マガジンのカバー画像

父親弁当&昼食コレクション⑤【2018年3月1日から】

327
父親弁当つくり、卒業しました。最終章となっております。
運営しているクリエイター

#弁当

父親弁当&昼食コレクション@6月17日【これぞ!団らん】

父親弁当&昼食コレクション@6月17日【これぞ!団らん】

父親弁当&昼食コレクション@6月17日
【これぞ!団らん】

ヒロです!!
朝からギラギラ陽射しが
降り注ぐ大阪です。
(どうも今日までが洗濯日和みたいです)

さて、昨晩久しぶりに
父子三人一緒に夕食を囲みました。
(ここ最近、大学2年生のお兄ちゃん)
(バイトや遊びで忙しかったもんで)

三人揃うと、何だか
弟くんが嬉しそう。

いつもはお兄ちゃんの
文句やら愚痴やらを
パパに言い散らかしてる

もっとみる
父親弁当&昼食コレクション@6月16日【塾も本格的にスタート】

父親弁当&昼食コレクション@6月16日【塾も本格的にスタート】

父親弁当&昼食コレクション@6月16日
【塾も本格的にスタート】

ヒロです!!
引き続きの梅雨の中休み。

太陽の光を少しでも浴びようと
バルコニーの洗濯物たちが
風に乗ってゆらゆらと
揺れています。

さて、受験生の高3弟くん。

事情があってこの6月半ばから
通い始めた学習塾も
昨晩から講義スタート!!

7月末からの夏期講習の申込みも
無事に終了して、後は頑張るのみ!!

『鉄は熱いうちに

もっとみる
父親弁当&昼食コレクション@6月15日【2020年度、ようやく始まりました】

父親弁当&昼食コレクション@6月15日【2020年度、ようやく始まりました】

父親弁当&昼食コレクション@6月15日
【2020年度、ようやく始まりました】

ヒロです!!
梅雨入り後、大雨のち
梅雨の中休みに入った感じの
大阪です。

改めまして、ようやく始まりました。
2020年度の弁当コレクション。

本日15日から、
高校3年生の弟くん、通常授業スタート!
(少々の時間変更はあるけれど)

