久保田幹也(合同会社 字遊堂)

ヨイトマケの唄を地で生きてきた法人代表/取材・ライティング・ディレクション/セミナー講…

久保田幹也(合同会社 字遊堂)

ヨイトマケの唄を地で生きてきた法人代表/取材・ライティング・ディレクション/セミナー講師・ライティング指導/マーケティング導線設計/兵庫県川西市を拠点に全国どこへでも/名もない人のストーリーが、知らない誰かの人生を変えます/世の中から記録にも記憶にも残らない人をゼロにする

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

合同会社 字遊堂のご挨拶

ライティングを自由に ライティングを誰の手にも 弊社はライティングのご依頼を受け付けつつ、お客様ご自身でライティングができるようにするための内製化を支援しています。 弊社事業内容SEOライティング 個人事業のころから一貫して続けているライティング領域。大手編集プロダクションの元編集長指導のもとで培ったスキルを活かし、キーワード調査から執筆までをシームレスに行います。 また、提携するライターも複数名おり、まとまった本数でのご依頼も可能です。 取材記事作成 コーチング

    • 【フリーランス保護法】受注するフリーランスがやっておくべきたったひとつのこと

      2024年11月1日に「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」、通称フリーランス保護法(フリーランス法、フリーランス新保護法)が施行されます。執筆時点で公開されている情報をひととおり見ただけですが、基本中の基本が書かれている感じです。 …ですが、Twitterで「フリーランス法」とか「フリーランス保護法」と調べてみても、そのことについて書いているクリエイターが少ない!少なすぎる!! 「元請が守ればええんやろ?ほな関係ないわ」みたいな雰囲気を感じてしまいました。

      • 全人類をファンにしなくても良い「ビジョン」という強み

        ビジネスで最近語られる「ファンマーケティング」。 ざっくり言えば、ファンを作って儲けようって話なんですが、とある事例にふれる機会があったのでシェアです。 自他ともに認めるヘビースモーカーの私。 もはや依存のレベルを超えて、空気のような存在です。 そんな私の困りごとは、都市部に出張すると喫煙所がないこと。 「やめたらいいのに」という声が聞こえてきそうですが、そんなに簡単にやめられたら苦労してません。 んで、新橋にあるとある喫茶店へ。 初めて行ったところですが、そこに飾って

        • クライアントワークが嫌なら、働くなんて辞めちまえと叫んだ話

          ひさびさの更新が穏やかじゃないタイトルなのはご理解を。 タイトルそのままでして、とある人のご相談の場でつい声を荒げてしまいました。 クライアントワークに対して不満があるのはわかります。 自分で働く量も時間もコントロールできないですからね。 なんのために独立したんだかわからなくなる気持ちはわかります。 が! だからといってクライアントワークを十把一絡げにするのはお門違い。 クリエイティブでもそれ以外でも、どんな仕事も突き詰めていったらクライアントワークです。 そ

        • 固定された記事

        合同会社 字遊堂のご挨拶

        マガジン

        • 日々是好日
          251本
        • マンガライティングのススメ
          1本
        • 販売情報
          3本
        • 第23回商工会青年部全国大会 群馬大会の商人(あきんど)たち
          8本
        • お役立ち記事
          3本
        • ChatGPTが教える 7日でWebライティングマスター講座
          9本

        記事

          200年企業を目指す会社のパートナーになって見えた「自社のこと」

          先日の出張でかかわったとある写真館。 その写真館は創業94年を迎える、写真館としては異例の老舗企業でした。 関わったのは、先代社長である88歳のお父さんと当代の社長のお二人。 どちらも長い歴史の一部を作ってきた自負のある、素晴らしいお話を聞かせていただく機会をいただきました。 クリエイティブに関するお話を延々させていただきまして、当代からこんな一言が。 「久保田さん、僕この会社を200年残したいのよ。100年は通過点だし、僕が頑張れば必ず達成できる。でも、僕はその先

          200年企業を目指す会社のパートナーになって見えた「自社のこと」

          初めてサウナに入ってわかった「時代に逆行する」意味

          食わず嫌いが多い私。 サウナもそのひとつでして、普段「カラスもびっくりの行水」の私にとって、90度近い空間に繰り返し入るなんて正気の沙汰ではありませんでした。 なので世にいう「ととのう」という感覚もわからないままだったのですが、ひょんなことからサウナに入ることに。 まあいうまでもなく最初は苦痛以外の何物でもなかったのですが、水風呂に入った途端、頭がすっとするというか、そんな感覚を覚えたわけです。 それが気持ちいいというかなんというか…。 気が付いたら2回目のサウナ室

