スクリーンショット_2020-02-21_13

東京オリンピック、国際世論で強制終了?


ロンドン市長選に出馬予定のベイリー氏が、
こういうツイートをした。


スクリーンショット 2020-02-21 11.29.59




東京がダメっぽいので、
8年前にやったばっかりの
ロンドンでやるということだ。


ーーーーーーー
ロンドンは2020年のオリンピックのホストができる。私たちには、経験も設備もある。コロナウイルスのアウトブレイクで世界から必要とされたら、立ち上がる。
ーーーーーーー


もちろん、これは選挙前の
パフォーマンスにすぎない。


実際に、OPまで半年もないし、市長でもない
彼の話が真剣に検討されるかどうかは、
大いに疑問符がつく。


だが、この声が上がるということは、
世界の世論が、ここに向いていることがわかる。


原因は、ダイヤモンド・プリンセス号。


外国人を数多く乗せた
ダイヤモンド・プリンセス号の
対応があまりにも中途半端だったからだ。


これ以降の対応いかんで、
強制終了もありうる。


ちなみに、世界から見ると
日本と中国は、基本的に同じである。



このことを痛感したのは
フランスに留学していた2011年。


3.11がおきた時、論文指導教官や友人たちは
「お前の沖縄の両親は大丈夫か?ジャポンは
メルトダウンだろう」
と心配してくれた。


フランスから見ると、
福島と沖縄の区別はない。


日本全体が放射能の海であった。


私もこうした映像をみて
かなり動揺したのを覚えているが、
フランス人は超過剰反応だ。


スクリーンショット 2020-02-21 12.29.23


フランスの新聞は、


「日本は、第二のチェルノブイリになった。
隠蔽する政府はいかがなものか」


と活発に議論されていた。


フランス語しか読めない
フランス人にとっては、
日本は、対応の遅さが話題だった。


今回も、同じことになりそうだ。


注意したいのが、こういうときに
日本は中国と同一視されることだ。


このLe. Monde の記事では、
中国の独裁国家ぶりが描かれている。


今回のクルーズ船の対応も、
同じ線におかれて論じられている。


もちろん、日本人の私たちは、
中国と日本は違うよと思っている。


が、国際世論はそうでなない。


ヨーロッパ人にとっては、
トルコから東はオリエント。


オリエントは独裁的な王がいて、
民主的議論ができない、と思われる。


日常的なときに日本はアジアの中でも、
優秀な文明国だが、


こういうときに、同類になる。


日本は民主主義の仮面を被っているが
非文明国という酷い扱いを受けるのだ。


その証拠に、すでに、フランスでは
コロナ差別が行われている。


スクリーンショット 2020-02-21 13.03.52


フランスで死者が出た時に、
「アジア人は家に引きこもっていろ!」
とフランスの新聞の一面にすらなった。

在仏の日本人もすでに、
大変な思いをし始めているだろう。


通常、日本はフランスでは、
アジアの中で地位が高いのだけども、
非常時はイエローモンキー扱いされる。



これは実際にやられてみない
とわからない。


この偏見は欧米に住んでみたり、
話をしてみないとわからないが、


やられるとムカつく話だ。


私が4年間住んだサクレクール寺院の近くには、
OKINAWAという日本料理屋があった。


もちろろん、沖縄料理など一品もなく、
謎のインスタント寿司と焼き鳥しかない。


中国人が経営している。


ここはオペラ座の近くの日本料理屋。

スクリーンショット 2020-02-21 12.19.32


いま、政府は事態の収束に手一杯。


だけど、国際社会の目を意識した
行動をとらなければ、


東京オリンピック中止の危険がある。


イギリス国籍のダイヤモンドプリンス号は、
その状況と対応ぶりを世界に
刻一刻と発信している。


日本のメディアよりも、報道の
スピードが速い。


フランスなんかは、日本よりも
報道がはやかった。


昨日のライブでは
この話をと思ったのだけど、、、
別の話をしてしまった。


そういう日もあるということで、
ご堪忍ください。


クルーズ船の死者が2名でたことを、
フランスメディアはどう報じているか?


https://youtu.be/vm5OMW1s1co


新しい時代に対応する
偉大なる引きこもり仲間のために
上のチャンネルで、毎晩ライブしています。


チャンネル登録して、ご視聴ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?