人気の記事一覧

ダート三冠の最初の羽田盃は、白毛のアマンテビアンコが勝利して盛り上がりましたね。川田騎手流石の騎乗でした。

記事中で「白毛馬といわれて思い浮かべるのはソダシやハヤヤッコ」とあるが、ソダシもハヤヤッコもアマンテビアンコのいとこ。 白毛馬が産まれる確率は、0.04%程度なので、1世代8000頭程度の日本で、これだけの数の白毛馬が活躍しているのは、シラユキヒメの一族がいなければ異常なのだ。

10か月前

今日は、転医初めての外来。終わって速攻6Rに出る「アオラキ(ゴールドシップ産駒)」の応援に✨️ 白毛馬ってなかなか見る機会がなかったので嬉しい♥️ 普段土日休みでなく札幌競馬場も期間限定だから、ちょっとでも機会があれば出向く。来月の最終日も予定合わせてお休み取って出向きます🍀

10か月前

真っ白い君のために

3か月前

第68回大阪杯

ソダシ号の引退に添えて

大人の青春の終わり 白毛馬引退は大事な次へのステップ

ソダシ引退

8か月前

アマンテビアンコ

夏競馬の白毛馬

白毛馬への騎乗回数を調べてみた(JRA騎手編1)

1年前

Q. サンスクリット語で「純粋・輝き」を意味する言葉に由来しており、今日(4月11日に)開催された第81回桜花賞で優勝したことで史上初クラシック制覇が達成された白毛馬は? 正解は明日のつぶやきでね!明日に備えて充電だーー!!

夜の投稿になっちゃいました。今日の話題Qはまもなく発表〜 Q. サンスクリット語で「純粋・輝き」を意味する言葉に由来しており、今日(4月11日に)開催された第81回桜花賞で優勝したことで史上初クラシック制覇が達成された白毛馬は? A. ソダシ

今朝の夢だとこの白馬が2着になってて、まぁそうだよなってひとり納得してたのが普通に外れて驚いている。^^;(しかもレコード勝ちとは恐れ入った) 桜花賞】白毛馬が史上初クラシック制覇!ソダシが無傷の5連勝 https://keibana.com/2021/04/11/han11-114/

りあちゃんのゴルシ産駒、芦毛馬白毛馬情報

12/5 チャンピオンズCもワイドな勝負!

白毛の二刀流なるか‼️本命は人気薄のあの馬❓チャンピオンズC予想👀

木曜恒例!りあちゃんの芦毛馬、ゴルシ産駒情報❣️

今日は木曜日!りあちゃんの芦毛馬、ゴルシ産駒情報❣️

第8の毛色:がんばれ!ホッカイドウ競馬のコラム(第209回)より