見出し画像

四字熟語①

🧡覚えておくと、文章が読みやすくなります。小5の夏までには覚えましょう。また、社会人となってからも、意味が分からず恥ずかしい思いをすることがあるかも知れません。

🧡覚えるコツは、頭の中で、イメージすることです。なぜかというと、テキストや参考書によって、解説の仕方がまちまちだからです。解説をひとつ残らず暗記するよりは、イメージでとらえて、どのような文章に出てきても、柔軟に理解できることが大切。

🟠意気投合(いきとうごう)
=気持ちが(投げたら)ぴったり合うこと

🟠異口同音(いくどうおん)
=異なる人のいう言葉が、同じであること

🟠以心伝心(いしんでんしん)
=心が心に伝わる

🟠一期一会(いちごいちえ)
= 一生(一期)に一度、会うこと

🟠一日千秋(いちじつせんしゅう)
= 一日が、千回の秋(千年)が過ぎたように長く感じられる。

🟠一望千里(いちぼうせんり)
=1度ながめる(望む)と、千里 (約4000キロ)見渡せる。

🟠一挙両得(いっきょりょうとく)
=1つの行動で2つの利益を上げること 。 一石二鳥(いっせきにちょう)と同じ

🟠一朝一夕(いっちょういっせき)
=一回の朝夕だけの短い期間

🟠因果応報(いんがほうおう)
=それ相応に、 結果と報いがあること

🟠温故知新(おんこちしん)
=古いことを学び、新しい知識を得ること。

🟠我田引水(がでんいんすい)
=自分の田に水を引いてしまう人のように、自分に都合の良い言動をする人

🟠危機一髪(ききいっぱつ)
=一本の髪の毛の差で、危険な目に合うこと

🟠起死回生(きしかいせい)
=死んだような者を起き上がらせ、生き返ら  せること

🟠空前絶後(くうぜんぜつご)
=以前にもなく、以後も起こらないこと

続きは次回の四字熟語②を見てくださいね。
🧡YouTubeも見てね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?