ダルマ

仏教好きの素人によるnoteです。特に古代インドの原始仏教〜大乗仏教が好きです。更新は…

ダルマ

仏教好きの素人によるnoteです。特に古代インドの原始仏教〜大乗仏教が好きです。更新は気まぐれになると思いますが、よろしくお願いします。 ※「クリエイターへのお問い合わせ」について基本的に返信は行いませんので、予めご了承願います。

マガジン

  • 【良い小説良い哲学】~「良い小説」と「いい話」を峻別しよう党

    • 995本

    いい話が世の中溢れています。それはとても良いことだと思います。でもいい話と良い小説は違うのです。いい話は勧善懲悪の水戸黄門です。小説とは美を表現するもの。きれいな小説でもない。じゃあなんだ。それを追求するマガジンです。

  • 原始仏教

  • 私(ダルマ)の仏教理論

    私(筆者)の考え等に関する記事を主にまとめたものです。

  • 大乗仏教 如来蔵思想・唯識思想

  • 上座部仏教 説一切有部

記事一覧

大乗起信論①

しばらくインド密教を見てきました。即身成仏の思想や修行の実践方法など、大乗仏教と異なる点…

ダルマ
1年前
107

【密教】チベット仏教「死者の書」寂静尊と忿怒尊

仏教では、衆生が生まれて死んで再生するまでの期間を「生有・本有・死有・中有」の四有に分類…

ダルマ
1年前
87

【密教】両界曼荼羅

七世紀以後のインド中期〜後期密教は尊形(如来・菩薩・明王・諸天の像)、三昧耶形(輪宝、宝剣…

ダルマ
1年前
86

【密教】密教の観法対象

密教の観法はいずれも即身成仏を目的とし、修行者が本来有する仏性に目覚めるための方法と言わ…

ダルマ
1年前
74

【密教】三密の瑜伽行

日常の自己意識の中に、本来具わる宇宙規模の自己意識を見出す…インドでは古代より本来の自己…

ダルマ
1年前
77

【密教】大日如来

ほぼ七世紀にある程度の形を整えていたと言われる「大日経」と「金剛頂経」はインドの中期密教…

ダルマ
1年前
92

24日からCOVID-19で寝込んでましたが、回復してきました。高熱、全身の痛み、咳はもちろん、唾や水を飲むだけで耐え難い激痛が走る咽頭痛に襲われ、特に最初の四日は地獄のようでした。

今は微熱、咳、嗅覚障害が残っています。治らなければ、後遺症外来になりそうです(^.^;

ダルマ
1年前
26

【密教】後期大乗仏教

密教はインドで大乗仏教の一つの流れとして起こりました。七世紀から八世紀ころにインドで隆盛…

ダルマ
1年前
55

【輪廻】原始的な神経系

仏教における「四生」では、昆虫類のような節足動物が、意識を持つ畜生道の衆生(畜生道の有情)…

ダルマ
1年前
48

【輪廻】四生

生物とは何か?命とは何か?と要素を分解して、その定義を考えてみても迷宮に入ってしまいます…

ダルマ
1年前
39

【輪廻】生物とは…?

上の記事で、動物と植物を生命の代表的存在のような形で触れましたが、生物学の歴史的な経緯と…

ダルマ
1年前
55

【輪廻】一切衆生悉有仏性

古代インドでは、人間は神々と動物の中間的存在と考えられていたようですね。人間は神々になり…

ダルマ
1年前
62

ウパニシャッド哲学 五火二道説

今回は「チャーンドーギヤ・ウパニシャッド」や「ブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッド」等に…

ダルマ
1年前
71

一即一切・一切即一⑤

上の記事で「モナド(単子)」を取り上げましたので、今回はウパニシャッド哲学の哲人、ウッダー…

ダルマ
1年前
50

一即一切・一切即一④

一応、上の記事の続きになります。ここまで、華厳経(重々無尽縁起)→天台哲学(性具説)・華厳哲…

ダルマ
1年前
49

一即一切・一切即一③

上の記事の続きになります。 前回は西田幾多郎の絶対矛盾的自己同一により、中国天台宗の性具…

ダルマ
1年前
73

大乗起信論①

しばらくインド密教を見てきました。即身成仏の思想や修行の実践方法など、大乗仏教と異なる点…

ダルマ
1年前
107

【密教】チベット仏教「死者の書」寂静尊と忿怒尊

仏教では、衆生が生まれて死んで再生するまでの期間を「生有・本有・死有・中有」の四有に分類…

ダルマ
1年前
87

【密教】両界曼荼羅

七世紀以後のインド中期〜後期密教は尊形(如来・菩薩・明王・諸天の像)、三昧耶形(輪宝、宝剣…

ダルマ
1年前
86

【密教】密教の観法対象

密教の観法はいずれも即身成仏を目的とし、修行者が本来有する仏性に目覚めるための方法と言わ…

ダルマ
1年前
74

【密教】三密の瑜伽行

日常の自己意識の中に、本来具わる宇宙規模の自己意識を見出す…インドでは古代より本来の自己…

ダルマ
1年前
77

【密教】大日如来

ほぼ七世紀にある程度の形を整えていたと言われる「大日経」と「金剛頂経」はインドの中期密教…

ダルマ
1年前
92

24日からCOVID-19で寝込んでましたが、回復してきました。高熱、全身の痛み、咳はもちろん、唾や水を飲むだけで耐え難い激痛が走る咽頭痛に襲われ、特に最初の四日は地獄のようでした。

今は微熱、咳、嗅覚障害が残っています。治らなければ、後遺症外来になりそうです(^.^;

ダルマ
1年前
26

【密教】後期大乗仏教

密教はインドで大乗仏教の一つの流れとして起こりました。七世紀から八世紀ころにインドで隆盛…

ダルマ
1年前
55

【輪廻】原始的な神経系

仏教における「四生」では、昆虫類のような節足動物が、意識を持つ畜生道の衆生(畜生道の有情)…

ダルマ
1年前
48

【輪廻】四生

生物とは何か?命とは何か?と要素を分解して、その定義を考えてみても迷宮に入ってしまいます…

ダルマ
1年前
39

【輪廻】生物とは…?

上の記事で、動物と植物を生命の代表的存在のような形で触れましたが、生物学の歴史的な経緯と…

ダルマ
1年前
55

【輪廻】一切衆生悉有仏性

古代インドでは、人間は神々と動物の中間的存在と考えられていたようですね。人間は神々になり…

ダルマ
1年前
62

ウパニシャッド哲学 五火二道説

今回は「チャーンドーギヤ・ウパニシャッド」や「ブリハドアーラニヤカ・ウパニシャッド」等に…

ダルマ
1年前
71

一即一切・一切即一⑤

上の記事で「モナド(単子)」を取り上げましたので、今回はウパニシャッド哲学の哲人、ウッダー…

ダルマ
1年前
50

一即一切・一切即一④

一応、上の記事の続きになります。ここまで、華厳経(重々無尽縁起)→天台哲学(性具説)・華厳哲…

ダルマ
1年前
49

一即一切・一切即一③

上の記事の続きになります。 前回は西田幾多郎の絶対矛盾的自己同一により、中国天台宗の性具…

ダルマ
1年前
73