夜乃しづく

芸大卒。カメラマンの主人のお手伝いをしながら動画編集、発達障害の子供達の子育て、 博物…

夜乃しづく

芸大卒。カメラマンの主人のお手伝いをしながら動画編集、発達障害の子供達の子育て、 博物館学芸員、メンタルケア心理士、アロマテラピー、特技は速読。歴史、神社や世界遺産スキ。

最近の記事

発達障害かもと思ったら読んでみて

こんにちわ。発達障害の子供が3人いるヨルノといいます。 発達障害といっても多種多様で、3人いても三人三様です。 長男が3歳のときに診断を受け、戸惑いながら育ててきました。 その上で気づいたことをまとめてみました。 長男の場合 長男はASD強めのADHD伴った自閉症スペクトラム症です。 幼少期の特徴 言葉が遅い(2歳過ぎても言葉がでなかった) 歩き出しは早い 人見知りしない 夜寝ない 昆虫、電車、恐竜が好き パズル好き 外食ができない(じっとしていられない) 小学校時代

    • メンタルケア心理士を目指す方へ

      半年ぶりの投稿です。去年9月にメンタルケア心理士の資格を取ることができました。 メンタルケア心理士とは きっかけは自分の子供のケア、 発達障害や精神病をもっと理解したい、同じように困っている人の力になりたい、 ということで挑戦することにしました。 久々にすごく勉強しましたし、心理学について学びが深まり、達成感も味わえて取得して良かったと思っています。 これから取得しようと思っている方、取得しようか悩んでいる方に読んでいただきたいです。 講座内容について まず5月のキャ

      • 小説家になりたい〜表現の方向性に悩む 万人ウケを狙う方がいいのか?小説かエッセーか?

        noteをはじめてから悩む noteを初めてから1ケ月過ぎた、まだまだ初心者のヨルノです。 といっても、52年生きてきたわけでそれなりに色々な経験があります。 子育てもそろそろ終りが見えてきて、夢だった小説家か、それともライターか動画作成か、何かしたいと思った今日このごろ。 小説をこんなに簡単に応募できるんだと知ったのが1ケ月前。 とりあえず練習で書いてみて1ケ月、気づいたことがあります。 辛かったこと、苦しかったことを聞いて欲しいと思って書くのは 「吐き出し系」

        • 正しいお金の使い方〜節約も大切だけど幸福感も上げたい

          こんにちわ、ヨルノといいます。 3週間前にnoteをはじめて、おかげさまで12回目の掲載となりました。 今回は「お金」をテーマに、今心がけていることを書いてみたいと思います。 衣食住のうち最もお金をかけている事はなんですか? 皆さん!仕事も収入も、交友関係も様々な中、お金の使い方も様々だと思います。 湯水のようにお金が湧いてくるなら、何でも好きに買ってもいいと思いますが、そんな人は宝くじに当たったり、親の遺産が入ったり、事業で成功したりしない限り難しく、普通の人は色々な事

        発達障害かもと思ったら読んでみて

          岐阜自衛官候補生銃乱射事件について

          事件当初は今時の若者による短絡的な犯行に見えた。 しかし調べるうちに18歳加害者の壮絶な家庭環境が、この事件に深い闇を 落としていることが浮かび上がってきた。 事件の経緯 先日、長野のたてこもり事件で銃で警察官が殺害されたニュースを取り上げが、また銃による殺人事件が自衛隊訓練時に起こった。 日本では、銃を扱えるのは、警察官、自衛官、猟友会、スポーツとしての射撃などと限られている。 海外では、お金を払えば射撃場で体験できるそうだが、素人が簡単に扱えるものではない。 今回の加

          岐阜自衛官候補生銃乱射事件について

          イケヤの抹茶フェアーに行ってきました

          期間限定スィーツがイケヤで食べられる あいにくの雨です☔️。 早いもので掲載も10作目となりました。 とても楽しくnoteを続けています。 こんにちは,ヨルノです。 今回は趣向を変えて、レポート風の文章を書いてみたいと思います。 長女は、昨日から自然教室(戸狩)に行ってます。 鬼の居ぬ間に、 私は、ずっと行きたかったIKEAの抹茶フェアーに行ってきました。 IKEA港北は、いつも買い物に来ているロピアの隣にあります。 イケヤはスウエーデンの家具のお店なんです。 イケヤ

          イケヤの抹茶フェアーに行ってきました

          コロナ禍が原因で不登校になった子供たち

          コロナ禍が終わっても後遺症は続いている 不登校の子供たちは年々増えている 不登校児、過去最高の24万人 現在、小学校、中学校とクラスで3人位の不登校の子がいるという。 関わりがなければ <ふーん。そうなんだ>と他人事だろう。 実際、不登校は家庭の問題となっており、激務の担任が個々で対応するのが 難しいのが現実だ。 そう、学校は静観している。 お友達も小学校で不登校になり、中学で登校できてもまた不登校だという。 コロナの時は、各自で配られたタブレットを持ち帰り、オンライン

