人気の記事一覧

何歳からでも決して遅くはない!語彙力・表現力・読解力を高めよう!!!

二人の天才の共通点

9か月前

周りから認めてもらえる選手になれ!

【仕事・キャリア】選ばれること、声をかけれられること

🎬映画シリーズ:『セッション』

1年前

改訂版絵画語彙発達検査(PVT-R)と見るべきポイント

「たのし〜〜」 って言いながら学んでくれると 教える方も楽しくなる。 彼女のいいところは 『聴く耳👂』を持っていることと、 繰り返し取り組む姿勢。 こちらが教わることも多い。 カリキュラムは同じでも、 +αをものにするのは 取り組み方だと思う。

プロの技。人気の秘訣はだれがどんな思いで取り組むか。

不貞腐れていた時に誘ってくれた次期社長との思い出

8月26日朝刊:物事に取り組む姿勢

大きな勘違い⁉

一歩でも進まなくては、何も達成できない。 一歩でも進めば、達成に近づく、 期限を決めないから結局やらず達成できない。 どんな形でもいいからとりあえず手をつけよう。 見切り発車でも声かけよう。 思考力なくても指を動かそう、 思考が必要な仕事ばかりではないはず。 今日思い出したこと。

毎朝の投稿をすっかり忘れていた。ルーティンにしていたのに残念。そして仕事でも年明けから色々なことがのしかかってきて、とにかく怒られても否定されてもいいからやってみなくてはならない状況。まずは先延ばしにしないこと、を心がけよう。

一生懸命に仕事してる人には 自然と手を貸したくなるものだなと思った。 一生懸命に手を抜こうとしている人には ついていきたくなくなる。 色んな人の取り組む姿勢を見て我振り返る。

191日目 出来ることをやればいいわけではない