この時期の大阪の道路やマンション共用部廊下、エレベーターには笹の葉が落ちている。えびすさまだから。9日が宵えびす、今日10日が本えびす、明日11日が残りえびす。JOYWOWは毎年、宵えびすに堀川戎神社と大阪天満宮にお参りし、笹と熊手をもらってくる。
上が堀川さん、下が大阪天満宮さん。堀川さんは冷蔵庫の上、天満宮さんは書棚とJOYWOW内での定位置がある。
冷蔵庫は「食べていく」象徴、書棚は「知
乙女座宮に嫁いだ妹がめでたく出産した
というのでZOOMでお祝いした。あんなやんちゃな跳ねっ返りが赤ちゃんを産むなんてびっくりだ。スクリーンに映し出された甥っ子はとても可愛かった。おめでとう!
笑顔で人生初の「おじさん」体験を済ませ、リビングに降りたら知らない青年と老婆がいてびっくりした。そして彼らが、いまZOOM越しに話したばかりの赤ん坊と妹だとわかって腰抜かした。
獅子座星人のご主人が亡
びっくりした。
おじいさんが若かった頃、「カイシャ」というのがあったんだって。
「会社」って字らしいんだけど。
それで、毎朝そこに電車乗って行ってたんだって。
毎朝行くなんて、ちょっと想像がつかないんだけど、「ほら、ガッコウと一緒だよ」とおじいさんが言うけど、ガッコウも想像がつかない。
カイシャに行って何してたかっていうと、仕事だって。
仕事!
人が一箇所に集まらないとできない仕事っ
「ゆたかさって何だろう?」
ゆたかさと聞けば第一に多くの物を持っていることを連想します。お金をたくさん持っていて、家もバッグもポンポン買えて、贅沢旅行ができる。確かにゆたかです。
いやいや、物質的なゆたかさが全てとは限らない。素朴な人の優しさは間違いなく心がゆたかにする。そんな声もします。
どちらもゆたかさの答えです。だからこそ、それら全部に喜びを感じられる「楽しさや幸せに敏感な感覚」、自分