マガジン

  • 捨てたものブログ

    捨てたものについての情報を記録するブログ

  • イギリス旅

    2019年11月に行ったイギリス1人旅の様子

最近の記事

2023年読んでよかった本5/43冊

2023年は無職ということもあり、在職中だった過去数年に比べて多くの本を読めた。具体的には以下。 『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?』ダニエル・カーネマン 『ウォーレン・バフェットはこうして最初の1億ドルを稼いだ』グレン・アーノルド 『ブラックストーン・ウェイ PEファンドの王者が語る投資のすべて』スティーブ・シュワルツマン 『巨大債務危機を理解する』レイ・ダリオ 『となりのアルゴリズム 自分で答えを出すためのデータサイエンス思考』篠田裕之 『

    • 超個人的ニュース2023

      トップ画像は初詣に行ったイオンモールから見えた富士山です。 2023年も終わってしまったので総括をしようと思う。2023年は頭から足先まで無職の年だったので特に何も起きなかったが、今までの人生とは僅かに異なっていたり、小さい時から憧れの人に会えたりと何も起きなかったわけではなかったと思う。 レッチリのライブに行く中学生の時から好きだったRed Hot Chili Peppersのライブに2月に行くことができた。実は2011年のサマーソニックでバンドとしては見たことがあった

      • 2022年記憶に残った外食21/345選

        「2023年にもなってなんで2022年のことなんか書いとんねん、いつまで過去に生きとんのや」と言われそうですが総括させてください。去年も同じような記事を書いたので2022年も書こうと思う。去年の記事は以下。 去年はまだ行ったことない新しい店に216店行っていたようだが今年は数えてみたら345軒行っていて、大目に見れば1日に1軒は新店を開拓したと言ってもいいでしょう。というわけでその中でも記憶に残っている店(店じゃないのもあるが)を振り返ってみようと思う。21って多いよな、多

        • 2022年の個人的ニュースTOP12

          2022年も色々なことがあった気がするが、パッと思い出せないので特に大きなことはなかったんだと思う。去年と一緒で自分のツイートとスマホの写真を見返して「そういえばあったな」的なことが12個もあったので総括する。 北京オリンピック関連の仕事をする 2月にあった北京オリンピック関連の仕事で日本チームの責任者を務めた。これまでもグローバルで横断してのプロジェクトはあったが、オリンピック規模での経験はなかった。結論から言うと数字的には大成功だった。東京オリンピックでの経験から今回

        2023年読んでよかった本5/43冊

        マガジン

        • 捨てたものブログ
          0本
        • イギリス旅
          3本

        記事

          今年からスニーカーにハマった話

          スニーカー 2022年の今年からスニーカーを買うことにハマり始めた。きっかけは2月に観た映画『マネーボール』でブラピ演じるMLB球団のGMが履いてたハイカットの靴がかっこよかったため。 ハイカットのスニーカーなんか高校生までだろ思ってたが、ブラピが履くとなんでもかっこよく見えるものだ。こうしてとりあえずNIKEのハイカットのスニーカー欲しいなと思い始め、NIKEのSNKRSのアプリを初めてスマホに入れて抽選に参加し始めた。 NIKEのスニーカーなんかすぐに買えるだろと思

          今年からスニーカーにハマった話

          2022年の旅をなるべく簡単に振り返る

          今年は新型コロナウイルスが世間的に風邪になったのでかなり旅に行っており、数えてみたら11回ぐらい行っている。なるべく簡単に振り返りたい。 屋久島 3月に5泊6日でアタック。目的は縄文杉狩り。朝3時に起きて往復22km歩き7時間の山歩き。慣れないトレッキングシューズで靴擦れして血まみれになるも行く価値は間違いなくあった。樹齢2000年から7000年の縄文杉を前にするともう凄すぎてよくわかんなかった。民宿に帰って入った温泉は史上最強。翌日暇すぎて打ったパチスロでも勝利。 山

          2022年の旅をなるべく簡単に振り返る

          2021年記憶に残った飲食店11/216選

          2022年に入って20日以上が経っているのにまだ「2021年は〜」シリーズをやっているのは過去を振り返りすぎだと思うのだが、そもそもこれを棚卸しておきたくてまた最近ブログを書き始めたというのもある。 2021年はコロナ禍ということもありつつ、しかしながらワクチン接種も普及しある程度は飲食店に行けるようになったので合計216店の新規店にお邪魔していました。ほとんどのお店は撮った料理の写真を見れば思い出せるのですが、中でも記憶に残っているものを振り返りたい。 ラーメン富士丸

