人気の記事一覧

定年オヤジの下手の横好き趣味日記 #364 新NISA

新NISAが始まり不要論も出ているIDECO。自分は以下の理由から継続。もし今から投資をスタートするなら新NISA優先。要不要は人それぞれかなと🤔 ・退職金の代わり ・20年間は運用できる見込み ・掛金が全額所得控除 ・「気絶投資」でほったらかし←新NISAでも目指したい💪

人生は短く、時が経つのは早い。年齢を重ねれば重ねるほど経験値が多くなり、時が経つのが更に早く感じる。こうした感覚は資産運用にも通ずると思う。資産運用の鉄則の一つに長期運用があるが、経験値を積んでいく事により途中で挫折しなくなる。 ⇒ https://investor-brain.com/archives/18840

信用問題

2週間前

THEO[テオ]が長期の資産運用に向いている理由(後編)-年齢や環境の変化に合わせて自動でポートフォリオを調整-

新NISAについて思うこと(メディアがあまり言わないこと)

6か月前

【稼がせ君株投資入門】実践レビュー➤➤➤~統計データから読み解くたった10万で資産1億を目指す投資戦略~

1か月前

新NISAのおさらい

利上げと銀行業の関係

3か月前

買い時と売り時

4か月前

40代女性におすすめ!新NISAで資産運用を始めるコツ

長期運用に特化したEA「STERLIX」

有料
8,000〜
割引あり
3か月前

お金に指示を出す

ユロルちゃん落下。シナリオ通り。 部分利確してスワップを吸収します(^▽^)/

GOLDもユロドルも今日の指標で決着つかず、レンジ区間に収束です。ユロドルはダイアモンドフォーメーションのシナリオ通りに推移、GOLDは単純に長い!

ウェルスナビは利確すべし

11か月前

投資の神様ウォーレン・バフェットとは

GYAN-MAM 地合い悪くてヒーヒー言ってます💦 過去一来るかどうか。。。

S&P500とオルカン【素人投資007】

1年前

GOLD予想外して32付近まで上げてきた。。。 これはまだ触らないやつです。