人気の記事一覧

明日から訪問リハビリのために今日はヘルパーさん、ケアマネさん、訪問リハビリの責任者の方とお話。さて、明日からリハビリできんのか。。と思いつつ明日からは一人だよ!!と義父にいうと、めっちゃ不安そうな顔をしてこちらを見てきた(笑)結局一回目は付き添うことにした。まぁこれも親孝行かな。

【訪問リハビリの日常】早々にワクチン接種春の風邪

2年前

俳句エッセイ~訪問リハビリの日常

2年前

【訪問リハビリの日常】誤嚥性肺炎予防自発咳

2年前

吐き切れば勝手に入る秋の息 ご利用者さんに「深呼吸してください」と言います。 みなさん、一生懸命、息を吸います。 「まず、ちゃんと息を吐き切ってください」と伝えます。 息を吐き切れれば、肺は陰圧なので、あとは勝手に空気が入ります。 呼吸は、吸うよりも吐くほうを意識することです。

2年前

【訪問リハビリの日常】逸りたるパッチワークや遅桜

2年前

【訪問リハビリの日常】東風吹いて三歩進んで二歩下がる

2年前

春を待つ平行棒の歩みかな 平行棒は、手すりを持って歩く練習をするための道具です。 病院のリハビリ室にあります。 自宅療養しているお母さんのために、 自宅にミニ平行棒をレンタルした息子さんがいました。 お母さんが「息子のために頑張ってリハビリして、お花見行くわ」と言ってました。

2年前

【訪問リハビリの日常】花見行く夢に繋ぎしリフトかな

2年前

寒燈のリモコン遠き棚にあり 寝たきりの患者さん。 自分でリモコンのスイッチが押せるのに、 家族が、電気の消灯をしています。 「おばあちゃん、無理せんでいいよ」 と言って、リモコンを使わせてくれません。 リモコンを使ってもらうように、 家族にお伝えしたら、 喜んで使っていました。

2年前

冬の道自分の足で歩みけり 「先生にリハビリしてもらって だいぶ良くなりました」 とよく言われます。 その時、僕はいつも、こう答えています。 「リハビリを頑張っているのは、 患者さんです。 その頑張りがないと、 良くはなりません」 みなさんは、自分の道を、自分の足で歩いています。

2年前

【訪問リハビリの日常】軽快なノルディック杖春の道

2年前

お手洗い杖ホルダーの冴ゆる音 「杖ホルダー」というのがあります。 杖を倒さないために、杖の根元に取り付けるアクセサリーのことです。 外出先などで杖を立てかけておくと、杖が倒れてとしまうことがあります。 テーブルや棚の端などに引っ掛けておくことで、杖が倒れるのを防いでくれます。

2年前

春近し孫の挙式に背広着て 在宅酸素をつけている患者さん。 「孫の結婚式が、4月にあるんや」と言いました。 背広を着て、出席したいそうです。 2時間以上も椅子に座っている体力はないですが、 別室で休みながらなら、出席できそうです。 その日から、しんどいリハビリを頑張っていました。

2年前

ボヤき吐く言語訓練冬の鵙 男性の認知症の患者さんの訪問に伺うと、 機嫌が悪いときでした。 ソファーに座って話を聞くと、 患者さんのボヤきが始まり、 ずっと聞いていました。 いっぱい喋って気が済むと、 ようやく落ち着きました。 うんうんとうなづいて話を聞くのも、 僕の仕事です。

2年前

【訪問リハビリの日常】難聴の調節自由もがり笛

2年前

【訪問リハビリの日常】春闘のヘソ曲げて寝るソファーかな

2年前

北風や転ばぬ先の杖持ちて 認知症の患者さんと家の周りを歩く練習します。 出掛けるときに、いつも杖を持っていくのを忘れてしまいます。 家の中は杖をついて歩いていないので、なおさらです。 患者さんが何も持たずに出掛けようとすると、 「はい、転ばぬ先の杖です」と言って、杖を渡します。

2年前

孫走る運動会を見るために 「お孫さんが走る運動会を、 見に行きましょう」 みなさん、お孫さんには弱いです。 「かわいい孫のためなら」 という動機が、頑張れます。 「ベッドから起きて、車いすに 1時間でも座ることができたら、 見に行けますよ」 実現可能な目標で進んでいけます。

2年前

【訪問リハビリの日常】先生が来るから起きて春眠し

2年前