人気の記事一覧

川島雄三監督「幕末太陽傳」〜何度見ても面白い、落語ファンは必見

6か月前

#13 「自滅して候」自滅するのは今でいえば教育ママな #南田洋子 回。更に懐が深い #暗闇仕留人 貢は三味線引から家庭教師へ。佐野厚子不在。良い師に就いた生徒は良い師になるか。半次の釣講座「おじさんは釣りじゃ誰にも負けないんだぞ」敵は弱い心に囁く悪魔の蘭学者 #山本学 だった

『特ダネ登場!』に、中島春雄氏が「特ダネさん」として登場したとき、中島氏はゴジラに扮して対メカゴジラの寸劇を演じた。それを観ながら解答者の南田洋子が隣の長門裕之に「メカゴジラってゴジラのおめかけさんなの?」とマジ顔で聞いていた。メカケゴジラ! その発想はなかったゾ。

10か月前

市原悦子さん・中村玉緒さん・南田洋子さん

『太陽の季節』(原作:石原慎太郎 端役:石原裕次郎  主演:長門裕之 南田洋子 1956年5月17日公開)個人の感想です

5か月前

【古典邦画】「太陽の季節」

2か月前

「テント劇場」より 盗まれた欲情 (1958/05)

豚と軍艦 (1961/01)

わが町 (1956/08)

飢える魂 (1956/10)

続 飢える魂 (1956/11)

『地図のない町』(1960年6月11日・日活・中平康)デジタルライナーノーツ

映画『幕末太陽傳 デジタル修復版』 フランキー堺 左幸子 南田洋子 石原裕次郎 芦川いづみ 金子信雄 岡田眞澄 菅井きん 小沢昭一 西村晃 二谷英明 小林旭 川島雄三 今村昌平 2022.08.27-2022.09.26 無料動画GYAO! 日本 20220827

『薔薇いくたびか』(1955年4月24日・大映・衣笠貞之助)

川島雄三監督「幕末太陽伝」を鑑賞する。面白い!

『さまざまの夜』(1964年9月12日・松竹大船・番匠義彰)

長門裕之のたたきごぼう

3年前

【映画】「ハウス」

3年前

第11回 南国土佐を後にして(1959 日活)

第1回 日本侠客伝(1964・東映)