見出し画像

じゃがいもニョッキ♪簡単レシピ!楽しく成形⇒冷凍保存可♬モチモチ食感!!

大好きなじゃがいも料理トップ3に入るニョッキ💖
👉成形するのもとっても楽しい!!(本場イタリア人の動画も紹介♪)
たくさん作って冷凍しておくと、凍ったまま茹でて好きな時に食べられるんです!

★材料は4つだけ!

じゃがいも 500g(中4個)
薄力粉   1.5カップ強
卵 1個
塩 1つまみ

じゃがいもは、電子レンジよりゆっくり丸ごとゆでるか蒸したほうが断然美味しい!
と知っているが、光熱費も高いし時間がかかる……。

👉私は、炊飯器で一気に蒸し煮しています。(さつま芋も同様に加熱)
芋に半分かぶるくらい水を入れて早炊きモードのスイッチオン!
⇒放置!!

芽を除いた後、炊飯器で皮ごと丸ごと加熱♬



★ニョッキの成形中の写真や、ソースの紹介などは以下のサイトを参考をご覧ください。
バジルベースのペストスは市販品を使用します。
トマトソースやクリームソース(我が家では豆乳使用)は手作りです。
バターソース:バターにニンニクを入れて加熱して、塩コショウだけのシンプル味も合います。


  ↓  ↓  ↓

ニョッキの成形は、細くしてから切って丸めて、フォークで転がします。その転がし方がいろいろある!

大好きなユーチューバーのジーナおばあちゃまのやり方は、私と転がす方向が逆でびっくり!(作る量の多さにも毎度驚く💦)

切ったままの形で茹でても食べられます。でも、ソースのからみを良くするために、フォークの溝の跡などを付けることが多い。ころりんと丸く、可愛らしい形になるように頑張ってみてください~♬

この工程、面倒なようで、とっても楽しい!!
粘土で遊んだのを思い出すからでしょうかね~~💖

じゃがいもの種類は、男爵のようなほくほく系の方が潰れやすいので作りやすいでしょう。私は、キタアカリで作ることが多いです。

ジャガイモをたくさん買ったら、是非作ってみて下さいね!

🥔 🥔 🍳 🥔 🥔

読んでいただいてありがとうございます💛
ニョッキファンが増えますように💗

はつみ|管理栄養士|プラントベース食の栄養と料理|@ベジ広間の縁側

#レシピでつくってみた
#イチオシのおいしい1品
#家事の工夫

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,853件

#レシピでつくってみた

4,065件

サポートしていただけましたら、今後も良い記事を書くための勉強や活動に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。