いずみ

色々と呟くようにnoteを書いてます。

いずみ

色々と呟くようにnoteを書いてます。

最近の記事

日本の給与が30年上がらない理由<スイスとの比較>

スイス30年で26%の給与増、700万円の平均年収、アルバイトの時給が3000円 日本より物価が2〜3倍 労働市場の流動性、付加価値の高い人材 高付加価値のサービス、プロダクト(金融、ROLEX、OMEGA、etc) ヨーロッパは大陸なので、輸出もしやすく、グローバルに進みやすい スイス人「スイスの物価は東京よりもはるかに高い」 日本30年間給与変動なし 終身雇用、労働組合が強く流動性が上がらない 人材の流動性も低ければ、付加価値も低いまま 島国の日本はグローバルへの展開が

    • PHRに至るまでの医療情報の歴史

      最近PHRという言葉をよく耳にするが、これは「Personal Health Recordの頭文字をとった略語で、個人の健康・医療・介護に関する情報のこと」を表し、コンセプトとしてはエンドユーザーである「患者自身が」情報を管理するということになっている。 ただ、昨今デジタル庁が始動したり、ハンコ業務が不要になったりと重い腰を上げて動き出している政府だが、PHRという事業自体はなかなか進んでいないのが現状。 そもそも診療情報というのは、当然昔は紙カルテで管理をされてきた。そ

      • スタートアップに多様性は必要ない

        今回も手短ではありますが、組織についてのお話をしていこうと思います。 「チームには多様性が必要だ!」 「この組織には多様性が欠けている!」 「様々な意見を取り入れていくことが需要だ!」 誰もが聞いたことがある、ありがちな組織論です。 今回はこの定説がスタートアップについても同様であるか?考えたいと思います。 そもそもスタートアップの強みとはなんでしょう? Ideas are a commodity. Execution of them is not. PCデルを創

        • 2つの簡単な市場規模の調べ方

          こんにちは!今回は市場規模の大きさについての記事を書いていきたいと思います。 まずビジネスを始める際、最も重要になってくる項目の一つが市場規模です。 どれだけ人の役に立つサービスでも、家族にしか役に立たないのであれば(企業経営を前提とした場合)あまり意味がありません。 ビジネスモデルでも、マネジメントチームでもありません。例えばアメリカでも企業の評価はまず「市場規模」から入ります。 「エレベーターピッチ」(数十秒でビジネスのプレゼンを投資家に対して行うこと)においても

        日本の給与が30年上がらない理由<スイスとの比較>

          クリニックはそのうち、コンビニの「ATM」になる

          新興国と医療AIタイトルの写真、一見変わった自販機に見えますがこれ、実は中国の「クリニック」なんです。 このプリクラみたいな機械の中で症状を伝え、診断、右隣にある自動販売機で薬を購入。日本の医療文化から考えると「えっ…あり得ない…」という感じですよね。 中国は貧困層の多さや、その国土の広さから、医療を国民全体に提供することが難しい側面があります。特に、平安保険と言う保険会社、このような全く新しい医療サービスが提供を行なっています。(以下記事参照) 対してアフリカでは。

          クリニックはそのうち、コンビニの「ATM」になる

          【☆☆★】いびきは万病の元!使い方をご紹介!気になる料金も! 【いびきラボ】

          このnoteで医師である僕が、健康にまつわるアプリを医学的な観点から本音でをご紹介して行きます! 少しでもみなさんのお役に立てればと思っております! こんな方にオススメ「いびきがうるさすぎて奥さんが家族から注意される…!」 「起きたら喉がカッサカサ…」 「でも自分が実際どれくらいいびきを書いているかはわからない…!」 実はいびきは、日本人の男性の16%、女性の6.5%にみられるような、一般的なものです。 僕の父も母も、たまに旅行なんかで同じ部屋になるとうるさくて眠れませ

          【☆☆★】いびきは万病の元!使い方をご紹介!気になる料金も! 【いびきラボ】

          「もっと早い馬が欲しい」

          「アートメイク」という言葉をご存知でしょうか。 女性の方は聞いたことがあるかもしれませんが、「眉毛やリップに、数年間落ちない色素を注入することで、化粧をせずともメイクアップされた状態を維持できる技術」のことです。 これは、ある種「落ちない化粧が欲しい」という顧客の声に応えたサービスということもできるかもしれません。 ここまでであの話を思い出した方、鋭いです。 「もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは「もっと速い馬が欲しい」と答えていただろう。」という、自動車

          「もっと早い馬が欲しい」

          【☆☆★】癒しの瞑想でセルフケアを!【emol】

          このnoteで医師である僕が、健康にまつわるアプリを医学的な観点から本音でをご紹介して行きます! 少しでもみなさんのお役に立てればと思っております! このnoteで医師である僕が、健康にまつわるアプリを医学的な観点から本音でをご紹介して行きます! 少しでもみなさんのお役に立てればと思っております! こんな方にオススメ「日曜日の夜、明日から1週間また仕事…」 「あれ、まだ水曜日?もう死にそう…」 「なんか最近10時出勤なのにギリギリまで寝ちゃう…」 最近はコロナで特にお疲

          【☆☆★】癒しの瞑想でセルフケアを!【emol】

          【☆☆☆】【食べチョク】

          こんにちは!この記事では、医師の視点から「健康に役立つアプリ」のご紹介をさせていただきたいと思います! こんな方にオススメ「最近の食生活が、ちょっと不健康気味」 「離れて家族の健康が気になる」 「いつもと少し違う食材で料理を楽しみたい」 こんな方に朗報です。とっても素晴らしいアプリ「食べチョク」をご紹介いたします! 食べチョクってどんなアプリ?スーパーに行かなくても「農家の方が作った新鮮な野菜から肉類、魚介、乳製品まで、スマホで注文、おうちに届く!」と言うアプリです!

