マガジンのカバー画像

#在宅勤務制度 始まったので使ってみた

10
このシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが、それを使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、5年6ヶ月ほど使ってみて、歩数の見える化を通じてデータ活用を考えた件

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、5年6ヶ月ほど使ってみて、歩数の見える化を通じてデータ活用を考えた件

はじめにこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

これまでのシリーズは以下の通りです。

3ヶ月使ってみた

4ヶ月使ってみた

6ヶ月使ってみた

2年使ってみた

2年6ヶ月使ってみた

3年使ってみた

3年6ヶ月使ってみた

4年3ヶ月使ってみた

5年1ヶ月使ってみた

5年6ヶ月使ってみた(今こ

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、5年1ヶ月ほど使ってみて、歩数の変化を見える化している件

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、5年1ヶ月ほど使ってみて、歩数の変化を見える化している件

はじめにこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

これまでのシリーズは以下の通りです。

3ヶ月使ってみた

4ヶ月使ってみた

6ヶ月使ってみた

2年使ってみた

2年6ヶ月使ってみた

3年使ってみた

3年6ヶ月使ってみた

4年3ヶ月使ってみた

5年1ヶ月使ってみた(今ここ)

5年1ヶ月の「歩

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、4年3ヶ月ほど使ってみて、歩数の変化を見える化している経過

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、4年3ヶ月ほど使ってみて、歩数の変化を見える化している経過

はじめにこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

3ヶ月使ってみた

4ヶ月使ってみた

6ヶ月使ってみた

2年使ってみた

2年6ヶ月使ってみた

3年使ってみた

3年6ヶ月使ってみた

4年3ヶ月使ってみた(今ここ)

見える化の結果これまでと同じように、出社日数と平均歩数の相関を見える化してみます

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、3年6ヶ月ほど使ってみて、歩数の変化を見える化した結果

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、3年6ヶ月ほど使ってみて、歩数の変化を見える化した結果

はじめにこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

3ヶ月使ってみた

4ヶ月使ってみた

6ヶ月使ってみた

2年使ってみた

2年6ヶ月使ってみた

3年使ってみた

3年6ヶ月使ってみた(今ここ)

ここまでのあらまし当社で、在宅勤務制度が全社員利用可能になったのは、2018年10月からでした。

最初

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、3年ほど使ってみた結果 -驚くほど変化が見える化できた編-

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、3年ほど使ってみた結果 -驚くほど変化が見える化できた編-

このシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

・3ヶ月使ってみた
・4ヶ月使ってみた
・6ヶ月使ってみた
・2年使ってみた
・2年6ヶ月使ってみた
・3年使ってみた(今ここ)

はじめに在宅勤務という制度を使い始めてから丸3年経ちました。前回(2年6ヶ月)の回で「歩数の見える化」を行いましたが、これがさらに半年

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、2年6ヶ月ほど使ってみた結果 -歩数の見える化編-

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、2年6ヶ月ほど使ってみた結果 -歩数の見える化編-

「#在宅勤務制度 始まったので使ってみた」シリーズこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

・3ヶ月使ってみた
・4ヶ月使ってみた
・6ヶ月使ってみた
・2年使ってみた
・2年6ヶ月使ってみた(今ここ)

はじめに私の勤める会社に在宅勤務制度がありまして、この制度を使い始めてから2年6ヶ月経ちました。制度利

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、2年ほど使ってみた結果(見える化編)

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、2年ほど使ってみた結果(見える化編)

「#在宅勤務制度 始まったので使ってみた」シリーズこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

・3ヶ月使ってみた
・4ヶ月使ってみた
・6ヶ月使ってみた
・2年使ってみた(今ここ)

はじめに私の勤める会社に在宅勤務制度がありまして、本日でちょうど使い始めてから丸2年経ちました。これまで何度か「使ってみた結果

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、6ヶ月ほど使ってみた結果

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、6ヶ月ほど使ってみた結果

「#在宅勤務制度 始まったので使ってみた」シリーズこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

はじめにこれまで「在宅勤務を3ヶ月やってみた」「在宅勤務を4ヶ月やってみた」と積み重ねて参りました。

ここまでの感想を一言でまとめると、「いわゆる大企業での在宅勤務は『ネットで見たような、自由で快適な在宅勤務』とは

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、4ヶ月ほど使ってみた結果

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、4ヶ月ほど使ってみた結果

「#在宅勤務制度 始まったので使ってみた」シリーズこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

はじめに前回、いわゆる大企業で、在宅勤務を3ヶ月やってみた結果という記事を公開しましたが、今回はその続きです。なお、前回も書きましたが、これは私の事例であり、他の方とは状況が違うことを念頭に置いたうえでご覧ください。

もっとみる
【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、3ヶ月ほど使ってみた結果

【不定期連載】 #在宅勤務制度 始まったので、3ヶ月ほど使ってみた結果

「#在宅勤務制度 始まったので使ってみた」シリーズこのシリーズは、全社員対象の在宅勤務制度が利用可能になったある企業のサラリーマンが使ってみた結果を不定期に書いていくシリーズです。

はじめに在宅勤務制度は、ここ数年で、いまや多くの企業で無視できないほどの広がりを見せています。今年に入ってまだ半月しか経っていませんが、すでにいくつかニュースが入ってきています。

一般論として、先進的なベンチャー企

もっとみる