人気の記事一覧

こういう老害が日本教育をダメにしてきたのではないか?「はだしのゲン」削除に見る現代に蔓延るポリコレ問題

子ども達がカッコイイ、行きたいと思える名前にしたい【SCHOOL Sの見学】

個別の状況に応じたカリキュラムの編成・実践に関する提案~Society5.0を見据えた「学びの変革」のアップデート~広島県教育員会個別最適な学びに関する事業コーディネーターを終えて

広島県が公立高校入試を新しくする〜令和5年度入試〜

Xmasイブに子どもが孫からお祝いされて嬉しくて、それにしても以前から感じている教育ってなんなん?の気持ちがまたムクムクと。♬ スキしてくださった皆様、記事を引用させて頂いたお二方へ、気づきを頂きありがとうございました💕💕🤗 https://note.com/itsuwa/n/nc123039c0898

vol.38 「公立だからできない」は言い訳

廣嶋狂育の弊害!🥶

靴履かせはだしのゲンを追い立てる。

広島県教育委員会「平成28年度 学校における食育推進の取組」|広島県庁: 山いもや里いものぬめりはムチンという成分で,タンパク質の消化・吸収を助け,胃や腸の粘膜を保護してくれます。 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/242245.pdf