人気の記事一覧

私が書きたいことを描いていく。 誰かにわかってもらおうなんて思ってない ただ文字におこして少しでも自分の気持ちが晴れたらいい。

書けない理由とこれからの決意〜いしかわゆきさんの#書く習慣より〜

東洋の神秘と禅の解脱

2年前

同じ文筆・著述業でも、作家や小説家は私的、ライターは公的である。すなわち、執筆の主体(自分事/他人事)と対象(利己/利他)のベクトルの違いだ。 ライターとは己を滅して公的な文章を書く仕事である。 https://note.com/fumigura/n/n5beb7dec4ada

あたしね、飼い主に似て、ビビりなのよね……❣❣

今日は谷津図書館に行きました。道に迷って1時間も歩いてしまいましたが、近所に小学校や幼稚園があるので児童書が充実していました。 季節風や児童文学学校の講師の方たちの本がたくさんあって、勉強しなければ、と思いました。

+10

クララの知らない世界。

+4

わたしは毎日買い物に行かないと食材が持てません。写真はなるべく撮ります。

「ひとりぼっちのねこ」を読みました。わが家の猫クララも保護猫です。クララは1か月くらいで保護されたので、自分が保護猫だとは思っていないと思いますが、ひとりぼっちの猫は外の怖さや寒さを知っています。動物も人間も命の尊さは同じです。気まぐれでペットを飼うのはやめましょう。

+5

リハビリ帰りの花探しです。

「小公女」になりたかったのに、セーラ・クルーは金髪だと思っていた……❣❣

まだ、5月なのに、紫陽花がもう咲きます……☆☆❣

我が家の周りは、バラが花盛りです……❣❣

クララも「びりっかすの子ねこ」だったんだけどね……(=^・・^=)

障害者の65歳介護保険移行問題に、ついての個人的な見解……❣★❣

+6

風の中の散歩道&クララちゃん

「青空モーオー!」(堀米 薫)著 懐かしくて、実家に帰りたくなりました……🐄🐄🐄

+11

今日は久しぶりに電車に乗りました。クララもいます。

春と秋だと花の色が微妙に違うんだね……🌸🌸

雨上がりの紫陽花は元気で、瑞々しいです、うふ……❣❣