マガジンのカバー画像

共通テスト(情報)

19
運営しているクリエイター

#情報科

べネッセ情報Ⅰアセスメント:Pプラス分析結果の衝撃

べネッセ情報Ⅰアセスメント:Pプラス分析結果の衝撃

ベネッセさんから、情報Ⅰ勉強会セミナー資料を頂いたが、その中のアセスメント、Pプラスの分析結果がちょっと衝撃だった。

全国、平均正答率が
45%を下回っている。

アセスメント、
一年間勉強して
授業終わった子達の
達成度テスト、だよね?

スタディプラス一年間頑張っても、
4割程度しか取れないってことなのかな?

特にプログラミング等がボロボロ。
出題陣の予想を10点以上下回り、なかなか学習に

もっとみる
数研 情報Ⅰ演習問題集

数研 情報Ⅰ演習問題集

来年度上級生用の共通テスト対策問題集等を決めなければならない時期。
いろいろな見本を読み比べてみるけど、なかなかピタッと来るものがない。

長文で読解力を鍛えながら、情報関連の概念を学んでいけるような良問が沢山あるような演習問題集が欲しい。でも試行問題そのものが圧倒的に質が高く、他は方向性が大分違う感。

自分で作るのが一番かな、と何問かは作ってみたけど、時間とエネルギーが相当取られて一段とばてて

もっとみる
【解法テクニック】大学入学共通テスト 情報Ⅰ 試作問題 第1問解説 (大学入試センター 2022/11/9発表)

【解法テクニック】大学入学共通テスト 情報Ⅰ 試作問題 第1問解説 (大学入試センター 2022/11/9発表)

はじめに大学入学共通テスト 試作問題「情報Ⅰ」解説
2022年11月9日に大学入試センターが令和7年度から実施予定の情報Ⅰの試作問題を発表しました。
第1問~第4問まで60分で解かなくてはいけませんが、効率的に解かないと時間が足りなくなる可能性が高いです。

解答に必要な事前知識は問題本文に詳しく記載されているものが多く、思考力・読解力が試されているという感想です。

題材も日常生活の中から出題さ

もっとみる
大学入学共通テスト 情報Ⅰ 試作問題 第2問解説【解法テクニック】 (大学入試センター 2022/11/9発表)

大学入学共通テスト 情報Ⅰ 試作問題 第2問解説【解法テクニック】 (大学入試センター 2022/11/9発表)

はじめに大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の試作問題のほとんどは、「日常生活」の場面を想定して出題されています。

私が尊敬している、東京都立神代高校 情報科 稲垣俊介先生は、高校生が自分事として捉えて学ぶ「情報Ⅰ」の授業実践を行なって情報発信しています。

今回の試作問題を見ると、暗記(知識)だけで解ける問題はあまりなく、「自分事として」捉え、日ごろから学んでいく必要があると感じています。

逆に言う

もっとみる
【視聴メモ&雑感】どう学ぶ? 大学入試「情報Ⅰ」を徹底解説/記者サロン(11月25日配信)@朝日新聞

【視聴メモ&雑感】どう学ぶ? 大学入試「情報Ⅰ」を徹底解説/記者サロン(11月25日配信)@朝日新聞

アーカイブで ↓ を視聴。

「情報Ⅰはたった2単位で共通テスト配点100点、コスパが良い」

とのお話が今回も。

「決して難しくはない。 
※ただし、本質的な意味を理解し、プログラミングやデータ活用の体験、経験があれば」

と、ほぼ全員が語る。 しかし「※ただし~」が曲者すぎる。
中学校までの体験・経験で差が一層開く可能性は大きい。

小学校のプログラミング等の研究授業を見させてもらうと、反復

もっとみる