マガジンのカバー画像

石巻が育てた天才彫刻家たち

32
石巻市複合文化施設「マルホンまきあーとテラス」には、地元出身の彫刻家高橋英吉(1911―1942年)の作品群が展示されています。震災前の文化センターに常設展示され、人々に感動を与…
運営しているクリエイター

#ブロンズ像

昭和12年9月 水利事業の功労者

昭和12年9月 水利事業の功労者

 私の目の前に達のアルバムに貼られた「氏家栄次翁 桃生郡佳景山」と書かれた写真があります。日記を調べると昭和12年に制作されたことが分かりました。

 始まりは3月15日「鹿又村の熊谷喜蔵氏から水利翁氏家氏の胸像建立するに就きその代価の問い合わせに接した」でした。その後、制作を依頼され、5月5日に渡辺忠右ヱ門と一緒に佳景山の広渕水利事務所を訪ねました。

 そこで、胸像建設委員に会い建設予定地を調

もっとみる
石巻が育てた天才彫刻家たち 第2部 昭和7年6月 高橋三郎翁像が完成

石巻が育てた天才彫刻家たち 第2部 昭和7年6月 高橋三郎翁像が完成

 私の目の前に昭和7年6月3日の石巻日日新聞「高橋翁銅像除幕式」という見出しの切り抜きがあります。髙橋三郎は鹿又村の素封家で、女子教育の重要性を考えた人物です。大正14年に鹿又小学校の一部を使用し開校した鹿又実科高等女学校(後の河南高校、現石巻北高校)の建設費を寄附しました。

 記事には「桃生郡鹿又村教育功労者高橋三郎翁の銅像は、その後引き続き小室達氏が高橋翁の人格に敬虔な感激の念を打込んで熱心

もっとみる
石巻が育てた天才彫刻家たち 第2部 昭和6年10月 光明皇后施薬之像の依頼

石巻が育てた天才彫刻家たち 第2部 昭和6年10月 光明皇后施薬之像の依頼

 私の目の前に「光明皇后施薬之像」があります。場所は、石巻赤十字病院です。この像のことは、私にとっての石巻の歴史の先生の一人である佐々木慶一郎さんが、令和元年8月8日の本紙で紹介しています。

 昭和6年10月12日、銅像の件で面会したいという日赤支部病院(日赤)の内藤勝院長から電文を受けた達は、急いで準備をし、翌日の昼頃、石巻駅に着きました。渡辺忠右ヱ門に会うために町役場へ向かいましたが、小学校

もっとみる
石巻が育てた天才彫刻家たち 第2部 昭和6年11月 文化人が集った郷土社

石巻が育てた天才彫刻家たち 第2部 昭和6年11月 文化人が集った郷土社

 私の手元に「石巻辨(弁)」(昭和7年)があります。発行元の「郷土社書房」は、佐藤露江の「海の門」を発行した書店です。達は昭和6年11月11日に石巻を訪問した際、ここに立ち寄りました。

 石巻駅で降りた達は、まず役場に行き、渡辺忠右ヱ門(渡忠)に会いました。その後、石巻赤十字病院に案内してもらい、石巻日日新聞社を訪問しました。

 この後は第4話で紹介した「郷土社を訪ね渡辺邸へ行く。…郷土社で石

もっとみる