お題

#習慣にしていること

日々の暮らしで続けていることはありますか?「#習慣にしていること」を募集します

人気の記事一覧

時間を節約しない日々

手紙には可愛らしい字で、こう書いてあります。 かつて私は地域の子どもに勉強を教えるボランティアをしておりまして、そのときの主催の方の幼い娘さんからもらった手紙です。 一字一字、時間をかけて書いてくれたのだと思うと、心が温まります。手紙を読み返す時間は、かけがえのないものです。 忙しい毎日が続くと、つい時間を節約したくなります。ご飯を食べる時間を惜しんでスマホを見てみたり、日々のお部屋の掃除をサボってみたり、寝る時間がもったいなくて夜更かししてみたり。 そんなとき、子ど

スキ
138

しあわせなひとは目立たず掛け簾

季語:かけすだれ( 三夏 ) 現代俳句 掛け簾は、掛けてつかうすだれの一種 目立つ必要もなく 日々を過ごしている方もまた多そうです ◇関連記事◇

スキ
191

丁寧な暮らしは誰のため?心に余白を生む「時産」の考え方

毎日をもっと丁寧に過ごしたいと思っているのに、現実はバタバタとあらゆることが同時進行! 丁寧な暮らしに憧れながらも時間に追われ、理想と現実とのギャップにため息をついている人も少なくないでしょう。 シンプルライフ研究家のマキさんは、暮らしの満足度を高めるのには「特別な道具もお金もいらない」と断言します。 マキさんがおすすめするのは、引き算発想での暮らしの点検。 固定観念を取っ払い、しなくていいことを手放していくと、もっと自分らしく豊かに暮らせるようになるかもしれません。

スキ
488

さいごにはかげを深めて濃紫陽花

季語:こあじさい( 仲夏) 現代俳句 濃紫陽花は、色の濃いあじさいのこと 紫陽花は散らないらしく 枯れたらハサミなどで剪定するそうてす ◇関連記事◇

スキ
176

頑張らなくても「先延ばし」がなくなる!?科学×作業療法のアプローチ

最近ハマっているのは ハイカカオチョコレート♪ ポリフェノールもあり、 ちょっと濃厚なのが すいている小腹にガツンときます・・・! 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーやん、元教師です。 あなたは物事を先延ばしにしてしま

スキ
141

身の回りの「整理」をしたら結構捗った話

先月5月の個人テーマは「整理整頓」でした。 年末~新年を目処に一人暮らしを始める為、それまでに生活を整えておきたきたいと思ったのがきっかけです。 部屋を綺麗に保つ秘訣はこまめな掃除だとかはよく聞きますが、私の場合限界まで散らかしてから一気に綺麗にするタイプです。あの爽快感は堪らないのですが、走り出しまで時間がかかるのと、やりたくない仕事から目を背ける為の現実逃避ゲームと化していたので、健全とは言えません。 生活や仕事に於いても、細々作業を進めていく手法は有効です。後で後で

スキ
223

さびしさはとおのいてゆく遠雷よ

季語:えんらい( 三夏 ) 現代俳句 遠雷は、遠くで鳴るかみなりのこと 遠のいていくのがわかると ふとさびしさを覚えることもあります ◇関連記事◇

スキ
174

1日も休まずに朝ランを2年続けたらどうなったか

こんにちは! 習慣の達人くるーめです。普通の JTCサラリーマンです。 2022年6月28日から、毎朝欠かさずに続けている朝ラン。 2024年6月28日で、まる2年、730日連続を達成です!パチパチ.. ということで、2年までの経過と、朝ランを休まず2年間続けたらどうなったのか、ご紹介いたします。 朝ランはじめました過去、一度ヒザを壊して習慣化に挫折。 それから、恐る恐る、ヒザを労りつつ、ゆるーりと再開。なんとなく続けていったら、連続記録が伸びていきました。 30

スキ
113

いっぴきよときがとまった金魚鉢

季語:きんぎょばち( 三夏 ) 現代俳句 金魚鉢は、金魚を入れて眺めるためのガラス鉢 一匹だけしかいない鉢は 時間がとまっているようにも感じられます ◇関連記事◇

