人気の記事一覧

「青い山脈」な時代。

2か月前

2023/11 弘前、大館ひとり旅⑥ 津軽藩ねぷた村、弘前城植物園

5か月前

玉音放送のあった日

東京外国語大学2016年第1問・問8についてのメモ

5か月前

「母の交友関係」に私が見たもの…

2年前

#ネタバレ TV「櫂」 ふと、映画「セブン」を連想

映画『あゝひめゆりの塔』 吉永小百合 2022.08.05-2022.09.04 無料動画GYAO! 日本 20220805

+12

明治末~大正初期女学生の「図画」課題

2年前

【百年ニュース】1921(大正10)6月1日(水) 新潟市実科高等女学校が創立され開校式を挙行。1925(大正15)新潟市立高等女学校と改称。戦後は沼垂高等学校と呼ばれたが,2003(平成15)に現在の万代高等学校となった。大正期には高等女学校とともに実用的教科目(実科)を主とした実科女学校も全国で増加した。

200628soumakoujyo

3年前

【百年ニュース】1920(大正9)4月15日(木)上海居留民団が設立した日本高等女学校が授業開始。場所は上海北四川路A141号。初年度の生徒数58名。同年8月には東京高等師範出身の土佐林有雄(37歳)が学校長に就任。二年後の生徒数は120名に達し、大正12年12月2日に在外指定学校の認可を受ける。

+3

【百年ニュース】1920(大正9)9月25日(土) 大阪府立梅田高等女学校(現 大手前高校)のOG会「金蘭会」がバザーを実施。会員が製作した刺繍,袋物,造花等を市価以下で販売。集まった資金は浦江に改築中の姉妹校,私立金蘭会高等女学校の費用に。両校は大阪駅(梅田)付近に隣接して位置し運動会も共同開催。