マガジンのカバー画像

日々是好日

251
適当な書きもの、日々の気付き。
運営しているクリエイター

記事一覧

【フリーランス保護法】受注するフリーランスがやっておくべきたったひとつのこと

2024年11月1日に「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」、通称フリーランス保護…

全人類をファンにしなくても良い「ビジョン」という強み

ビジネスで最近語られる「ファンマーケティング」。 ざっくり言えば、ファンを作って儲けよう…

クライアントワークが嫌なら、働くなんて辞めちまえと叫んだ話

ひさびさの更新が穏やかじゃないタイトルなのはご理解を。 タイトルそのままでして、とある人…

200年企業を目指す会社のパートナーになって見えた「自社のこと」

先日の出張でかかわったとある写真館。 その写真館は創業94年を迎える、写真館としては異例の…

初めてサウナに入ってわかった「時代に逆行する」意味

食わず嫌いが多い私。 サウナもそのひとつでして、普段「カラスもびっくりの行水」の私にとっ…

あちこち行くこと、つながること

今、これを書いているのは、とある空港の搭乗口の前。 例によって出張という形なのですが、行…

ライターが進んで書いてはいけないものがあると、私は思う

めっきり取材案件が仕事の大半を占めるようになった最近。 依頼の内容はさまざまで、電子書籍やクラウドファンディング、果てはお礼状なんてものも作るようになりました。 もはやSEOライターなんて口が滑っても言えないような配分になってしまった反面、最近「これはライターが書かないほうがいいな」と思う文章があることに気が付いたんです。 それが想いの乗った文章です。 世にいうライターさんの文章って、良くも悪くもきれいに仕上がるものだと思っています。 ただ、それがきれいすぎるという

弱みを見せると、今より共感者に会えるかもしれない

人間だれしも人に言いたくない弱みや過去はあるはず。各言う私もそのひとりです。 プライドも…

クリエイターに仕事を依頼する際のアンケート実施してます

表題の通りです。 現在弊社では、年明けの料金改定とサービス見直しを兼ねて、アンケートを実…

モーターショーで感じた「変化への抵抗感」

昨日、仕事の関係で大阪モーターショー2023へ行ってきました。2019年以来、実に4年ぶりの開催…

物書きが人前で話すことを決心した話 ~その⑥~

この記事は前回の続きです。読まなくても問題ありませんが、お時間あればどうぞ。 【その⑤】…

オンラインにはない「オフライン取材」の良いところ

コロナもひと段落の兆候を見せる今日この頃。3~4年間休止されていたイベントなども徐々に戻り…

同じタイミングで同じような壁に直面する人が多い気がする

大きな「ひとりごと」ですよ。 職業柄、多くのクリエイターさんとお話する機会が多いのですが…

「専門家」という選択肢もクリエイターにはありじゃないか?

私が活動している経済団体や交流会のなかに商工会があります。地場で活動している経営者たちが、地域振興のためのイベントを企画・運営したり、お仕事を頼みあったりしている経済3団体に数えられる組織です。 ほかにもセミナーなどのイベントを企画したりするのですが、もしクリエイターのなかで「セミナーしたいなぁ…」と考えている人がいれば、専門家になることをおすすめします。 専門家とは、国(中小企業庁)や都道府県の商工会連合会が認定している「その道のプロ」のことです。登録するにはいくらか条