見出し画像

都会暮らしが辛くて田舎に逃げても待っているのは地獄だぞ

都会に住んでる人が田舎暮らしに憧れるケースって結構ありますよね


田舎暮らしって想像しているよりも良いものじゃないと思うんですよね


社会の喧騒も忘れてのんびりゆったりスローライフって訳にはいかないと思いますよ


隣の芝生は青く見えるみたいな感じですね


まず、よそ者だと移住先の地域住民とのコミュニケーションが全然うまくいかないと思うんですよね


これからはネットで収入を得る人も増えていくので田舎で住むという選択肢もありだとは思いますけど、やっぱり田舎には田舎独特の閉塞感っていうのがありますからね


田舎っていわば監視社会的な感じですからね。多分これはどこの田舎に行っても同じだと思いますね


田舎はコミュニティが狭いんで、外から来た人にとっては、どうしても閉塞感みたいなのはありますよ


あと田舎は買い物行ったり病院行くのも大変ですからね。結構不便だと思いますよ


あと選択する自由があまりないですよね。田舎だとやれることがかなり限られていきます


まあネット通販があれば田舎でも生きていけるんでしょうけれどもね


あと都会から田舎に逃げてくる人ってあんまり状況は変わらない気がするんですよね。職場の環境が嫌で田舎に逃げてきても多分変わんないと思うんですよ。田舎でも結局人と関わって生きなければなりませんからね…


田舎は楽園じゃないですよ。虫だってたくさんいますし…


田舎暮らしってすぐに飽きそうだなあと思いますね。周り田んぼと山しかないですからね


娯楽施設がないっていうのは少し厳しいんじゃないかなあと思いますね。多分すぐに引っ越したくなりますよ


やっぱりなんやかんやで都会が一番いいと思いますね


人とあまり関わりたくないならまだ都会の方がいいのかなあと思いますね


正直、都会に住んでると隣の人がいったい何の仕事をしてるのかどうかも分かりませんからね。隣人が何者か分からないって都会ならではと思うんですよ


都会っていうのは人間の入れ替わりが激しいですからね。すぐにいなくなってしまう隣人のことを詮索してもしょうがないです

田舎だと根掘り葉掘り聞かれることになると思いますよ


田舎で良いことは土地が安いぐらいです


田舎では移動するなら車は必須です。ですが車って結構維持費がかかりますよね


都会では公共機関があるので、まず車は要りません。まあ家賃は高いですよ


家賃に重きを置くか車の費用に重きを置くかどっちが得になるかって感じですけど、自分なら都会を選びますね


ところで、最近ニートが限界集落で暮らすみたいな活動がありますよね。使ってない空き家とかを借りて、そういう活動をする人が増えたら面白そうですよね


実際田舎は空き家って結構多いですよね。今後も人が減っていったらどんどん空き家って増えてくると思います


その空き家を安く借りられるシステムがあればいいんですけどね。ほとんどの人が別に田舎の土地を買いたいって訳じゃないと思うんですよね


田舎の土地を買うっていうのはババ抜きに近い感覚がありますからね。なかなか売れないからこそ田舎の土地が安い。土地だけ持ってても固定資産税を取られるだけですからね


2nhかなんかで見たときは、地方大学付近に移住するのがオススメって誰かが書いていました


地方大学の付近だと人との関わり合いがあまりないって聞いたんですけど、そこんところどうなんでしょうね?


自分的にはあまり人と関わらないなら地方大学付近の格安アパートに住んでみたい気もしますけどね


とにかく田舎に住むなら、色々調べてから移住した方が良いですね

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