マガジンのカバー画像

しろくまエンジニア

46
運営しているクリエイター

#データ分析

分析は目的ありき

分析は目的ありき



分析は目的ありきです。

「なんとなくデータを見て何か見つけられないか」という作業も「何か」をぼんやりと意識しています。

今回のお話では期末テストで平均80点以上を採るということが目標です。さらにできる限り勉強はしたくありません。この状況下では最低限必要な勉強量を正しく測定する必要があるので、如何にそれを正確に算出するかも重要となってきます。

あの線がちょっとでも急な傾きになると勉強時間は

もっとみる
なぜ分析するのか?第1話

なぜ分析するのか?第1話



データ分析をする以上は目的があります。

なんとなくデータを集めるのではなく、なんとなくデータを見るのではなく

仮説を確認したい・効果を数字で確認したいなど何かの目的があって初めて分析が進みます

そんなお話をわかりやすく漫画にしていきたいと思います

ただ、データを適当に集めまくってマシンの暴力で「えいやっ」とやってしまう分析も面白いな私は考えています。

今回の漫画にはそのテーマは盛り込

もっとみる
効果検証入門感想その3〜重回帰〜

効果検証入門感想その3〜重回帰〜

前回は単回帰のお話をしました。

分析したい時に単回帰を使うととても簡単に何でも表現できます。

前回に引き続き例を上げますが

身長を体重から

成績を勉強時間から

餌の小魚の量から、漁獲できるマグロの量を

と、線を引いて表現することが可能です。

でも実際世の中こんなに簡単ではありません。。。。

そう、マグロの漁獲量1つとっても、天候・季節・時間帯・沖からの距離・水温・地域性・わずかなポ

もっとみる
効果検証入門感想その2〜回帰〜

効果検証入門感想その2〜回帰〜

効果検証入門の第2章の感想を描き始めました。

今回はみなさんに回帰が何か伝われば嬉しく思います。

前回はRCT(randomized controlled trial)について話しました。簡潔に言うと、「検証や分析においてサンプルがランダムに選ばれていると言うことは非常に重要である。作為的にサンプルを採取していると正しい効果が検証できず、バイアスが掛かった過剰・不足のある結果が得られてしまう。

もっとみる
「効果検証入門」〜セレクションバイアスとRCT〜感想

「効果検証入門」〜セレクションバイアスとRCT〜感想

交換検証入門がtwitterで話題になっていたので手に取ってみました。

こう見えても理系出身の私、ある程度は理解できるだろうと思って臨みましたが半分は理解できたのかできなかったのか...

記録程度ではありますが、理解したことをメモに残していきます。

効果検証とは?例えばECサイト運用担当者が、顧客に販促メールを送ったとして、

メールによってどのくらいお客様の購買にどのくらい影響を与えたのか

もっとみる