だけ興味本位本能」と「アイデンティティ」の「性自認」やそこから来る「社会性別適合」そして身体臨床検査から来る「性別再診断」「性別再判断」を切り分けられずに「とっ違えて間違えて発言した」と言う事。
厳しく書けば全て「マスコミなどが今まで無知識の視聴率や部数増収などでお茶の間に伝えた事の功罪」

もっとみる
スペクトラム症

スペクトラム症

12:01投稿。資料として、大石雅之院長行き。
専門のジェンダー医師の針間克己医師とは東京大学医学部卒業直後からのお付き合いですからね。
「スペクトラム」
自閉症スペクトラム障がいの一つとしての引用転載。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)」は、対人関係が苦手・強いこだわりといった特徴をもつ発達障害の一つです。近年で

もっとみる
東京都パートナーシップ宣誓制度(案)公表

東京都パートナーシップ宣誓制度(案)公表

関係者の皆様都政でもいつもご配慮いただき本当に有難うございます。

東京都パートナーシップ宣誓制度(案)公表⇒

未だに一部のLGBT活動家は制度案反対の意向だそうです。(2022・5・16現在)
東京都小笠原諸島でもパートナーシップ宣誓制度が使えるので、移住カップルもそちらの離島コミュニティでも皆さんに祝福されて受け入れられるパートシップ宣誓制度を目指して環境も作られるように希望致します。

もっとみる
やりたい事

やりたい事

昨日フェイスブックでシェアした元電波新聞社大橋太郎ラジオの製作元編集長のインタビュー記事から引用転載。
ーーーーーーーーーー

ある日、山田さんからBCLの原稿を受け取った大橋さんは、原稿を手直しした。ゲラを見た山田さんから、初めてとても怒られたという。
「山田先生から『太郎ちゃん、何であたしの原稿に手を入れたの?』と言われました。僕は、山田先生の原稿は理論的ではないし曖昧だ、と答えたんです。まる

もっとみる
市民グラフヨコハマ

市民グラフヨコハマ

市民グラフヨコハマ。
横浜市市民局市民活動部広報課広報センター - 発行
この横浜市広報誌のグラビア写真などを撮られていたのも一時期師事していた大野カメラマン。
西谷の浄水場の写真撮影でアシスタントに付きました…
過去にTVKテレビの横浜市の自治体広報番組のタイトルバックにも写真が使用されていたり…
報道写真家の浜口タカシカメラマンと共同?で吉野町にビデオカメラマンの養成学校を作ったり…
横浜の写

もっとみる

山口志穂先生から

9:26投稿。
山口志穂さんのこの件。

一部転載。

【『オナベの日本史』は記録にほとんどないワケ92】
「性転換手術」と言えば、今は「タイ」のイメージをお持ちの方が多いと思いますが、あたしが子供のころは「モロッコ」というイメージでした。
なぜかと言えば、一九七三年にカルーセル真紀さんがモロッコで性転換手術を行ったから。
ちなみに、それ以前にも国内で手術を行うトランス女性はいたのですが、手術を行

もっとみる