スキ
199

ポジティブな脂肪。

最近、走ると腹が揺れる。 これは確実に、昼間から食っちゃ寝しているからだろう。僕が吸収したアルコールとおつまみの栄養素はどストレートに腹回りへと蓄積しているのだ。 一応、朝食を摂らないいわゆるファスティングと呼ばれるプチ断食な健康法を決行したり、モンハンNOWと呼ばれる位置情報ゲームをプレイするために外をうろうろ散歩したりして運動しているのだが、あまり効果はない模様だ。 いや、その効果を上回るほどに、アルコールとおつまみは体に蓄積するのだろう。摂取したカロリーを消化するの

スキ
137

背およぎにプールの光さわぎだす

季語:プール( 晩夏 ) 現代 プールは、人工的に水をためた遊泳場 背およぎをしていると 水面がきらめくのがわかります ◇関連記事◇

スキ
171

ふるさとよひっそりと来て祭の夜

季語:まつり( 三夏 ) 現代俳句 祭は、神仏・祖先をまつる儀式のこと 春祭、夏祭、秋祭 単に祭というと夏の季語になるそうです ◇関連記事◇

スキ
160

日々の小さな学びの習慣が、あなたの才能を磨く砥石となる(『荀子』性悪篇)

今回取り上げるのは『荀子』性悪篇からの言葉。 鈍い刃物でも、砥石で磨かれることによって必ず鋭くなる、という意味。 「鈍い刃物」というのは、人の生まれ持った悪の性質を表現した比喩です。 また「砥石で磨く」というのは、後天的な学びによって、人の本性が良い方向へ成長することを表しています。 つまり、どんな人でも学びを進めることでより良い人間になれる、ということですね。 荀子の基本的な考え方は、「人は誰でも、後天的な努力と学習によって才能を開花させることができる」というもの

スキ
204

今日の「おやつ」何を選ぶ?心身を豊かにするポジティブな食習慣

多くの人が幼い頃から慣れ親しんできた「3時のおやつ」という習慣。大人になっても「おやつ」と聞けば心ときめき、ワクワクする人も少なくないでしょう。日々忙しく過ごす現代人にとって、おやつの時間はほっとひと息つけるリフレッシュタイムや自分へのご褒美といえるかもしれません。 一方で「間食すると太る」「甘いものは体に悪い」など、おやつに対してネガティブなイメージをもったことはありませんか? 実際に食べるのを我慢したり、コソコソ隠れて食べたり……。 こうした罪悪感も抱かせるおやつ

スキ
242

猫さんとわたしの日常Day3.猫さんのためのお守り

毎年お正月が明けてから買いに行く、 「猫さんのためのお守り」が我が家にはあって、 (お守りそのものは「ペットのためのお守り」です) 2020年の1月から毎年買いに行っている。 今年も1月中旬に買いに行ったあと 記事にしようと思っていてすっかり 忘れてしまっていたのをふと思い出して笑 半年も経過してしまったけれど、 せっかく思い出したので 猫さんとわたしの日常Day3として 書いておこうと思います。 以前紹介したこの6匹の猫が描かれた 六猫(無病)お守りは人間のためのお守りな

スキ
92

ひとが来てそれとさだまる冬の海

季語:ふゆのうみ( 三冬 ) 現代俳句 冬の海は、冬の季節の海のこと 人がひとり 海にやってきてととのう風景です ◇関連記事◇

スキ
153

スケッチブック鉛筆木かげ青葉騒

季語:あおばざい( 三夏 ) 現代俳句 青葉騒は、風に騒ぐ青葉のこと 木かげで絵を描く人 夏の風が青葉を騒がせることもあります ◇関連記事◇

スキ
165

辛いルーかけたすカレーライス夏

季語:なつ( 三夏 ) 現代俳句 かけたす=掛け足す 夏は、立夏から立秋の前日までの期間 ごはんにかけるルー すこし辛いほうが夏には美味しく感じられます ◇関連記事◇

スキ
160

ひとすじよながれたばねて夏の河

季語:なつのかわ( 三夏 ) 現代俳句 夏の河は、夏の季節の河のこと いくつもの流れを内包しながら ひとすじの河になっているようです ◇関連記事◇

スキ
151

ひとすじよ雲たなびいて梅雨の月

季語:つゆのつき( 仲夏 ) 現代俳句 梅雨の月は、梅雨の時期に見る月のこと 降りやんだ夜などに 月が見られることもあります ◇関連記事◇

スキ
159