佐藤ひろお|三国志研究中

会社を休職して三国志を研究しています。1982年愛知県生まれ、大阪大学文学部卒。新卒で…

佐藤ひろお|三国志研究中

会社を休職して三国志を研究しています。1982年愛知県生まれ、大阪大学文学部卒。新卒で一般企業に就職、転職1回。社会人約15年、おもに経理職を経験。2022年度より、早稲田大学 文学研究科の修士課程。文系学問と相性の悪い「お金」との付き合い方を発信します。

最近の記事

  • 固定された記事

38歳で会社を休職して三国志を研究してみた

はじめまして。佐藤大朗(ひろお)と申します。 テーマを決めて、noteを始めることにしました。 題して、 38歳で会社を休職して三国志を研究してみた ぼくは社会人15年目ぐらいのサラリーマンです。大学(文学部)を卒業して、新卒で一般企業に就職し、おもに経理の仕事をしてきました。ですが、このたび、仕事を年単位でお休みして、三国志を研究に専念することにしました! おいおい記述していこうと思いますが、コロナにより、職場の環境とか、キャリアプラン、少し大きな言い方をすれば、人生観

    • 退職は恐い?/だれかにとっていい会社

      佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 noteの更新が1週間ぐらい空きました。 この期間、大学院生として普通に勉強をしてました。 退職は恐い?大学の先生たちに、「会社を辞めて、研究に専念したいと思っています」というと、みんな反対します。経済的な安定をみずから捨てるなんて、正気の沙汰じゃない!と。 ぼくがアラフォーであり(長く厚生年金を納めてきて、iDeCoの受取が射程圏内で)、退職しやすい経済的な条件(

      • 大学院生がインターネットで発信してよいものか

        佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 ぼくはツイッター(X)で、研究対象である三国志について話すことがあります。youtubeで三国志の話をすることもあります。たとえば、 https://note.com/hirosatoh3594/n/nb8372e70c054 この記事では、インターネット上で研究に関係がありそうな発言をすることの意味(可否・是非)について書きます。 大学院生における研究テーマに

        • 転職・退職、人生の路線変更で大切なこと

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 転職・退職、人生の路線変更のときに大切なことを書きます。 今回のタイトルに対する答えは、「キャリアについて要素を分解し、要素ごとに決断すること」です。 清水の舞台から飛び降りるような心地=自暴自棄になってはいけません。要素を分解し、順番に決めていく(とよいのではないか)。 兵法にあらがうおそらく今日も日本のあちこちで、 「会社がいやすぎる!ここ以外なら、どこでもいい

        • 固定された記事

        38歳で会社を休職して三国志を研究してみた

          4/15(月)21:00~youtube生配信をします

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 昨日(24年4月14日)、三国志学会が主催のイベント「三国志大学」が、東京新宿の紀伊國屋ホールでありました。 その振り返りを、りょもうさん(X:@ryomou27)さんとやります。 三国志大学に参加した方は周辺知識の補足や復習として、 参加しなかった方は本番の空気感をなんとなく感じて頂ける内容になるはずです!(たぶん) 三国志の話になっちゃうんですが、こういう

          4/15(月)21:00~youtube生配信をします

          博士号を取得したらやりたい仕事

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 今週から博士課程1年の授業が始まります。 ※まだ入学式が終わっただけ 今の段階で、「博士号を取ったらどんな仕事をやりたいか?」 を考えるのは早計でしょう。 「もう博士号を取った気でいやがる」というご批判もあるでしょうが、人生って、わりとこんなもんだと思います。 大学教員を目指していない若者にありがちな職業選択の罠として、 ・旅行が好きだから、旅行代理店に入る ・パ

          博士号を取得したらやりたい仕事

          世界一やさしい「研究テーマ」の見つけ方

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 今回はある本を参考にして、世界一やさしい「研究テーマ」の見つけ方を整理したいと思います。研究のモヤモヤから解放されるメソッドです。 #卒業論文 #修士論文 #博士論文 すべてに当てはまるでしょう。 テーマ探しを妨げる5つの誤り最初に、研究論文のテーマ探しを妨げる5つの間違いをあげます。直後に矢印を置いて、正しいことを書きます。 間違い① 「一生続けられること」でな

          世界一やさしい「研究テーマ」の見つけ方

          「好きなことで生きていく」2020-2024/博士課程の学生として

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。会社員歴は15年以上です。 「好きなことで生きていく」 「やりたいことで生きていく」 というスローガンやキャッチコピーは、あちこちで見かけます。 ふつうは実現不可能なもの。あるいは、ひと握りの成功者(で発信したがりな恥知らず)のもの、という気がする。 そのプロセスを分解した本などを読むと、 ・好きなこと・やりたいことを見つけよう ・実現するためのスキルや材料を集めよ

