人気の記事一覧

うーん😕気づいたら27日‼️ 立ち止まって動いて立ち止まっ‥てー 足早過ぎませんか😳

6か月前

感謝ってどうしたら湧き出るものなんでしょうか? 幸せ✨から感謝✨が生まれる。 幸せを感じるのはハートの部分。 ここが あったかく ホワホワ〜ってなると✨ありがたいなぁ〜✨て なりますね😌

6か月前

♯47smile day下を向く日だってある

こころが動く

パンドラの箱

おひなさまを片付けました。 また来年、よろしくね。 いつも見守ってくれて、ありがとう。

あたりまえの中にある価値

私は人見知りなので、人と会ったりお話しする時、なるべくその人のことを調べたり、頭に入れてどんな人か、何を話そうか想定しています。でも、そんな時ほど上手く話せなかったりしますね。想定通り会話が進むことはなく、レールを外れると何も話せなくなる。話のキッカケ程度の情報がいい位かな。

うーん、久しぶりに負の感情に支配されている…。といってもイライラや攻撃性じゃなくて、何かを恐れたり、オドオドしている感じ。鳩尾辺りが震えて、思考が定まらない。涙もろくなっている。上手く出来なくて自己嫌悪にも陥る。どうしてかな? 無理してポジティブに持って行かない方が良い気がする。

何者かになりたいと思うこともあるけど、ふと思いました。 会社員でも、上司でも部下でも、一家の柱でも子でも親でもない、何者でもないただの私になれる瞬間、それが一番が欲しいんじゃないのか?  そんなもの、どうすれば手に入るんだろう…。

他人から頼られると嬉しい。他人の役に立てることが幸せだから。でも、他人に頼る事がとても苦手。他人に迷惑をかけてはいけないと思うから。分かっています。頼らないという事は、他人の役に立てる幸せを、独り占めしているということ。むしろ頼らない方が傲慢なのだ。でも、なかなか出来ないなあ。

自分らしさ、自分の得意はコレ、という形がない私。普段は気にならないけど、キラキラ輝く人を見ると、自分が酷く無価値に思える。その相手を解りたい気持ちで溢れるけど、その人のようになりたいと思った事がない。じゃあ自分は何なのか?私は、相手のことを受容したい。それが私の自分らしさ。

街のメガネ屋さん

尊敬している経営トップの言葉を聞きました。トップの情熱を感じて、やっぱり自分はこの仕事が好きで、もっともっと頑張りたいんだと思うんです。でも、この熱は要らない、仕事は義務なので、という会話を毎日身近に聞き、それに順応してしまう自分もいる。軸がない自分がもどかしいなぁ。

自分とあなたは等しい存在

アクセスバーズ 初体験

全てあなたのこころ次第。

1年前