人気の記事一覧

私は、お世話になった人を招くため、事前に調査し、好みが、ビールか、ウィスキーか、日本酒か、特に、日本酒については、茨城県産、それも、できるだけ近くの酒蔵産を選択し、試飲し、自身、満足した物だけ、勧めるようにしており、最近、試飲したのは、日立市の森嶋酒造の純米吟醸酒「富士大観」。

れんこんおにぎり

地元茨城県の親戚の叔父さんが毎年作っている自然薯(じねんじょ) (調べてみたら日本原産の山芋は「自然薯」のみとのことです) 今回の自然薯も形大きく立派でふんわりとなめらかでとっても美味! ネギと卵、めんつゆもいいものを使い美味しくいただきました。 料理してる時間も好き。

5か月前

5月5日は、こどもの日🎏

「おおざさ」ってキノコ🍄知ってますか?私は知らなかったです🍄

+6

#若鳥南ばん だが、およそ、これより美味しくは出来ないのでは。#茨城県産 だが、いつ食べてもほろほろ柔らかくて味と食感が抜群。蕎麦は勿論、出汁も本当に良い。冷たいざるが好きだけど、雪の翌日はあったかい方やな。#江戸蕎麦手打處あさだ #浅草橋 https://www.asada-soba.co.jp/

2023年クリスマスコース★こだわりぬいた食材と仕込みの様子とご紹介

私は、いつものように、AI機能研究のために、Microsoft Bing AI(設定「厳密」)に、分かり切ったことですが、意思疎通のため、さらに、癖を知り尽くすため、改めて、「茨城県産の大吟醸酒でいちばん評判の良い銘柄は何ですか」と質問したところ、ストレートで、AIらしい側面もあるものの、大変、参考になる内容であり、私は、半年くらい前、水戸駅ビルにある茨城県産地酒店で、何種類か試飲したことがあり、酔い心地は分かり、私は、スコッチウィスキー派ですが、お客本位で対応しています

11か月前

今日のKouma 7/25

ときわ邸M-GARDENの茨城愛溢れる【2023年クリスマスディナーコース】

ツナとれんこんの粒マスタードおにぎり

Kouma schedule

今日のKouma 8/25

茨城県産栗だっぺ。

茨城県産栗だっぺ〜です。

【セブンイレブン】 茨城県産さつま芋クリームデニッシュ いばらきだよぉ〜!♪ さつま芋、いいなぁ〜🎵 https://www.sej.co.jp/products/a/item/301212/kanto/

2年前

だいすき❤️近江屋洋菓子店⑩

スイスチャードで、気分の上がる料理はいかが?

明後日12/9土は、邑マルシェ✨初参加です☺︎素敵な作家さんたちとキッチンカーさんも💚楽しみ〜。つくばの江戸から続く古民家さんにて。下邑家住宅さん。

つくばの畑で栽培している、ホワイトセージ🌿そのホワイトセージを使って、コーン型のお香も作りました☺︎近日中にネットショップで販売予定です🙏🏻昨日の下妻マルシェ水曜市が初売りでした☺️