          2021年記憶に残った飲食店11/216選

          今は閉店してしまったお店の思い出たち5店分

          食べログに「行きたい店リスト」というのを作って気になったお店をリスト化しているのだが、コロナが流行り始めて「閉店」という文字をよく目にするようになった。そこで今まで行った店でどれぐらいのお店が閉店しているのか数えてみると、47 / 1170軒が閉店していた。割合にして4%で、かなり低い方ではないかと思っている。 どんな店が閉店したのか眺めてみると、かなり有名だったりめちゃくちゃ美味しかったお店が潰れていたりして驚いた。意外と全ての店のことを覚えており、それぞれに色々な思い出

          今は閉店してしまったお店の思い出たち5店分

          2021年の個人的ニュースTOP8

          本当はTOP10がいいんだろうが数えてみたらなかった。 もうすでに2022年となって10日が経ってしまっているが、何か2021年の棚卸し的なものをしておいた方がいいと思ってこの文章を書いている。 一応紙の日記も毎日書いているのだが、全部読むのはさすがにめんどくさいので去年の自分のツイートをすべて読んで何があったかを振り返ってみた。自分の行動はおそらく全てTwitterで追える。恐ろしい。 では超個人的な、2021年の自分の行動などに影響を与えたことを8個振り返っていく。マジ

          2021年の個人的ニュースTOP8

          【イギリス旅4日目】セブンシスターズの絶景で無言になる

          4日目。ウォータールー駅の2階で優雅に朝食。実はこの「English Breakfast」をイギリスに来てから毎朝食べている。要は伝統的なイギリスの朝食で、日本で言うと多分「ご飯、漬物、味噌汁、焼き鮭」みたいな朝食だ。 朝から油っこくて結構タフなのだが、日本でも毎朝カレー400gかカルボナーラ300gしか食べない私には全然大丈夫だった。 そして今日はロンドンからちょっと足を伸ばして都会から自然に行く。まずはブライトンという海辺の街へ。 ブライトンは東京でいうところの湘南

          【イギリス旅4日目】セブンシスターズの絶景で無言になる

          【イギリス旅3日目】マンチェスター・シティのサポーターはやっぱヤバかった

          3日目。1日目から泊まってた日本でいう東横イン的なホテルが異常な値上がりを見せていた(1泊8000円→1泊2万円ぐらい)のでホテルを変えることに。しかし今朝は異常などしゃ降り。ロンドンの雨は日本のじめっとした雨ではなく、なぜか傘をささなくても大丈夫な嫌な気がしない雨なのだが、この日の朝は台風並みの暴風雨。ホテル移動だけで朝から心を折られる。しかしロンドナー(ロンドンの人の意)は例え暴風雨でも傘をささない。流石だった。僕も勇気づけられた。台風中継のキャスターごとくノースフェイス

          【イギリス旅3日目】マンチェスター・シティのサポーターはやっぱヤバかった

          【イギリス旅2日目】ロンドンのいわゆる王道の観光

          この一連の記事は2019年11月に行った旅行を思い出して書いている。つまり今から半年以上前。まさかこの旅行の半年後には全員がマスクを付けて生活するような事態になっているとは想像していなかった。普通なら今頃ちょうどオリンピックが開催され、僕は1年半も前からアナウンスされていた従兄弟の結婚式に出席しているはずだった。 Noteではいきなりこの記事から「2日目」となっているが、「1日目」は前のブログに書いていた。実は「1日目」の記事を書いたのは1月で、そこからもまた半年以上経って

          【イギリス旅2日目】ロンドンのいわゆる王道の観光

          本をタダで差し上げるいつものやつ

          なんか流行ってるのでnoteに移行しました。前のブログはこちら。 前のブログの時から友達に本をタダであげるっていうのをよくやっていたので、久しぶりに掃除したのでやります。なんか気になる本あったら連絡ください。 コロナ的なあれですぐには渡せないと思うので取り置きしておきます。 順番は適当です。 「敗者のゲーム」チャールズ・エリス インデックス投資が最強だよっていうやつ。 「影響力の武器」ロバート・B・チャルディーニ 人が動かされるパターンを解説した有名なやつ。悪用可能

          本をタダで差し上げるいつものやつ