見出し画像

【訪問リハビリの日常】軽快なノルディック杖春の道

軽快なノルディック杖春の道

ノルディック杖というものがあります。

「ノルディックウォークキング」のときに使います。

ノルディックウォーキングは、クロスカントリースキーの選手たちが、
夏の間の体力維持・強化トレーニングとして行なっていました。

2本のポールを使った簡単な歩行運動です。

普通の杖は片手に持つのが多いですが、
両手にポールを持って、リズミカルに歩くのが特徴です。

上半身も使って歩くので、全身の運動になります。

デイサービスで、レクレーションとしても取り入られています。

デイサービスで教えてもらって、
すっかりハマってしまったおばあちゃんが、

息を弾ませながら、颯爽と歩いていました。

普通の杖を持って歩く姿よりも、
元気が良くて、若々しく見えるから不思議です。

みなさんといいものを作り上げていけたらと思っています。noteを面白い方向に転がしていきたいです。これからも書き続けます。