マガジンのカバー画像

英語をしゃべろう(音声)

70
50代で再び始める「いまさら英会話」でジョーと一緒に練習するためのお手本音声です。声の主はアメリカ在住30年のヒトコとアメリカ(ニューヨーク)生まれのネイティブな長女のリリー。た… もっと読む
運営しているクリエイター

#アメリカ生活

00:00 | 00:00

These are also noise-canceling headphones.
これらにはノイズキャンセリング効果もあります。

00:00 | 00:00

I got a pair of headphones that have noise transparency.
ノイズトランスペアレンシーがついてるヘッドフォンを買いました!

コロナに負けない!みんなで乗り切りましょう💛

外出禁止令の中、子どもたちと一緒に英語学習の動画を作りました。実はこれは第2弾なのですが、どうぞご覧ください。

We are all in this together.

ノートでも記事を書きましたがそれに合わせた動画です。

I want to cuddle with you.

上山仁子 <Hitoko Ueyama>

00:00 | 00:00

I want to cuddle with you.
くっついてイチャイチャしたい。

Don’t panic!

上山仁子 <Hitoko Ueyama>

00:00 | 00:00

Don’t panic!
焦らないで!

アメリカでも非常事態を宣言する週が出てきています。世界健康保険期間ではパンデミックを宣言しましたね。

00:00 | 00:00

Don't let the bedbugs bite.
ベッドバグに噛まれないように!

Sleep well.

上山仁子

00:00 | 00:00

Sleep well.
よく寝てね。

子どもにも大人にも使えます。

00:00 | 00:00

Use the hand sanitizer.
手を消毒しなさい。

手を洗うよりも
アメリカでは主流ですね。

小学生ぐらいの子どもたちは
学校へ持っていく
バックパックに
この「ハンドサニタイザー」を
入れるのは義務付けられてます。

日本にもある
ジェルのようなものです。

00:00 | 00:00

Wash your hands and gargle.
手を洗ってうがいをしなさい。

アメリカでは
あまり聞かないのですが
子どもが小さい頃、
小学校で先生がこう言ってるのを
聞いたことが数回ありました。

レストランなどの
公衆トイレに行くと

「従業員は手を洗いましょう」

みたいなサインは
よく見かけます。

Say it again.

上山仁子

00:00 | 00:00

Say it again.
もう一度言ってください。

聞き取れなかったこと
意味がよくわからなかった時

リピートして言ってもらう時に
言います。

ネイティブの人も
よく言いますから
気兼ねなく
どんどん使いましょう。

00:00 | 00:00

Happy Holidays!
いいホリデイをお過ごしください!

Merry Christmas!=クリスマスおめでとう!(キリスト教)
Happy Hanukah!=ハヌカおめでとう!(ユダヤ教)

アメリカでは様々なのは人種だけでなく宗教も多数存在します。年末年始のこの時期のホリデイはキリスト教だけではありません。

ポリティカリーコレクトにするためにもアメリカではずいぶんと前から全ての宗教

もっとみる