見出し画像

\ NEW / 氷見商工会議所さんの職員採用特集記事を公開しました !【TW.】

みなさん、こんにちは!

まちの魅力を見える化するマルチクリエイターの北條です。

.

この度、求人から後継者募集まで富山県氷見市のしごとをお届けするメディア「TomorrowWorks.|氷見で探す、未来の仕事。」内の「氷見で働く。」にて、『氷見商工会議所』さんの職員採用特集記事を制作させていただきました。

ー これまでの経験を地域へ活かしたいと想うあなたへ。 ー

氷見商工会議所|総合職

.

求人特集記事・「氷見で働く。」とは?

求人情報に加え、働かれている人々の想いや価値観、仕事と地域の繋がりなどについてお伝えします。氷見で暮らし働くことについて前向きになれるような求人記事です。

.

本エントリーでは、記事の冒頭部分をお届けします。

.

.

こんにちは。TomorrowWorks.編集部です。今回は、氷見市南大町にある氷見商工会館からお届けします。

画像1

4階建の当会館は、昭和53年竣工で、旧氷見警察署の跡地に建てられました。さらに遡ると、旧氷見郡役所(のちに旧氷見町立図書館へ転用。昭和13年の氷見町大火で焼失)が位置していたと伝えられています。

現代になり、斜張橋として特徴的なデザインを持つ比美乃江大橋を見通す交差点の一角は、人びとが集まる場として、古くから引き継がれてきました。現代になり、斜張橋として特徴的なデザインを持つ比美乃江大橋を見通す交差点の一角は、人びとが集まる場として、古くから引き継がれてきました。

画像2

そして現在、氷見商工会館に拠点を置く氷見商工会議所は、昭和26年に設立されました(今年創立70周年)。まちの歩みに寄り添う総合経済団体として、産業の活性化と地域振興に寄与しています。

.

氷見商工会議所は、令和4年の職員採用へ向けて採用募集要項を公開しました。

採用募集要項(総合職)|氷見商工会議所公式HPへ

それに伴い、TomorrowWorks.編集部は、当所で働く若手職員にインタビューを行い、実際の仕事内容や働くなかで感じること、氷見で暮らし働くことへの思いなどをお聞きしてきました。今回の特集記事では、その模様をお届けしてまいります。

どうぞ最後までお付き合いください。

.

<インタビュイーのご紹介>

画像3

山岸 美月さん(総務課)入所1年目。

氷見市出身。高校まで同市で過ごす。お菓子屋さんで働きたいという思いから、高校卒業後は、県外のお店に就職。昨年、氷見商工会議所が開催するWeb説明会に参加したことをきっかけに、当所への転職を決意。現在は、さまざまな業務を担当し、周囲からの信頼も厚い。大好き食べ物は、三権商店(ひみ番屋街店)の揚げたて「かま天」。

.

.

インタビューのつづきは、こちらからご覧ください。


<お知らせ>

「TomorrowWorks.|氷見で探す、未来の仕事。」への求人掲載をお考えの事業者様は、こちらをご覧ください。

TomorrowWorks_新ヘッダー

TomorrowWorks_広告チラシ_正式


いつも応援いただきありがとうございます❗️