          コロナ禍が原因で不登校になった子供たち

          主人狂ったように薬味にはまりまくる

          今回は薬味にはまる主人のお話。 私の主人は脱サラをしてカメラマンをしている。 自分なりのルーティーンがあって、怒られる事がしばしば。 こだわりの強い彼は、料理用の野菜より脇役の薬味が大好きだ。 ◆白ねぎ、小口ねぎ うちの主人、数年前から狂ったように薬味を買いまくるようになった。 きっかけは昼に毎食蕎麦を食べるようになり、ねぎを刻んで入れるのが日課になったからだ。 <ねぎは野菜ではないので、もったいない> <できればおかずになる野菜を買ってほしい> そう言ってもどこ吹く風で

          主人狂ったように薬味にはまりまくる

          よくある電子コミックのテーマにはまっている

          最近、レディース向け電子コミックにはまっている。 広告で、漫画の広告が流れて、ついクリックしたのがきっかけだ。 どんな内容が多いかまとめてみた。 レディースコミックあるある◆10代 (学園編) 若者の場合、昔はスポ根モノが多かったが、シンデレラ話の方が圧倒的に 多い。 モテナイ地味な女子が、学校で一番のモテ男子に告られるなど、 コロナで自由の恋愛できなかったから、胸キュン💓を求めている。 ◆ 20代 (お仕事編) 彼氏に浮気されるが、高スペックの男性に、偽装恋愛や結婚

          よくある電子コミックのテーマにはまっている

          発達障害は遺伝するというのは本当か?

          クラスで2,3人は発達障害の子供がいると言われているが、昔に比べて 確実に増えているような気がする。 子供が発達障害の場合、親もという場合が多い。 兄弟間でも、なにかしらの障害を持っている事も多い。 ◆ 我が家の場合 長男が5歳のときに、高機能広汎性発達障害と診断された。 名前を聞いただけで、 自閉症の一種??と信じられない気持ちだった。 療育に通うことを進められた。 帰ってから主人に話すと、 「必要ない。だって俺に似てるし 自分の子供に障害があるなんて、ありえない」 そ

          発達障害は遺伝するというのは本当か?

          noteをはじめて思うこと

          最近noteをはじめたヨルノです。 主に家族のこと、仕事のこと、今思っていることなどを書いていけたらと思い ます。 noteってすばらしい✨ 最近、WEBライティングをやろうとして いきなりランサーズやサグーワークスの案件を取ろうとしても 全く何もできなかった。 WEBライティングの記事やAmazonのKindle Unlimitedで本を読み漁った。 まずブログをやるべしとあった。 Word Pressで自分のブロブを持つのが大前提 でも、敷居が高いのでnoteからは

          noteをはじめて思うこと

          小説家になりたい〜私の好きな本

          私はいつか小説家になりたいと思っていた。 特に趣味はないのだが、小さい頃より読書がなにより大好きだった。 10年位前から図書館に行き、2週間でコンスタントに5冊借りていた。 ということは、単純計算で1000冊位は読んでいるかもしれない。 (コロナの時期は閉まっていたのでここ最近は借りられてなかった) よく借りた本は、、、 ①一番大好きなのは「湊かなえ」 イヤミスと言われるミステリーだけど後味の悪さが特徴。 湊かなえさんは広島の方で確か家庭科の教師をされていたので、学校関

          小説家になりたい〜私の好きな本

          長野立てこもり事件について考える

          大学を中退している 人付き合いが苦手 精神疾患があるかもしれない 本人は認めていない 本当にやりたい事が見つかっていない なにか打ち込めるものをと親が銃を与えた (※うちはバイオリン) 親に言われて、中退後自衛隊に入隊→除隊 家の家業を与えてもらう→果樹園経営→ジェラード店開店 これらは親に言われて、体裁のために与えられたようだ。 これだけの資産家の家であれば、親が子供に与えようと 思うのは当然の事だと思う。 一番思ったのは親に対して恨んでいないという事。 もし、

          長野立てこもり事件について考える

          40代以上の女性の引きこもりが増えている

          40代以上の女性の引きこもりが、全体の52.3%を占めるらしい もしかして 自分もそうなのか…. 私のこれまでの経緯 私は20代後半で脱サラして、写真屋を始めた夫を手伝っている専従者。 妊娠前は開店資金の借金を返すため、休みも返上して働いた。 3年後長男が生まれ、さらに3年後に次男、そのころから写真業界に激震が…..。 デジカメからスマホに変わり、紙としての写真の需要がなくなったのだ。 主人は当初、DPEの仕事を主人はメインでやりたかったそうだが、 ネットプリントも普

          40代以上の女性の引きこもりが増えている