見出し画像

思い描いた道を切り開け‼️誰かがひいたレールなんか壊してししまえ!


“奢れる正社員は久しからず、今や派遣無しに会社は回らない”

こんにちは、Hideですm(._.)m

私は現在親の介護と家事をする為、派遣社員として働いています。

冒頭のフレーズは、ドラマ「ハケンの品格」のオープニングで流れるナレーションです。

そう就活生の間で、今は就職って言うと正社員に就く事が目標になっています。

政府は、一部の専門的業務しか認められていなかった、派遣可能業務を拡大し、幅広い分野や作業までも、派遣として働け様になりました。

言ってしまえば、どんな仕事でも派遣として、仕事をさせる事が出来るのです。

私の様に家庭の事情で、都合に合わせて働ける派遣社員は、本当にありがたいです。

しかし、未来のある学校を卒業したての、若者が正規雇用に就けなくて、生活の為に派遣社員をせざるを得ない状況って、なんかおかしくないですか?


会社の上層部は、企業としての未来をどう考えているのでしょうか?


日本の政府自体も…

何でもかんでも、派遣としてやれる業務の幅を拡げたら〜どうなるかって考えなかったのかなーと思います。

空白の30年を過ごしてきた会社の首脳陣は、今後どうしていこうと考えているのでしょうか?

差し詰め、「自分が定年するまで、なんとか会社が存続していて、退職金を貰えれば良いーや」程度の気持ちでいるのでしょう。

定年近い正社員の方が考えそうな事です。

そんな言葉を会社で、定年間近の肩書きだけのおじさん社員から、何度聞かされてきた事でしょう。

まだ、先まで働かなければならなかったその頃の私は、えらく減滅したのを覚えています。

会社側からしたら不景気が続く中、正社員の雇用をギリギリまで減らし、いつでもクビを切れる派遣で賄い、苦しい状況をしのごうと思うのも当然かもしれません。

コストを削減する術と、うまみを知った企業は、会社の生き残りと自分達首脳陣の立場と利益を守る為、都合よく派遣社員を活用、いやご利用しているのです。

その結果、若い未来のある人材が埋もれてしまっています。

正社員と派遣社員の間に格差が生まれ、収入面でも差が出てきますし、マウンティングする人も出てきて、お互いの間にハラスメントも生まれるでしょう。

もはやコストカットに味をしめた会社は、今更派遣社員を正規に雇用するとか、新卒の正社員を多く採用しようとかは考えていないと思います。

体裁を気にした、その場だけの施策はするでしょいが…上手くはいくはずありません。

強いフリした奴らから、大事なものを搾取されるな!


