見出し画像

Wave Pattern Art体験

TimTim art studioで、
Wave Pattern Art(波アート)体験!

Yさんが見つけてくれたアート体験教室。
私の都合で、おひるごはんも食べずに、
一緒にGO!(ごめんなさい!)

アート体験教室で体験できるのは、ふたつ。

「波アート」「アルコールインクアート」

どちらも、素敵。迷う。

迷ったけれど、

沖縄の海を思わせる「波アート」を選択!

波アートは、レジンを使って作成する。
レジンに色粉を混ぜて、塗っていく。

まずは、どんな色を、どの場所に塗るか。
紙に下書きをしながら、考える。

アート教室の室内には、たくさんの波アートが並べてある。いろんな作品をお手本にして、考える。青い海、夕焼けの海、虹色の海。

どれも素敵だけれど、
やっぱり青い海が、一番好き。

青い海に決定!

作品のイメージが決まったら、次は、レジンに色粉を混ぜる。くるくるぐるぐるかき混ぜる。レジンと色粉がしっかり混ざるように。キラキラの色粉も少量混ぜる。キラキラになったらいいな。

いよいよ、レジン液をタイルに塗る。
パンにバターを塗るように。
レジンを垂らし、伸ばしてゆく。

垂らしたレジンを伸ばすと、塗りムラができる。
綺麗に塗りたい。垂らしたレジンから横へ塗り広げるよりも、レジンを垂らす段階で、均等に広い範囲に垂らす方が綺麗に塗れそう。2色目は、1度目の経験を活かし、改良を加えて塗ってみる(自分比)。

塗り終えたら、2色の境目を混ぜる。
これもなかなかに塗りムラができる。

慎重にゆっくり境目を撫でて、色を混ぜる。

なかなかいいじゃないか。

今度は、一番の山場!
波アートの「波」を作る。

白いレジンを、まずは波打ち際に垂らしていく。
境目を縁取るような感じ。

細く、ゆっくり、垂らしてゆく。

波の準備は、オッケー。

いよいよ、波アート…!

ヒートガンの温風を波打ち際に当てて、
波を作り出す。

練習はなし。いきなり本番。
ヒートガンを当てたら、最後。
それが、作品となる。

どきどき…!

まずは、先生と一緒にやってみる。
ヒートガンを先生と一緒に持ち、揺らす。
先生の揺らし方を体験。

ヒートガンを上下に揺らすと。

…!!

おお!!

レジン液が波打ってる!

本当に波が起きてる。

海の波と違うのは、波が沖から来るのではなくて、浜辺側から波立っている、ということだけ。

レジン液がうねうねと波立つのと同時に、
波打ち際に縁取った白いレジン液が、網のような、水泡のような形状を描いて、伸びてゆく。

おお…!!波だー!!

波ができている。

素敵!!

先生からヒートガンを受け取り、
ひとりでやってみる。

ゆらゆら、うねうね。
ゆらゆら、うねうね。

波ができあがる。

レジン液は波打つほどに、混ざり合う。

最初に塗りムラや、境目を丁寧に混ぜ合わせた努力は、どこへやら。ヒートガンを当てたら、関係なかった。綺麗に均等に混ざっている。

…(虚無)。

綺麗にできあがれば、問題なし!

完成!

出来上がった作品は、乾くまで約1日かかるので、TimTim art studioでお預かりとなる。

後日、受け取りに行きました。
(発送もしてくれます。)

完成した波アート作品は、レジンで出来ているから、つやつやつるつるで、とても綺麗。

可愛い…!

さっそく自宅に飾りました!
(作品立ては、2種類のうち、好きな方を選べます。)

波アート体験、楽しかった!!

この看板が目印です!

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,416件

#やってみた

36,992件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?