ハイローク

淫夢と音楽が好きなこどおじ。ぐつぐつ煮込んだ疲労、憎悪、嫉妬、イライラを発散させるゾ

ハイローク

淫夢と音楽が好きなこどおじ。ぐつぐつ煮込んだ疲労、憎悪、嫉妬、イライラを発散させるゾ

記事一覧

2024年1月1週 邦楽リスト

はいこんちわー。2024年も始まったということで早速やっていこうと思う。今年は出来る限り一年通してリストを作れれば良いと思うが、人生において継続出来たことなんて淫夢…

ハイローク
4か月前

2023年12月1週 邦楽リスト

もう気づいたら2年ぐらいブログを放置してて、また放置するんだろうなと思いつつ書き始めている。ビルボードチャートの初登場を総当たりするして仕分けをするっていう作業…

ハイローク
5か月前
1

作品を聴いてもらうから素材を提供するへ

とかリスナー側が言っちゃいけない気がするんだけどぐだぐだと喋ろうと思います。 久々に邦楽を聴こうと思って、いつも使ってるビルボードのチャートを見たらTik Tok単独の…

2

気づき、考えたこと(メモ) 14~18

14. 下半身を鍛えておく 買い物をしてレジ清算で並んでて、見たら前に腰の曲がったおばあちゃんが居たわけですよ。お金を出してから、トレーに置くのがめちゃくちゃ辛そう…

1

気づき、考えたこと(メモ) 11~13

11. 人からの評価に関しては勘違いを上手く利用する 「10. 義理で動く人っていうのはすごい」の続き。今日その常連の方と会ってめちゃくちゃ和菓子がおいしかったです。あ…

1

気づき、考えたこと(メモ) 7~10

7. 仕事をするときの最大の目標は「疲れないこと」 8. 自分の仕事を人にやってもらう 暮らしをするためには常に体力を残しておく必要があるので、仕事では極力疲れを残す動…

最近の気づき、考えたこと(メモ)

そういえばこっちのアカウントも作ってたなと思って、んでこっちの方がブログ?主流ぽさそうなんで、やってみようかなと。時代の流れに乗っておく練習というか。メモ代わり…

1
2024年1月1週 邦楽リスト

2024年1月1週 邦楽リスト

はいこんちわー。2024年も始まったということで早速やっていこうと思う。今年は出来る限り一年通してリストを作れれば良いと思うが、人生において継続出来たことなんて淫夢を見るぐらいしかないので多分できないだろう。
てなわけで以下今週のリスト

今週のリスト

邦楽 1月3日付 5選
<TOP>
Amber Color Oasis/「アイドルマスター」
明日もBeautiful Day/「アイドルマスタ

もっとみる
2023年12月1週 邦楽リスト

2023年12月1週 邦楽リスト

もう気づいたら2年ぐらいブログを放置してて、また放置するんだろうなと思いつつ書き始めている。ビルボードチャートの初登場を総当たりするして仕分けをするっていう作業をしているんだけどもブログに残しておいた方が良いかなと思ったのでそうしてみることにする。以下リスト

今週のリスト

邦楽 12月6日付 5選
<TOP>
What is done/THE RAMPAGE
FEEL OR BEEF BADP

もっとみる

作品を聴いてもらうから素材を提供するへ

とかリスナー側が言っちゃいけない気がするんだけどぐだぐだと喋ろうと思います。
久々に邦楽を聴こうと思って、いつも使ってるビルボードのチャートを見たらTik Tok単独のチャートがあって見たんだけど、その中でいくつかインストの曲が2曲があった。

しゅわしゅわハニーレモン350ml/しゃろうだいあるのーと/七草くりむ使用例Tik Tokは使ったことないのでこれが本来の使い方をしているのか分からないん

もっとみる

気づき、考えたこと(メモ) 14~18

14. 下半身を鍛えておく
買い物をしてレジ清算で並んでて、見たら前に腰の曲がったおばあちゃんが居たわけですよ。お金を出してから、トレーに置くのがめちゃくちゃ辛そうでこうなりたくないなあと思って、そのためには今のうちに下半身を鍛えてた方がいいのかなて思った。リングフィットやってると豆知識が出てきて筋肉付く順番は上半身よりも下半身が先だとか書いてあったような。とか言いつつリングフィットかなりサボって

もっとみる

気づき、考えたこと(メモ) 11~13

11. 人からの評価に関しては勘違いを上手く利用する
「10. 義理で動く人っていうのはすごい」の続き。今日その常連の方と会ってめちゃくちゃ和菓子がおいしかったです。ありがとうございましたと伝えた。プレゼントはまだ買ってなかったのでそれは後で買おうかな。んで、いやほんとワイ特に何もしてないのにお菓子をくれるなんてみたいなことを話したんだけど、そしたら「あれね、実は他の人にあげるもんだったの。近くに

もっとみる

気づき、考えたこと(メモ) 7~10

7. 仕事をするときの最大の目標は「疲れないこと」
8. 自分の仕事を人にやってもらう
暮らしをするためには常に体力を残しておく必要があるので、仕事では極力疲れを残す動き方が必要かなと。時間までに作業を終わらせる。そのために自分の仕事はどんどん人に任せるのが多分手っ取り早い。とはいえ「悪いなあ」とか思ってしまうのでそこら辺の遠慮を無くせるよう心の持ちようを考えることが今は重要かな。

9.幸せと豊

もっとみる

最近の気づき、考えたこと(メモ)

そういえばこっちのアカウントも作ってたなと思って、んでこっちの方がブログ?主流ぽさそうなんで、やってみようかなと。時代の流れに乗っておく練習というか。メモ代わりみたいな感じで(見て欲しいんだけど)。めんどくさいんで脳の信号そのまま書いてるので日本語ぐちゃぐちゃだけどよろしく。

1.豊かさは暮らしから
2017年あたりからパート→契約社員になって、かなりストレスが溜まることも多く上司もパワハラチッ

もっとみる