見出し画像

HSP HSC「敏感さについて子供に伝えるときの6つのポイントを紹介します」

こんにちは。

心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 

今日は私は買い物に行ってきました。マスクの在庫が無くなってきたのでどうしようかなぁとおもっていたんですね。 

現在もマスクはなかなか手に入りづらいですよね。

私は洗えるマスクがあることを最近になって知ったんですね。 

ポリウレタンなどでできたマスクですね。

今日はですね、これを買ってきました。

3つで400円ぐらいで薬局で売っていましたよ。 

これから夏場になってきてマスクとどのように付き合っていくかと考えていたところです。 

今回初めて、この洗えるマスクを使ってみようかなと思ってみますが、まだ使ってないのでどのようなつけ心地で、どんな感じなのかというのはわからないんですが、これからこのマスクを試していこうかなと今日は思って買ってきました 。

皆さんもきっといろいろ工夫されていると思うんですよね。

手作りでマスクを作られてる方もいらっしゃるようです。

マスクを常備する日が来るとは、コロナ前は少しも考えてもいなかった時代があったんだなぁと最近考えます。

今日の常識もいつかは変わってしまう可能性はいつでもあるんですよね。

この日常が永遠に続くように感じてしまいますが、それは沢山ある可能性の一つに過ぎないんですよね。

コロナが収束して、マスクに頼らないで生活できる日が戻ってくることを願い、現実と向き合っていきたいとおもいます。

是非こんなマスクがいいよというのがあったらですね。

教えていただけると嬉しいです(^^) 



今回は「敏感さについて子供に伝える時の6つのポイント」についてお話ししていきますね。

1.HSPについて

まずHSPについてお話ししていきますね。

1990年代にエレインアーロン博士によって高敏感性の研究がされていました。

科学的な専門用語としては感覚処理感受性(SPS)と呼んでいます。

そして博士はその敏感性の値が高い人を

HSP (ハイリー・センシティブ・パーソン)人一倍敏感な人。

HSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)人一倍敏感な子供と呼んでいます。

エレインアーロン博士自身もHSPで、博士の子供もHSCだったようです。


【HSP】
• HSP (ハイリー・センシティブ・パーソン )人一倍敏感な人
• HSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)人一倍敏感な子供
• HSS (ハイ・センセーション・シーキング )人一倍敏感な人・刺激を求める人


そして、博士によると全人口の15%~20%がHSPと言われています。

5人に1人がHSPということになります。

そしてさらにそのHSPの30%の人口の約6%が HSS(外向型・刺激を追求するHSP)という気質の人もいるとされています。

HSPは精神医学で言う病名ではなくて、あくまで気質というものになります。

さらに他の種族100種類以上にもHSP気質は存在したことを発見したそうです。

これらは生まれ持った脳機能に関係しているようです 。HSPの人は脳の扁桃体。

危険を判断する部分の働きが、生まれつき強く不安・恐怖そんな部分を感じる神経回路も敏感に働くためだそうです。


【HSPの四つの性質】
①深く考え事をする
②常に刺激を受けやすい
③共感力が高く、感情の反応が強い
④些細な刺激を察知する

HSPについては、 気になった方はエレイン・N・アーロン博士のサイトをチェックしていただけると良いと思います。

アーロン博士のサイトではHSP診断もできます↓


今回は主にHSC(ハイリーセンシティブチャイルド)にフォーカスしてHSCの特性を探りながら。

私自身も HSCだったことを踏まえて、その体験や経験をお伝えしていきたいと思います。

私の主観でお話していくこともあります。

そのように聴いて頂けると嬉しいです 。

この記事を通じて。

今敏感気質に悩んでいる方。辛い方。

身近にいる人への理解になったり。

それぞれが生きている世界が少しでも安心できて。

優しい世界になってほしいと願っています。

又、HSPの情報交換、新しい気づきとなることに繋がっていけたらと思います。

2.敏感さについて子供に伝える時の6つのポイント

HSPについて、最近ではYouTubeなどでも情報発信をされる方が増えていることで、 手軽にHSPの情報を入手できるようになってきていますよね。

これはHSPを学ぶ機会が増えたことにもなり、敏感さについて考える機会になったり、とても良いことでもあるなと私は思っています。

ただ、子供も自らHSPについて情報を入手しやすくなったということでもあると思います。

またそういった時に子供が理解できなかった部分を親に聞いてくることがあるかもしれませんよね。

そんな時にですね、どのように子供にHSPについて伝えることが良いのかと迷うことがあるかもしれません。

アーロン博士はですね、子供にどのようにHSPについて説明したら良いのか。

そんなことについても著書の方で紹介していたので、今回はそのことについてお話ししていきますね。

【敏感さについて子供に伝える時の6つのポイント】

①年齢に合った言葉を選ぶ
②人一倍敏感なのはあなただけではないと伝える
③誰にでも何かしらの気質はあると伝える
④問題を全て気質のせいにしない
⑤今目の前で起きている問題を解決する
⑥不満を言ってきたらメリットで話す


