fishiing_ode

大手外資系コンサルタント(現在休職中) 仕事探してます。将来は仲間と共に事業作ってみたい

fishiing_ode

大手外資系コンサルタント(現在休職中) 仕事探してます。将来は仲間と共に事業作ってみたい

マガジン

最近の記事

まるで「ゾン100」な人生だった話(2023/09/06)

こんばんは。前回の投稿から3年ぶりの投稿です。 皆さん「ゾン100」っていうアニメ知ってます? キャリアの考え方に関して、大事な気付きが詰まってるなぁと思ったのでシェアします。 「ゾン100」はざっと言うと、こんな感じのストーリーのアニメ ・ゾンビ化する病気の蔓延で ・日本社会がストップ ・ブラック会社で社畜だった奴が、 ・会社辞めて ・死ぬまでに"やりたいこと100"をやる (気になったらamazonで見れるよ) 結構ゾンビが出てくるからホラー系かと思ったんだけど、

    • 良いコンセプトの考え方(2020/10/29)

      こんばんは、いつも拝読頂きありがとうございます。 最近寒くなってきて、もうすっかり秋ですね。朝起きるのがつらくなる季節です泣 さて、今日はコンセプトの考え方というテーマでまとめていきたいと思います。世の中には、商品やサービスが大量にありますがどれも何か顧客の課題を解決しています。コンセプトとは、その商品はどんな機能を持っているのか、買うとどんな気持ち/状態になりうるのかなどを一言で表したものです。 ①Iqos 「タバコを吸いたいけど周りが気になる人」が、気兼ねなくタバコ

      • 住宅用物件の出口戦略の重要性(2020/10/22)

        こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今回は、マンションは住居用or投資用というテーマでまとめたいと思います。 戦後の日本では、土地を持つこと=地主(金持ち)という時代でしたが、近年国内の田舎にある土地は買主が見つからず、税金ばかり取られ相続先も見つからない状況であるようです。 一方、都心では人々が地方が流入し人口は増加しています。その結果この人口減少の時代においても土地の値段は上昇を続けています。 本題に入りますが、皆さんは住宅を住居用or投資用のどちらで見て

        • 商品力×マーケティング(2020/10/20)

          こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今回は、「商品が市場の中で売れるためには」というテーマで要素を分解しそれぞれまとめて見たいと思います。 「商品が市場で売れる」= 1)商品そのもののポテンシャルが相場よりも良い。 2)ブランド力が他社よりも強い。 3)商品の価格が相場よりも低い。 4)販促する内容がより顧客に刺さっている。 5)顧客に触れる頻度が高い。 以上5つの内容のバランスによって商品が売れるかどうかがきまってくるのではないのかと思います。 例えば、日本最

        まるで「ゾン100」な人生だった話(2023/09/06)

        マガジン

        • 1年目の総括
          0本

        記事

          ビジネスに役立つおすすめ映画(2020/10/16)

          こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今日は最近見た映画の中で仕事に役立ちそうな映画をまとめてみたいとおもいます。楽しみながら学べるのでとてもおすすめです。 【おすすめ映画】 ①「カンパニー・メン」(映画)評価:4.0 リーマンショックを契機に退職を余儀なくされた造船起業のエリート3人が主人公。仕事を一生懸命になっているときには見えなかった家族の重要さ、友人との付き合い方、前向きに考えようとすることの重要さなど仕事への向き合い方を考えさせられる1作です。 ②「き

          ビジネスに役立つおすすめ映画(2020/10/16)

          質疑応対で大切なこと(2020/10/15)

          こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今回は何かを質疑応対で大切なこととして「ファクトで返さない」という点についてまとめました。 仕事をしていて質問を受けることはあると思いますが、どのような意識をして返していますか。先日、上司に指摘してもらったことをまとめたいと思います。 間違ったことを言わないと意識するうちに、自然とファクトを言うことを意識しています。ですが、そもそも以下2つのどちらを求められているのかをきちんととらえる必要があります。 ①ファクトを求められて

          質疑応対で大切なこと(2020/10/15)

          FPの今後の需要(2020/08/22)

          こんにちは、いつも拝読ありがとうございます。 高齢化や、年金制度への不安も老後に向けた資金計画は不安やわからないことが多くありますよね。 ファイナンシャルプランナーは、いわゆるそういったお金に関する総合的な資格です。今後その資格は益々需要が高くなってくると思われます。 実際に資格をとれば、社会的信用の他、業務上必要な基礎知識を養うことも可能です。保険業界、不動産業界等ライフスタイルの中で大きな買い物をする際等はよりFPの知識が必要となり、自分自信の生活を主体的に考えて行け

          FPの今後の需要(2020/08/22)

          富裕層×不動産 市場性(2020/08/21)

          こんにちは、いつも拝読ありがとうございます。 富裕層×不動産市場に絞って、市場性をまとめて見たいと思います。 富裕層に限らず、住居用として不動産の購入を考える際にはどういったことを重視するかその要素を優先順位付けて考えてみます。 投資用物件では資産性ということをまずは重視しますが、住居用でも同様です。まず一つ目に資産性が該当すると思います。富裕層の方は上物の住み心地もそうですが、将来にむけた財形貯蓄の名目で物件を探しているようです。つまり立地が大変重要だということです。日

          富裕層×不動産 市場性(2020/08/21)