          「好きなことで生きていく」2020-2024/博士課程の学生として

          メモ:窓際族FIREへの反論と再反論

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 日本でまじめにサラリーマンを続けていると、 ・お金にそこそこ余裕が生まれ、投資もできる ・会社の仕事に、やりがいが見出せなくなる という組み合わせに到達するひとがいるでしょう。 少なくともぼくがこれです。 同じ状況で、「FIREします」(投資の運用益で生活し、早期退職する)と言い始めるひとがいます。youtubeでは、投資家としての考えと、FIREとしての生活を発信

          メモ:窓際族FIREへの反論と再反論

          社会不適合者と修正テープの歯車

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 準備があるので、うつ病は回避するつもりですが、 ぼくは自分のことを、社会不適合者だなと思います。 さいきん、キャリアの悩み相談をする動画をたくさん見ています。3人に1人ぐらい、あるいは2人に1人ぐらいが、自分のことを「私は社会不適合者なんです」と言います。 ぼくも社会不適合者です! と共感する反面、 他人のことだと客観的に見られます。いま所属している組織(お役所や会

          社会不適合者と修正テープの歯車

          すべての上司は無能/すべての部下はやる気ゼロ/その対策

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 すべての上司は無能である、という命題があります。 法則の理解仕事の難易度が、10の役職、20の役職、40の役職、80の役職があったとします。※倍々ゲームになっているのはぼくの経験則 能力が50のひとは、40の役職までならば、トントン拍子で出世する。そして最後に、40の役職から80に出世すると、能力不足になる。「無能な上司」が完成するでしょうと。 法則への疑問上記の

          すべての上司は無能/すべての部下はやる気ゼロ/その対策

          タイトル詐欺考/ネットニュースはなぜつまらないのか

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 インターネットの世界には、「タイトル詐欺」があります。面白そうなのでクリックをしたら、期待する情報が載っていなかったり、関係がない情報が載っていたりします。 クリックを誘導する小さな画像(サムネイル)にも詐欺が起こりがちで、「サムネイル詐欺」「サムネ詐欺」といいます。 ・日本国民の95%が知らない!1億円貯める節約方法! ・○○を食べるだけで90歳まで病気にならない

          タイトル詐欺考/ネットニュースはなぜつまらないのか

          根本的な誤解をしていたかも知れない/水汲みの寓話

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 愚にも付かない寓話をひとつ(頭韻を踏んでる)。 「ヒシャクを使って水を汲みなさい。汲み続けたら、生活費を保障する」という世界があったとします。 作業場所は、管理者によって指定されます。水源からの距離は、配属ガチャです。水が涸れているところで、ヒシャクで川底を擦っても、成果がありませんが、作業者に拒否権はありません。 貸し与えられるヒシャクも、運次第です。大き過ぎるも

          根本的な誤解をしていたかも知れない/水汲みの寓話

          大きな金額を直感的に捉える方法/千円・百万円

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 自分たちが当たり前だと思っているけれど、分野外・専門外のひとと話すと、気づきがあります。意外だ、不思議だ、と思うことがあります。 昨日は「3万円より大きな金額は、現実感がわかない」 という話を聞きました。 なるほど、そうか。そういうことも、あるかも知れない。 日常レベルで一度に3万円以上の出費をすることは少ないでしょう。家賃とか月々の支払いで、10万円、30万円ぐ

          大きな金額を直感的に捉える方法/千円・百万円

          複数のSNSで発信する(べき?)理由

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 企業の経営者、広報担当、あるいは人事、 もちろん営業担当(販売促進するひと)は、 2020年代の当世において、SNSの活用は必須だ!! みたいなこと、言われますよね。 大学教員、研究者もまた、「発信しろ!」 みたいな要請を受けるようです。 まあそうだなあ、、と思うわけですが(だれにも知られなかったら、自社の商品を買ってもらいにくいし、自分の意見・成果を届けられな

          複数のSNSで発信する(べき?)理由

          面接「短所を教えて下さい」という謎の質問/短所と才能

          佐藤ひろおです。早稲田の大学院生(三国志の研究)と、週4勤務の正社員(メーカー系の経理職)を兼ねています。 就職活動・転職活動をしていると、自己分析をしろ!と言われます。 「あなたの長所はなんですか?」 「あなたの短所を教えてください」 というのは定番の質問です。 採用面接の想定問答をあげてみましょう。 「あなたの長所はなんですか?」 「私の強みは、リーダーシップがあって、云々」 長所とそのエピソードは全員が準備してくるので、答えられるでしょう。内容が実態に合っているの

          面接「短所を教えて下さい」という謎の質問/短所と才能