人気の記事一覧

スキの数と記事の質に相関関係はない 緊急地震速報 (noteの探求)

「自己満足」がチャンス生む!

「数書け」理論は正しいのか?

記事の相互紹介をすると良いことがたくさん起きる話 (noteの探求) 知らない間にブロックがかかっていた話

noteはどのくらいファンを付けれるかが勝負だと思う

質の高い記事が書けてもそれを判断するのは読者である

【記事の質の低下問題】クオリティ高い記事である必要があるのだろうか?よく他のクリエイターさんで記事の質の低下を招くのでお休みしますを見る。そんな事を一度も考えた事が無かった自分に気づき意識レベルの差を感じた。基本記事投稿のネタも文章も悩むことなく連投してる。記事の質を考えたら?笑

noteを始めて、連続投稿30日続けた感想

【意識改革】ただ記事数を増やせばいいわけじゃない

米国株急落に学ぶハイボラティリティー相場対処法。

有料
990

【稼げない人必見】100記事達成はあくまで第1目標にすぎない。その後の作業工程が最も重要!

僕の「記事の質」を確認する方法

4年前

ぽよの脳内無編集垂れ流し作業毎日継続3カ月~閲覧数いいね数記事の質は相関しないし書いたってどっちにしろ息苦しい~

4年前

【プレミアム記事】正しい投資ブログ、記事情報の見分け方

有料
2,990
残り0/1

noteはじめました!おすすめのフォローでタイムラインに並んだ記事をざっくり読んでみました。みんなしっかり書こうとしている?せいか途中から読む人にはとっつきにくいなあ。はてブは時事ネタ流行ネタ書いている人多いから読みやすい。noteとはてブはこういう違いがあるのかー。