          新規事業を成功させるのに必要なのは拡張性×努力(2020/08/21)

          おはようございます。いつも拝読ありがとうございます。 本日は新規事業を立ち上げる際に必要な成長性の評価について、コインチェック株式会社の代表和田さんのブログを引用させて頂こうと思います。 事業計画を立てる際に必要な成長性を測る上で、マーケット性をどう評価するのかを考えていたところこの和田さんのブログを読んで「ああ、なるほど」と腹落ちしました。 成功している起業家の方は事業の将来性を市場規模ではなく、「事業の拡張性」で評価していたのです。 最初の事業を成功させた後、既存の

          新規事業を成功させるのに必要なのは拡張性×努力(2020/08/21)

          既存法人顧客アセットに対するアップセルの種類(2020/08/20)

          こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今回は顧客アセットに対して他の商品を売る際にはどのような種類があるのかをまとめていきたいと思います。 ①現状把握・整理サービス 顧客が抱える問題は何かを改めて整理し、今後の方針等を提案するサービスです。コンサルタントや、ネットアンケート会社を利用することが多いかと思います。 ②販売力強化支援(CRM、ブランディング、広告) 顧客の商品が本当に売れるのかを顧客管理、商品のブランディング、ネット/リアル広告での支援も大きなサービス

          既存法人顧客アセットに対するアップセルの種類(2020/08/20)

          モノポリーから学ぶキャッシュ/固定資産の持ち方(2020/08/19)

          こんばんは、いつも拝読頂きありがとうございます。 今回は遊びでやっていた「モノポリー」から気づいた点をまとめていきたいと思います。 皆さんにとって、ある特定の商品が欲しいという欲求はどこから来ますか?モノポリーでは不動産を買いその収益で勝つというゲームです。そのゲーム中では不動産を買う⇒収益化or現金化をしてお金を増やしていきます。 元手が400ドルの物件でも、その後の如何で投資を回収できることができます。維持管理費用はないため、持つだけで資金が増える可能性が上がります。

          モノポリーから学ぶキャッシュ/固定資産の持ち方(2020/08/19)

          キャリアで重要なこと(2020/08/18)

          こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今回は仕事をしている際に重要視しているキャリアについての考え方をまとめたいと思います。 ①自分な将来どうなりたいのかを考え続ける 仕事をすればするほど、ミクロな視点で物事を見ようとしてしまいます。その結果、人からの評価や視線を気にして目標を自分で建てづらくなります。そのため、重要なのは将来どうなりたいのかやどのような目標を達成したいのか自分なりにマクロな視点で目標を立てるよう意識します。 ②どの部分を頑張ればいいのか要素分解す

          キャリアで重要なこと(2020/08/18)

          コロナによる消費行動の変化(2020/08/17)

          こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今回は、9/24に放送されたWBSにて放送されたコロナ禍において小売り店で成功している要因3つについてまとめて見たいと思います。 「小売り店の成功要因3つ」 ①都心一等地に出店しない ②押し売りをしない ③オリジナル製品を作らない 今日のWBSにて紹介されていた「西村屋」「3coins」では既存店売上がコロナ時期でも約20%増加していたようです。 ■西村屋 ・ハンガーで洋服を掲示し、畳む労力を削減 ・通路を広げ、人通りを少な

          コロナによる消費行動の変化(2020/08/17)

          営業スタッフの販売力こそが小売業の強み(2020/08/16)

          こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今回は小売り業において、重要な営業職員の事業価値についてまとめたいと思います。 ①コロナによって商品を買う理由を消費者は探すように変化した。 コロナは良くも悪くも市場を変化させ、消費者の新しいライフスタイルは新たな市場を開拓しました。その中でも個人的に感じるのは、「消費者は買う理由を探している」という点です。 コロナ前までは、薄利多売でデフレ経済という時代もありましたが不安感がぬぐえないコロナの時代を経て、「安心・安全・安定」

          営業スタッフの販売力こそが小売業の強み(2020/08/16)

          マネーロンダリング疑惑から見る米ダウ平均の今後の予測(2020/08/15)

          こんばんは、いつも拝読ありがとうございます。 今回は9/21にダウ平均を500ドル下げた主な理由である大手銀行株のマネーロンダリング疑惑について詳しく見てみたいと思います。その結果、ダウ平均がどのようになっていくのか予測をしてみたいと思います。 ①マネーロンダリングとは 日本語では「資金洗浄」という名前で使われています。麻薬取引、脱税、粉飾決算などの犯罪によって得られた資金(汚れたお金)を、資金の出所をわからなくするために、架空または他人名義の金融機関口座などを利用して、転

          マネーロンダリング疑惑から見る米ダウ平均の今後の予測(2020/08/15)

          仕事ができる人に共通している意識(2020/08/14)

          こんにちは、いつも拝読いただきありがとうございます。 今回は、仕事ができる人に共通している意識についてまとめたいと思います。 仕事をしていると必ず要領よく仕事を終わらせられる人がいます。その方々に共通しているものは何かをまとめて見たいと思います。 ①仕事を通じて結果を出したいと思っている 結果を出したいと思っている人は、吸収力がすごいと思います。向上心をもって、結果を出すためには何をしたらいいのかを常に考えています。 ②早く仕事を終わらせようする意識がある。 また、結果

          仕事ができる人に共通している意識(2020/08/14)