人気の記事一覧

古着からチューリップのその後・・・

あちらもこちらも

1か月前
+4

オキザリスのつぶやき

6か月前

メルカリで色々掘り出し物を見つけては楽しんでいます♪1番感動したのがこれです。ラナンキュラスラックスセイレンの球根✨手元に届いた時は本当に花が咲く?💦と半信半疑?でしたが、春には綺麗な花を咲かせてくれました❣️メルカリすごいぞ👍✨

咲ききるには

オオツルボの観察 2024-01

オオツルボの観察 2024-02

ふわふわのモフモフの。 こんなもんが地中の球根から生えてくると思うとなんだかなーって思いますね。(なんだかなとは 10月も終わりですよ早いよね… 冬型球根。 Oxalis purpurea 'Ken Aslet'

ドイツアヤメは、別名ジャーマンアイリスとも呼ばれ、洋風のあやめのような、花弁の先がレース状の大輪の花が豪華で大好きです。秋植えの球根植物。花の香りがとても良く、初夏の庭を華やかにしてくれます。密集してたくさん植えることで華やかさが倍増する。花言葉は「使者」「恋のメッセージ」とか。

エーデルワイス

1年前

猫のいる暮らし

今週は春休みになって仕事が忙しくなったことや、雨が続いたことなどで庭に中々ゆっくり出ることができませんでした。久しぶりに植物の様子を見てびっくり‼️春が一気に進んでいます✨スミレは満開、ヒューケラもホスタも新しい葉っぱ✨植物は何があっても変わらずそこにいてくれて愛おしいな🌷✨

ヒヤシンスが咲きました!

新たな家族が増えたので、記念花植えることにしました!👶

1年前

球根植物植え付け時の危険性?!

7か月前

今年もラナンキュラスラックスの球根から無事に芽が出てきました✨春には下の優しい色合いのピンクの花が咲きます♪この小さな可愛い芽に希望を感じた秋の朝です😊

梅雨明けにてー灼熱の色に咲くヒメヒオウギズイセン

人気の球根付の花 さまざまな楽しみ方

春、始まるころ

GIFT