マガジンのカバー画像

文章の書き方

264
文章を書くときに役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

「あなたにも必ずできます。だって、こんな私にできたのだから♡」の恐怖。

「あなたにも必ずできます。だって、こんな私にできたのだから♡」の恐怖。

商品やサービス、イベントやセミナーなどの告知の文章の最後に、よく出てくるフレーズがある。

「あなたにも必ずできます。だって、こんな私にできたのだから。」

私はこの1文が苦手だ。というか正直、嫌いだ。

精神論を語るのにはいいだろう。

自身のつらい経験、苦しい経験を語った後に、「だからあなたも頑張って」と言うのはいいと思う(尊敬する人から言われたらグッとくるかもしれない。そうじゃなければ余計な

もっとみる
日常の出来事を「ただの日記」にしない~クレヨンしんちゃんの映画から学んだ3つのこと

日常の出来事を「ただの日記」にしない~クレヨンしんちゃんの映画から学んだ3つのこと

SNSで発信している方から、よく聞かれるのが、

〇プライベートと仕事を、何対何で書けばいいですか?
〇仕事とプライベートのアカウントを、分けた方がいいですか?

これに対する私の答えとしては、「プライベートなことも仕事も含めて“自分”として売れていくのが最強」です。

だから、プライベートなことを仕事やミッション(なぜ自分がこの仕事をしているか、人生において大事にしていること)につなげて書く方法

もっとみる
「とにかく言い切れ」の怖さ  #ネット文章講座

「とにかく言い切れ」の怖さ  #ネット文章講座

文章の書き方のアドバイスとして、よく見かけるのが「とにかく言い切れ」
「言い切ると文章は強くなる」です。

それは、ある意味では正解かもしれませんが、真に受けてしまうと、痛い目にあうこともある。

とくに、自分のビジネスや、自分の商品・サービスについて語るときには、「言い切って大丈夫か?」という視点が大事だと私は思います。

言い切れば「うさん臭くなる」こともある

商品・サービスについて、
「こ

もっとみる