①年齢に合った言葉を選ぶ
• まずは子供を困らせたり、動揺させたりしないで話し方に気を付けるということですね。 例えばですね「あなたは親戚の叔父さんと似た性格に生まれてきたのよ」というような言い方はこれはダメな例なんですね。例えばその親戚のおじさんもHSP気質だとしても幼い子は同じ性格と言われても大人のように「似たとこもあれば違うこともあるよな」というような判断ができないからなんですね。「私はあのおじさんと全く同じ性格で生まれてきたんだな」という風に思い込んでしまったりしてしまいます。なのでそのような紛らわしい言い方をしないように気をつける事ですよね 。

②人一倍敏感なのはあなただけではないと伝える
• 例えばこんな言い方ですね。「賑やかなことが好きではなくていつも静かにしているよね。生まれつきそうなんだと思うよね。そういう人はたくさんいるんだよ」というような感じです 。自分の気質というものは自分だけなのかなと思い込んでいたりするので、「一人ではないよ。特別なことでもないから大丈夫だよ」という意味を伝えていくことも大切ですよね。

③誰にでも何かしらの気質はあると伝える
• これは身近な人にラベルを貼って説明するより、まずは一般的なイメージというものを話してみるということですよね。「生まれつき短気な人もいれば気が長い人もいるよね。 あなたのように物事に敏感な人もいればそうではない人もいるって言う事なんだよね」というような感じです。物事の多様性・性格の違いがあるというものを伝えていくというところに意識を向けていくのも必要ですよね。

④問題を全て気質のせいにしない

• 例えばこんな感じです。「上着をもう一枚持って行った方がいいよ」という時に「だってあなたは敏感だから寒さに弱いでしょ」などと敏感さについて問題を指摘することはよくないのですよね。 HSPでも同じ部分に敏感ではないので、何でも一括りに敏感のせいにしては物事の本質やその子自身の可能性の幅も狭まってしまうことにもなってしまいますよね。 敏感さの違いやHSP同士にも多様性があるということも、言葉の節々に考えながら伝えていくのがいいのかなと思います。

⑤今目の前で起きている問題を解決する

• 「そうやっているのは敏感だからだよ」などと言わないことです。敏感さの問題に注目するより今、目の前で起きている問題に注目して話していくことですよね。その問題に直面している時は、漠然とした希望を持たせるのではなくて、現実的な問題に集中して子供が状況を把握しやすくして自分自身をコントロールできるようにすることが大事ですよね。例えばこんな感じです。 「落ち込むことはあるよね。 そしてあなたは今どうしたい?うまくいく方法を一緒に考えてみるっていうのはどうかな?」と言ってみたりするということです。

⑥不満を言ってきたらメリットで話す
• 例えばこんな感じです。「大勢の人の前で話をしたり、上手にできなくて悔しかったよね。でも先生はあなたのことはゆっくり丁寧に話をしていたと褒めてもいたよ。あなたは聴いている人のことまで気にかける敏感さがあるからゆっくりと丁寧に話をするようにできたんだね」というような伝え方です。できない部分にフォーカスするのではなくて、できていたところと敏感気質のポイントについて意識をして話してあげると良いのかなと思います。


私自身も昔から、小さい時から人前で堂々とハキハキと話をして伝えるということはとても苦手でした 。もしその時にHSPの気質について大人から学ぶ機会があったのであれば、

「そうか、みんなのことを意識してしまうのはそういう気質が影響していることも考えられたんだな 」

と、そのように考えることによって「ではどうしようかな」と対策を考えることができたのかなとも思います。

子供の年齢や状況に合わせてこれらのポイントを活かしながらHSPについて知識を伝えていくということが必要なのかもしれませんよね。 

今回は「敏感さについて子供に伝える時の6つのポイント」についてお話しさせていただきました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまたお逢いしましょう(^^)

➡HSPの記事をマガジンにまとめています。

電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆

今回の記事でも参考にしているエレイン・N・アーロン博士のHSCの本です↓

3.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

心理カウンセリングをしています。お問い合わせ、お申し込みはホームページをご覧ください↓

画像1

◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSPについて配信しています↓


いいなと思ったら応援しよう!

HSP心理カウンセラー じゅんさん
いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎

この記事が参加している募集