7時間授業の長丁場。

それでも、大学受験生としての
自覚と決意を持って頑張

もっとみる
父親弁当コレクション@1月20日【リクエストを頂きました!】

父親弁当コレクション@1月20日【リクエストを頂きました!】

父親弁当コレクション@1月20日
【リクエストを頂きました!】

ヒロです!!
先週は雨が降ったからか、
一気に寒さが増した大阪です。

久しぶりの弁当コレクション、
note投稿となります。

久しぶりと言っても、
変わらず、高2弟くんへの
お弁当は作っていました。

ただ、
記事化するのができませんでした。

忙しさもありましたが、
体調が芳しくなかったです。

文章と

もっとみる
父親弁当コレクション@1月10日【日本史が97点!!】

父親弁当コレクション@1月10日【日本史が97点!!】

父親弁当コレクション@1月10日
【日本史が97点!!】

ヒロです!
暖かいやわらかな陽射しの降り注ぐ
大阪です。

さて、昨晩のこと、
弟くんと2人で食卓を囲んでいる時、
いきなり会話は始まった。

『2学期の期末テスト返って来たんやけど』
『日本史何点か当ててみて』

うーん。
この学校では、期末テストの返却は、
新学期になるからな。

先に頂いた通知表での
2学期の日本史の

もっとみる
父親弁当&昼食コレクション@1月9日ほか【弁当つくり再開】

父親弁当&昼食コレクション@1月9日ほか【弁当つくり再開】

父親弁当&昼食コレクション@1月9日ほか
【弁当つくり再開】

ヒロです!!
雨上がりの澄んだ空気、
冬とは思えない暖かさの朝、
そんな大阪です。

さて、昨年の11月22日以来となる
弁当つくりです。

ようやく、
本来の日常生活がスタートしました。

とは言っても、
約1ヶ月半のブランク。

弁当箱の大きさやら、
おかずの配置など、
久々のため、違和感と言いますか、
度忘れ

もっとみる
父親弁当&昼食コレクション@11月25日ほか【それがプレッシャーだ!】

父親弁当&昼食コレクション@11月25日ほか【それがプレッシャーだ!】

父親弁当&昼食コレクション@11月25日ほか
【それがプレッシャーだ!】

ヒロです!!
朝から分厚い灰色の雲に
覆われた大阪です。

少し蒸し暑くも感じます。

さて、明日から高2弟くんの
2学期期末テストが始まります。

土曜日までの5日間。
それが終わるとすぐに、修学旅行。

バタバタした11月末から
12月初旬を過ごすことになりそうです。

そんな弟くん、
昨晩初め

もっとみる
父親弁当コレクション@11月21日ほか【当たり前の事って?!】

父親弁当コレクション@11月21日ほか【当たり前の事って?!】

父親弁当コレクション@11月21日ほか
【当たり前の事って?!】

ヒロです!!
今季一番、
冷え込んだ朝をむかえた(らしい)
大阪です。

と言っても、寒さの本番は
まだまだこれから。

期末テストや修学旅行が待ち受ける
高2弟くん。
大学の講義やバイトに忙しく
動き回るお兄ちゃん。

体調を崩している暇など
ありません(⌒-⌒; )

ここで改めて、手洗いうがい、
特にうが

もっとみる
父親弁当コレクション@11月19日【大学受験について考える 後編】

父親弁当コレクション@11月19日【大学受験について考える 後編】

父親弁当コレクション@11月19日
【大学受験について考える 後編】

ヒロです!!
お昼に近づくにつれて、
ヒンヤリ空気につつまれて行く
そんな感じがする大阪です。

本日は、引き続き、
高2弟くんの二学期三者懇談での
担任先生とのやりとりの中で、

悪い意味で気になったことについて
お話ししていきます。

それは、
志望校・志望学部の決め方についてでした。

「今、行きたい

もっとみる
父親弁当コレクション@11月18日【大学受験について考える 前編】

父親弁当コレクション@11月18日【大学受験について考える 前編】

父親弁当コレクション@11月18日
【大学受験について考える 前編】

ヒロです!!

昨日よりも暖かな朝、
雨が降り出す前だからか、
少し湿った空気につつまれた
大阪です。

さて先週、高2男くんの
二学期三者懇談が無事終わりました。

懇談の内容は、中間テストの結果と、
現在までの大体の評定平均値。

期末テストに向けての課題に、
大学受験について。

最後に12月に入

もっとみる
父親昼食コレクション@11月12日ほか【三者懇談週間はじまる】

父親昼食コレクション@11月12日ほか【三者懇談週間はじまる】

父親昼食コレクション@11月12日ほか
【三者懇談週間はじまる】

ヒロです!!
今日は朝から気持ちの良い
秋晴れの青空が広がる大阪です。
(時々、薄曇り)

さて、昨日から、
高2弟くんの2学期三者懇談が
スタートしました。

今回は、2年生2学期という事で、
高校生活ちょうど、ど真ん中での
懇談となります。

主な話題は、
来月にある修学旅行に、
今月末の期末テスト、
それに大

もっとみる
父親弁当コレクション@11月8日ほか【休む時はしっかりと休む!】

父親弁当コレクション@11月8日ほか【休む時はしっかりと休む!】

父親弁当コレクション@11月8日ほか
【休む時はしっかりと休む!】

ヒロです!!
引き続き、気持ちの良い秋晴れ。

陽射しの暖かさと、
空気の冷たさ、
ちょうど良い空気感につつまれた
大阪です。

さて、そんな秋の季節、
急激に朝晩の温度が下がったからか、
たんに、疲れが出てきたからか、

大学生お兄ちゃんが体調を崩しました。

風邪の諸症状。
喉の痛みから始まって、
鼻水に

もっとみる
父親弁当コレクション@11月6日【親子会話以上に兄弟会話】

父親弁当コレクション@11月6日【親子会話以上に兄弟会話】

父親弁当コレクション@11月6日
【親子会話以上に兄弟会話】

ヒロです!!
澄んだヒンヤリとした空気、
気持ち良い秋晴れの大阪です。

ひなたに出ると、
柔らかな陽射しがポカポカ
ほんとに気持ち良いです。

こんな時は何も考えずに、
ゆっくりと散歩するのが良い。

そうは言っても仕事なので。
(゚o゚;;
それでも、少しでもこの空気に 
触れるよう、あえて
電車移動で外回り仕事を

もっとみる
父親弁当コレクション@11月5日ほか【助けを求められる雰囲気に】

父親弁当コレクション@11月5日ほか【助けを求められる雰囲気に】

父親弁当コレクション@11月5日ほか
【助けを求められる雰囲気に】

ヒロです!!
風の冷たい、本格的な秋の到来を
迎えた大阪です。

さて、ここ最近の忙しさで
疲れがたまって来たのでしょう。

大学生お兄ちゃん、
身体のだる重さに加えて、
ノドの痛みが出てきました。

風邪薬の服用はもとより、
うがい手洗い、
改めて、徹底をさせなきゃと
思っています。

気づけば11月に突入

もっとみる