見出し画像

「自由感」という言葉

皆さん、ご機嫌いかがですか!

今日は「自由感」という言葉について感じたことを書きます。

皆さんは「自由感」という言葉を聞いてどう感じますか?
私は「自由感」と聞くと、「自分の価値観の通りに楽しく生きていくこと」と思っています。

なぜこのような話をするかと言いますと、あくまで主観ですが人間は生まれてから何らかのルールで縛られているんですね。

例えば、身近では「家庭」「学校」「会社」「法律」などではないでしょうか。っていうことは「自由なんかないやん!」ってなるわけです。

そこで登場するのが「自由感」という感覚です。

実は私は長年この「自由感」が持つことができず、苦しんだ時期があります。特にひどかったのは会社員時代の27年間でした。何に苦しんだかと言いますと組織という「縦の関係」です。

中間管理職という立場で上司と後輩に挟まれ、組織の「調整役」で日々が過ぎていったことを思い出します。ただ我慢して、人間関係に疲弊して稼ぐだけの日々に、希望を見出すことは出来ませんでした。そして重度の鬱や適応障害に苦しみ、48歳で脱サラしました。

脱サラして思い返すと、「自分の価値観で生きていなかった」ということです。

ちなみに私の価値観は、
「自分の出来ることで、世の中の人々のお役に立つこと」です。

具体的には、私の過去のように「生きにくい人生を送っている」や「なぜか人生が上手くいかない」という多くの方々を、「幸せで悔いがない人生」を送れるようにすること。大人として自立し「自分最高」と言えるようにすることです。

現在は「ライフステージアップトレーナー」として、自分の価値観で生きています。

皆さんの中で、現在「子育てや夫婦関係などの家庭問題がある」「仕事で上手くいかない」、「生きづらい」などを感じている場合は、「人生の価値観」を見直すことをおすすめします。

見直すことが出来て、それに沿って生きていくと「自由だな~、幸せだな~、楽しいな~」という感覚が感じられると思います。

それが、あなたの「自由感」です。


では、「人生の価値観」を見直し、やりたいことをやって、楽しく、悔いなく、「自由感」を感じてガンガン前進しましょうね~!

「自分最高」っといえるように!!


お読みいただきありがとうございました。

ひろなっく



「癒しのトレーナー ひろなっく」公式ライン
画像タッチ、またはクリックで登録
            ↓ ↓ ↓

noteバナー用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?