政府は建前上、派遣法をコロコロ変え、弱い立場の人間から、搾取しようとしています。

挙げ句の果てに、単発の従業員からも、2ヶ月以上勤務した場合には、社会保険の加入を義務付けました。

理由は国の財政が苦しいからだけの事で…

ただでさえ生きることで精一杯の派遣社員からさえも、理由をつけて搾取しようとしているのです。

政府はいかに経済を良好にまわすかを考えて、表面上だけの施策を打ち出しては失敗してばかりしています。

やった事を検証して、反省して、また新たな施策を作る。

実行→結果を検証分析→反省フィードバック→失敗を活かし次なるアイディアとしてまた施策を練る

仕事に限らず、この繰り返しでしょう、何事も。

そんな基本的な事すら怠っているのですよ、学歴だけの頭でっかちのおっさん達は〜

それかAIにでも、全て任せて、ロボットが出来ることは、全てやらせて、人間はそれの管理だけをするとか。

それにしても、何にも考えてないような人達じゃあ、いつかは、AIに人間が使われるようになってしまいますよ。

日本は余っている労働力を持っていながら、何故外国人労働者を、使いたがるのか💦

ズバリ言って、安くこきつかえるから、それだけなんです。

会社が少しても傾きゃー即座にお払い箱で、強制送還出来るからなんです。

外国人労働者もそれを知ってるから、稼げる時にガンガン稼ぐのです。

コストを考えるのは会社として大事な事ですが

人材育成と雇用に力を注がない会社はダメですね


そんな企業は将来繁栄することはないでしょうね。

どこかで気づいて、優秀というか勇気ある志しの高い人達が、立ち上がらなければ、日本は遠くない未来に崩壊の道を辿る事でしょう。

ただでさえ、少子高齢化で、年齢構成比がアンバランスになっています。

わかりやすく言えば、私の3歳の孫が将来働く様になった時、汗水流して稼いだお給料を、高齢者の為に税金と称して持っていかれてしまうのです。

これは、ある意味パワハラだし、一種の搾取と同じです。

これからの幼い可愛い子供達に、そんな酷な事を押し付けてはいけないのです。

皆さん、他人事ではありません。

日本は先進国、経済大国として、もっと明るい未来を、作っていかなければならないはずなんですよー。

もう会社単位で済ませられる事ではないのです。

派遣社員は安いお時給で都合よく使われ、要らなくなれば、まるで100円ライターの様に捨てられる…

それが派遣社員で働く人達の実情なのですよ。

正社員採用は無理でも、生活が成り立つ位の賃金のアップと、ある程度の複数年契約は、派遣社員でも人間らしく生きる為に、望んでも良いと思います。

やってる仕事は、雑用や補助的な業務が多いわけですが、なくてはならない部門には変わりないし、派遣を使ってでも遂行しなきゃならない仕事がわんさかあるわけですから。

会社の一部でも重要な部門をある意味担っているわけですから、報酬は増えても良いと思います。

いや増やすべき、そして仕事が出来る派遣社員なら、正社員に昇格出来るという新たなレールを作らなければいけないと思います。

建前上だけのものではないシステムを。

現在の様な、正社員と派遣社員との間で、目に見えない区別という線を引いて、分けてしまうやり方は…いただけないと感じます。

PCさえあれば稼ぐこともできる時代だ 起業を目指すのも一つの選択肢

自らイノベーションを起こせ!起業の時代だ!

早急に改革が必要です。

でなければ、ベンチャーとしてでも起業して、大きくてあぐらをかいてる会社を、けちらすくらい業績を上げるとかしないと、変わりません。

政府は大企業と手を組んで経済を回そうとしていますか、その他の中小企業などは、眼中にはありません。

まして派遣なんかは、足りない時に賄う為だけで、あとは使い捨てです。

こうやって見ると国政府もかなり悪質ですが、そこにへつらい言いなりになってばかりではいけません。

自分なりの武器を身につけ、社会に貢献して成功出来るビジネスチャンスはまだまだあるはずです。

手間を惜しまず、大企業のおいしさを羨まないで、真っ直ぐ自分が決めた道を走って行くことです。

今現在40代〜50代の仕事探している人って、かなりいますね。

ハローワークに通っていたので、就職状況が大変なのはわかっています。

なら考え方を変えてみたら良いのです。

どんな優秀で成績を残した野球選手だって、うちの球団に来てほしいと誘われなければ、選手として働く事は出来ません。

しかし、昨日まで派遣社員だった人だって、ビジネスを勉強して、起業する事は出来ます。

もちろん周到な準備が必要ですが…

何をしたいのか?どういうビジョンを描いているかが重要です。

派遣社員ばかりやってきたという、そこのあなた〜

もしかして正社員経験ないから、劣等感があり、なんか卑屈になってないですか?

そんな事心配しないで。
今まで沢山の会社を渡り歩き様々な経験をされてきましたよね。

いゃ〜雑用や補助的な事ばかりさせられ、コアな業務は正社員がしていたから、難しい仕事は出来ないよーわからない知識も多いし〜なんて思っているでしょう。

まあ、知らない事が多いのは仕方ありません。

でもそれらはこれから勉強して取り返せば良いのです。

正社員がしてきてない経験こそが武器 そこを活かせ!!

派遣を経験して色んなところに勤めてた事で、正社員をしてきた方より、わかってる事って意外とあるんじゃないですか?

いゃ〜絶対あるはず、あと会社としてこれをやったらダメだ、これをやると上向きになる、経験上ある程度わかるはず。

近くであらゆる物を見てきたっていうのは、本人にとってかけがえのない財産だと、私は思っています。

経験を活かすも殺すも、本人次第ですからね。

野村克也氏も、「経験は財産なり」って言ってます。

自分が身を持って体験した事って大切なものなのですよ。

私も何度も、それで救われた事がありました。
芸は身を助く、じゃありませんが(笑)

ドラマ「ハケンの品格」主演の篠原涼子演じる、幾つもの資格とスキルを持つスーパーハケンの大前春子の様にはいきせんが。

人それぞれ経験して身になっているものは必ずあるはず、それを武器にすれば良いのです、何でも良いから!

あと、業務的な事ではありませんが、あちこち世の中を、広く見てきたのは、新卒からずっと同じ会社にいる正社員は持ち合わせていません。

社会に出たら、世の中知ってるか知らないかでは、例えれば高卒と大卒位の差があります。

人としてのスキルも自然とつきますし、多くの修羅場だって経験しているはず。

困った時にどうすれば良いかは、生きる為に必然的に身に付いてるはずです。

新卒の若手社員や、長年会社にぶら下がって、肩書きだけの出世で楽を覚えた、歳ばかり重ねたお荷物社員よりは、数倍スキルがあるはず。

自分を振り返り自信を持てる事を探してみましょう。

周りと比べて引け目を感じるよりも、彼が出来ない事で、自分が出来る事を探してみましょう。

必ず見つけられますよ!

お決まりのレールの上を走るだけが、人生では無いはず。

時に脱線してもまた走れば良いし、決められたレールが嫌なら、自分でレールを描いていけば良い。

未知なる世界を自ら作り上げれば良いのです。

平成はバブルが弾けて、空白の30年と呼ばれましたが、令和は人間ひとりひとりが立ち上がり、新しい何かを築いて行く時代だと思います。

私は起業の時代だと思っています。

殿様文化だったこれまでの社会を自分達が生きやすいように、自らが動いてイノベーションを起こしていかなければ、と考えています。

このまま行ったら日本も正社員だの派遣だのというレベルの話どころではなくなります。

皆、勇気を持って自分から何かを変えていこう!

バカ殿文化なんて吹き飛ばしちまえ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?