          【☆☆☆】【食べチョク】

          【☆☆☆】アプリでトレーナーいらず!運動アプリはこれ一択!【NikeTrainingClub】

          このnoteで医師である僕が「これはいい!」と感じられたアプリをご紹介していくことで、少しでもみなさんのお役に立てればと思っております! 今回も「健康に役立つアプリ」のご紹介をさせていただきたいと思います! こんな方にオススメ「コロナで外出がへり、ちょっと太り気味…」 「コロナでジムに行くのも少し心配だ…」 「他のアプリは広告や有料サービスなど、いまいちピンとこない…」 最近は自分もコロナウイルスの影響で、ジムに行くのを控えています。以前は週2、3ほどのペースで行っていた

          【☆☆☆】アプリでトレーナーいらず!運動アプリはこれ一択!【NikeTrainingClub】

          【☆☆☆】小さなお子様がいるご家庭必見!自宅にいながら診察アプリ!【キッズドクター】

          こんにちは! この記事では、医師の視点から「健康に役立つアプリ」のご紹介をさせていただきたいと思います! こんな方にオススメ「小さな子供が夜、急に調子が悪くなったことがある…」 「すごく大きな声で泣くので、心配…」 「コロナ禍でクリニックを受診するのは余計怖い…」 多くのお母さん、一度はご経験があるんじゃないでしょうか? 本日は小さなお子様がいらっしゃるご家庭には必ずダウンロードしていただきたいアプリのご紹介です! 今回は「子供の急病にドクターが駆けつけてくれるアプリ」

          【☆☆☆】小さなお子様がいるご家庭必見!自宅にいながら診察アプリ!【キッズドクター】

          【☆★★】ストレス溜めすぎ?自律神経を測ってみよう!【CARTE】

          こんにちは! 今回の記事から、(毎回ではないですが)「健康に役立つアプリ」のご紹介をさせていただきたいと思います! こんな方にお勧め「最近なんか元気がない、パッとしない」 「イライラして仕事に集中できない」 「いつも寝付きが悪く、朝起きてもすっきりしない」 1つでも該当する方、もしかしたら自律神経に乱れが生じているかもしれません。そんなあなたに、本日ご紹介する健康アプリは「CARTE」と言うアプリになります! 一言で言うならば「自律神経の力を1分で測定、可視化してくれる」

          【☆★★】ストレス溜めすぎ?自律神経を測ってみよう!【CARTE】

          【☆☆★】スキマ時間で脳活!読書アプリ!【flier】

          こんにちは! 今回の記事から、(毎回ではないですが)「健康に役立つアプリ」のご紹介をさせていただきたいと思います! これからの時代、スマホやウェアラブルデバイス、そしてそれらの「ハード」に対して必ず「ソフト」が重要になってきます。 ハードはみなさん持ち合わせているんですが、このソフトを使いこなすのがなんとも難しい。自分で調べたり、どんな役に立つのかって、わざわざ考えるのも面倒ですからね。 そこで、このnoteで医師である僕が「これはいい!」と感じられたアプリをご紹介して

          【☆☆★】スキマ時間で脳活!読書アプリ!【flier】

          【まとめ】米デザインファームが贈る、デザインキットをまとめてみた

          この記事で学べること ・米デザインファームが提供しているデザイン思考活用のためのツールキットとはどんなものか? 医師として働きながら、「日常から健康に」をテーマに、アプリや日用品を通して、健康、デザイン思考の視点から研究しています。 デザイン思考というワードがここ最近ビジネスの世界でも頻繁に耳に入るようになってきていますね! ただ、「知っている」人は多くても、「実際に活用している」、ましてや「デザイン思考が根付いている」という組織はほとんどないと言ってもいいのではないで

          【まとめ】米デザインファームが贈る、デザインキットをまとめてみた

          米デザインファームCEOのデザイン思考3Step

          (この記事は3分で読めます!) 彼の名はTim Brown氏。 アメリカで最も有名なデザインファームの一つであるIDEOの元CEOです。 この記事では、Stanford Social Innovation Reviewという雑誌に掲載された彼の文献をまとめたものです! 社会課題分野におけるデザイン思考というのが本文献の内容ですが、この内容は私たちの身近なあらゆるビジネスに通ずるところがあります。 この記事で学べること ・米デザインファーム IDEO の元CEOティム・ブ

          米デザインファームCEOのデザイン思考3Step

          【刮目!】日本が誇るデザインファーム3選!

          こんにちは、デザインヘルスカレッジのいずみです! 医師として働きながら、「日常から健康に」をテーマに、アプリや日用品を通して、健康を「デザイン」の視点から研究しています。 この記事で学べること ・日本国内の有名デザインファーム3選 ・その代表のキャリア これまで「デザイン」の視点で健康に関する情報を発信してきました! 今回は、あまり健康とはリンクしませんが、日本の著名なデザインファーム とその代表について記載していきたいと思います! その1 Takram 企業:T

          【刮目!】日本が誇るデザインファーム3選!