見出し画像

【風呂酒日和58-2】 居酒屋 富(いざかや とみ)

【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。


パブリバ八光を出た私。
「この辺にはないね〜」とおじさんが言っていた通り、携帯で「居酒屋」と検索してもやはり付近には赤いポイントは付かない。
ちょっと歩いてときわ台の方へ行くか、または環七の方に行くと10分程のところにぽつんと一つだけマークが付いた。
「居酒屋 富」。
とみ、かな。シブい名前だ。

マップで見る建て構えからしてもなかなか年季が入っている。
別のサイトで検索してみると、2020年で閉店したなんて口コミも。
うーむ。一体どの情報が正解なのだろう。


仕方がない。
ときわ台の方に歩くか迷ったが、パブリバで1.5杯ビールを頂いた私はちょっとだけモジモジが消えていたので携帯電話を手に取る。
富の方が若干近いし、電話してみよう。出なかったらときわ台に行こう。

マップに表示された固定電話にかけると「もしもし〜」という個人携帯にかかったような声がした。

「あ、すいません。今日は営業されてますか?」

お店にかかっていると信じて聞いてみる。

「やってますよ〜」

ハキハキとしたおばちゃんの声がした。

「わかりました。ありがとうございます」

「は〜い」

やってる!うれしい誤報だ。
閉店と書いてあった口コミページ、修正してあげたい。


いそいそと店に向かうとちょっと色あせた紺色のひさし(店舗名が書かれた看板兼雨除けテントみたいなやつ)が見えてきた。

ここから先は

3,797字

サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