見出し画像

【リリース】女子大生のありたい姿を言語化する1ヶ月間の伴走プログラム「ハタチノハナシ」

「私たちの言葉を持って話そう。私たちのこと。」HATACHI Community代表のかなつなです(下記、HATACHI)。2020年8月より、女子大生のありたい姿を言語化する1ヶ月間の伴走プログラム「ハタチノハナシ」の提供を開始することをお知らせします。

画像3

HATACHIでは、「私たちの言葉を持って話そう。私たちのこと。」をキャッチコピーに、女子大生100人インタビュー記事の配信、NPO法人ハナラボ「ハナラジ〈HanaRadio〉」にて、女子大生の一歩を勇気づけるコンテンツを配信してきました。

〈背景〉

言語化は何かを達成するためのプロセス、または自分の思いを他者へ伝えるための手段にも関わらず、言語化を苦手とする女子大生はたくさんいます。そんな女子大生に対して、「将来何やりたいの?」と聞く人もたくさんいますが、「将来あなたはどうありたいの?どんな女性でありたいの?」と聞く人はほとんどいません。

私たちHATACHIは、やりたいことだけでなく女子大生の「ありたい姿」に着目します。自分がどうありたいのか、モヤモヤしたり上手く言葉にできない女子大生に対して、その一歩を踏み出しやすくなるようにお手伝いをします。

一歩を進めるためには、自分の「内側」と向き合い、自分らしい言葉を持つことが必要ではないでしょうか。HATACHIは、女子大生の「こうありたい」「こうなりたい」を言語化し背中を押すコミュニティとして、それぞれのありたい姿に寄り添い、一緒に模索する「ハタチノハナシ」を提供していきます。

〈HATACHIの最終ゴール〉

画像6

その先にある景色は、彼女たちの周りに価値観や考えに共感する人が集まり、お互いを勇気付けられる人が増えること。そして、自分のありたい姿に素直に向き合えるようになり、自分自身の言葉をもって伝えられるようになること。

私たちは、少しでも多くの女子大生が「今の私のままでも素敵じゃん」と気づくきっかけを、場づくりとコミュニケーション設計を通じて、生み出していきます。

〈ハタチノハナシとは〉

ハタチノハナシは下記の状態にいる女子大生向けに約1ヶ月間のプログラムを設計しています。

・自分の中でモヤモヤしたものがあり、それを言語化したいと思っている
・将来の自分の姿に対して不安がある
・何かやりたいと思っているけど、一歩踏み出せていない
・自分の可能性を発見し、最大限活かし行動を起こしたい

プログラムは全5回を予定していますが、同時並行でメンバーによる1on1のメンタリング及び、ジャーナリングを通して自分自身での振り返りと気づきのサイクルを作っていきます。少人数で行うプログラムなので、同じ思いを持つ同年代と繋がり、一緒に学んでいきます。

画像5

本プログラムは、最終日に未来の自分を形作り、「少し先」の自分に手紙を書きプログラム卒業後の女子大生の一歩を促します。

〈大切にしている価値観〉

画像7

【 01 】絶対的安心感のある空間
「私はここにいていいんだ」そう一人ひとりが感じられる場を生み出します。ここで話したことは、この場にいる私たちだけで共有し、他の人には話しません。「ここなら私らしくいられて、ほっとできる」そんな空間を目指します。

【 02 】自分の心に素直でいる
「今この瞬間」を大切にします。今自分がどんなことを感じているの?本当はどうしたいんだろう?この空間では、評価や判断を手放し、「思い」で誰かと繋がる、そしてありたい姿を描くことを大切にします。

【 03 】言語化できないことを言語化する
言葉にする始まりは、「言語化できないことを言語化する」こと。まだ過程にある自分の思いや考えを、まずは伝えてみることから踏み出してみましょう。勇気がいるかもしれませんが「私」の一言が、同じ思いや悩みを持つ、他の人の支えになるかもしれません。

これら3つを大切にしながら、プログラムを進行していきます。最終的には、女子大生が自分らしさをさらけ出し、自身をさらに好きになれることを目指します。そして、将来の自分のために今日からできることを一緒に探していきます。

〈ハタチノハナシ1期プログラム概要〉

【期間】8月〜9月にかけて5日間実施
〔日程〕8月22日・29日・9月5日・12日・19日(毎週土曜)
〔時間〕全日10時〜11時
※全日程参加できない場合には、応募フォームの備考欄にその旨をご記入ください。
【参加費】無料
【場所】全てオンラインで実施(Zoomとmiroを使用します)

【応募条件】定員15名
・大学・大学院に通う女子学生(学年不問)
・上記プログラム全日程への参加が可能であること
・パソコンと安定したインターネット環境をご用意いただける方
*海外からの応募も可能(日本時間での参加が可能な場合のみ)
*情報保障等の配慮が必要な場合は、申し込みフォームの備考欄にご記入下さい
【応募スケジュール】締切:8月19日(水)
①フォームにて応募:エントリーはこちら
②面談(必要に応じて実施)

|事前説明会
エントリー受付期間中、オンラインでの事前説明会を実施します。※応募にあたり、説明会の参加は必須ではありません。
・8月11日(火)20時〜
・8月13日(木)11時〜


〈Our Members〉

🕊Moeri Kumazawa|Community Manager

画像5

国際教養学部に在籍。アメリカへの留学を機に人との繋がりの大切さに気づく。大学1年次に世界青年の船に参加。その後、女子大生の不安を言語化し行動へと変えていくゼロイチ女子で、化粧品メーカーと新たな商品を立案。その繋がりから大学2年生の2ヶ月間、アフリカのルワンダでインターンとして、飲食店のマネジメントに携わる。考えることも行動することも常に120%で取り組みたい。

🕊Nanami Kanatsuna

画像7

HATACHI Community代表。スタートアップ企業にてPRに従事。2020年よりHATACHIを立ち上げ、女子大生向けにコンテンツを発信。その他、企業と女子大生が共創するプロジェクトや、社会人女性と女子大生が出会えるコミュニティmeeet立ち上げに参画。人と人とを丁寧に紡ぎ、人の魅力を最大化するコミュニケーション・場づくりをお届け。

〈Message🌱〉

このプログラムを通して、皆さん一人ひとりが自分に自信を持てる、自分を好きになれる空間を一緒に作っていきたいと思います。自分のやりたいこと、だけではなく自分の「ありたい姿」に向き合う夏にしませんか?メンバー一同、あなたの参加を楽しみにしています☺︎

〈お問い合わせ✉️
プログラムに関する質問等は、下記よりご連絡お待ちしております。
E-mail: info.hatachicommunity@gmail.com
Instagram_DM:@hata_chi_magazine

Instagram/FaceBookでハタチノハナシに関する情報発信をしていきます!
Instagram(@hata_chi_magazine)☟

画像5

FaceBook☟
https://www.facebook.com/HATACHICommunity


皆さんの一日が素敵な日になりますように。

HATACHI Community代表
かなつな ななみ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?