人気の記事一覧

書くための練習日記-97

2か月前

低IQのASDのコミュニケーションの苦しみ。

8か月前

ヒューマンものの主旨の理解力が弱い、ASD+ぼっち。

6か月前

覚書 九九を暗記しなかった人生

低IQやASDの生きづらさについて、当事者目線で考えてみた。

11か月前

ケーキの切れない非行少年を読んで

11か月前

ASDだと、想定外の事でよくパニック、癇癪、憂鬱になりやすい。 だが、当事者でも高IQだとそれなりに思考を働かせられるだろうから、人によってはそれでカバーできるかもしれない だが、低いと特性が悪化し、まともに思考を働かせずメンタルの波が大きくなりやすいと思う。 私は後者で悲しい。

11か月前

私がおすすめする心理学の本

11か月前

スキマ時間で、アプリで簿記の勉強していた やはり、私は勉強がどうしても出来ない。 低IQだから頭の回転も悪く応用力も低い。思考に時間が掛かるし要領良く正解へ導く事も覚えるのも苦手 メンタル不調だと益々悪くなる 能力が低い人は、人並み以上に時間を掛けて努力しないといけないから大変

10か月前

発達障害について、高IQ側と低IQ側を同じベクトルで認識する事への強い違和感。

1年前

日本は平均のハードルが高い。

11か月前

私はASD強めの、低IQ、低言語性だから、人とのやり取りに時間かかり苦労することが多い 向こうの状況を想像する事が難しく、思考力や言語力も低いので、相手の状況に応じた臨機応変で柔軟なコミニケーションが難しい 自分の事ばかりでズレが大きい 今まで相手の変な反応はそれから来てると思う

11か月前

低IQ側の発達障害者の現状について

11か月前

低IQの人向け、ブラインドタッチの丁寧な練習法

有料
100

低IQ向けピアノの弾き方

発達障害者で、高IQじゃなく何の得意なものがない当事者の解決策があんまり存在してないような気がする 私は知能検査全て平均以下、得意分野無し 『発達障害者は得意な事を伸ばすしかないよ。』と言う人が多いが、私はその言葉に絶望してしまう 低収入から抜け出そうと足掻くが上手くいかず

2年前

池沼一歩手前だけどギリギリ健常者の人の人生の悲惨さと苦悩【ギリ健】