人気の記事一覧

将道最速理論~思考・上達について~

1か月前

夜明けのヴァン(盤)に何を見る

3週間前

あーーーっ! うおおおおおおおおっ! おおおおっ! おおおっ! えぬううううっ! 愛してる! お前に夢中だ!! えぬ!!!!!!

1か月前

【ズボラ自戦記・ニ人感想戦】人生で一番気合を入れた将棋を指された話(通信将棋)VS うーたさん

1か月前

【ズボラ自戦記・反省会】通信将棋VS常盤台メイ⑥~VSノーマル石田流~

5か月前

Notionによる将棋研究。階層による分類のしやすさはもちろん。データベース機能による研究、手筋の分類。そして埋め込み機能が研究データとリンクし強力に威力を発揮する……! 設計に道筋は立っても能力と時間が間に合わない。わかる人は一緒に恩恵を預かりましょう!

3か月前

20240320『愛されすぎたぬいぐるみたち(MUCH LOVED)』読了。はじめての友達、ぬいぐるみ。愛情を受け続けた姿と短いストーリーをまとめてあります。ボロボロになって、いくつかの部分が破れたり、外れたり。それでも、いつも黙って見守ってくれる友達の姿に思いを馳せました。

2か月前

ramhomeさんの雑角換わり講座(早繰り銀編)

9か月前

メイド、で思い出しました。書籍『執事が教える 至高のおもてなし(略)』よくあるハウトゥー本ですが、エピソードの数々に”執事”という職業の特異性が相まって楽しくサクサク読了。”おもてなし”の真髄は、知っているようで知らない心遣い、そして、感動させるためのパフォーマンスなんですね。

4か月前

バレてしまっては仕方ないので告白します。ウォーズ10切れ四段になりました。三段地下から数か月。奇異に映るかもしれませんが、自分の中では驚くほどなにもかわっていません。ただ、激しく殴り合って最後に立っているのが自分になることが多くなった、それだけ。これが強くなる、ということですか。

7か月前

【ズボラ自戦記・反省会】通信将棋VS常盤台メイ⑤~VSノーマル中飛車~

7か月前

記念

7か月前

【ズボラ自戦記・反省会】通信将棋VS常盤台メイ④

9か月前

端歩突き越し振り飛車対策~ramhomeさんちの場合~

7か月前

目取真俊『水滴』読了。 なんだこの怪作は……。設定の異様さに着目して読みましたが、沖縄というテーマとマジックリアリズムが融合して非常に面白い。なんと言っていいのかわかりません。短くて非常に読みやすく、それでいて後を引く。怪作でかつ快作。何作か読みたくなりました。

11か月前

『推し、燃ゆ』感想(2023/04/12)

1年前

ramhomeさんちのアヒル対策

1年前

『ハーモニー』感想(2023/05/21)

1年前

『テスカトリポカ』感想(2023/03/02)

1年前

【ズボラ自戦記・反省会】通信将棋VS常盤台メイ③

11か月前