          初めてサウナに入ってわかった「時代に逆行する」意味

          あちこち行くこと、つながること

          今、これを書いているのは、とある空港の搭乗口の前。 例によって出張という形なのですが、行先は本土の最南端とでも言っておきましょう。 昨年、商工会青年部のプレゼン大会「商人ネットワーク」を経て、ありがたいことに全国からお声かけいただく機会が増えました。 今回も例によってそのつながりもなくはないのですが、こうやって外で仕事ができるのはありがたいことです。 いつまでプレイヤーしてるのか問題はありますけどね…(笑) この1年、私は本気で「ライター以外の人」とのつながりを求め

          あちこち行くこと、つながること

          ライターが進んで書いてはいけないものがあると、私は思う

          めっきり取材案件が仕事の大半を占めるようになった最近。 依頼の内容はさまざまで、電子書籍やクラウドファンディング、果てはお礼状なんてものも作るようになりました。 もはやSEOライターなんて口が滑っても言えないような配分になってしまった反面、最近「これはライターが書かないほうがいいな」と思う文章があることに気が付いたんです。 それが想いの乗った文章です。 世にいうライターさんの文章って、良くも悪くもきれいに仕上がるものだと思っています。 ただ、それがきれいすぎるという

          ライターが進んで書いてはいけないものがあると、私は思う

          再生

          命のメッセージは医学を超える

          強いメッセージは奇跡を起こす。 それがアニメでも音声でも文章でも…。

          命のメッセージは医学を超える

          再生
          再生

          概念という日本語について考えさせられる動画

          自然と見比べてみろ、同じ物差しで測るな。同じものなんてない。 この言葉に共感する。

          概念という日本語について考えさせられる動画

          再生

          弱みを見せると、今より共感者に会えるかもしれない

          人間だれしも人に言いたくない弱みや過去はあるはず。各言う私もそのひとりです。 プライドも高く、変な自信に満ち溢れている人だからこそなのかもしれませんが、どうしても自分のウィークポイントは隠したいと思ってしまいます。 ですが…相手にもよりますが、自分の弱みをあえて見せることで共感者を増やすことができるかもしれません。 私の場合であれば、小さいころに父が亡くなってまともな生活を送れなくなったことがありました。 そんな過去の話、したいと思うことはないでしょうし、できれば墓場

          弱みを見せると、今より共感者に会えるかもしれない

          年末年始営業のご連絡

          クリエイターに仕事を依頼する際のアンケート実施してます

          表題の通りです。 現在弊社では、年明けの料金改定とサービス見直しを兼ねて、アンケートを実施しております。 匿名性で1~2分でご回答いただける内容です。 結果はクリエイターの皆さまの参考になるかもしれないので、こちらのnoteでも公開しようと思います。 よろしければご回答&拡散のご協力をお願いいたします。 ※もちろん、クリエイターさんが他のクリエイターさんへ依頼する場合や外注さんにお願いすることもあると思いますので、その経験をベースにお答えいただいても構いません

          クリエイターに仕事を依頼する際のアンケート実施してます

          モーターショーで感じた「変化への抵抗感」

          昨日、仕事の関係で大阪モーターショー2023へ行ってきました。2019年以来、実に4年ぶりの開催というだけあって、多くのイベントや出展でにぎわっていました。 仕事の関係で行ったため、あまり趣味領域の展示は見なかったのですが、それでも車の進化、ひいては技術の進化に驚きを感じた次第です。 ところが、それと同時にとある感覚を覚えます。変化についていけない、ある種の拒絶反応を自分が示していることに気が付いたのです。 その代表的なお話を一つ。先にお断りしておきますが、メーカーがど

          モーターショーで感じた「変化への抵抗感」

          物書きが人前で話すことを決心した話 ~その⑥~

          この記事は前回の続きです。読まなくても問題ありませんが、お時間あればどうぞ。 【その⑤】 阪神ブロック大会を勝ち抜いた私が、次に挑戦することになったのは兵庫県大会です。 阪神、東・北播磨、中播磨、西播磨、但馬、丹波篠山、淡路の7ブロックから1名ずつ代表者が集っての大会となります。当然、各ブロックから面白い事業やサービスを携えた人たちが集まってくるわけですが、県大会の前に、私はこんなことを先輩から聞いていました。 県大会は実質全国大会以上のレベルやから 実は、兵庫県は

          物書きが人前で話すことを決心した話 ~その⑥~